プロが教えるわが家の防犯対策術!

実家の両親が家を建替えます。
すでに定年を迎えており、ローンを組む予定です。
そのローンについて住宅ローンとアパートローンでもめています。
とにかく親は金利の安い方に・・・と、住宅ローンを進めてきますが私はアパートローンにすべきと考えています。
ご意見をお聞かせください。

今度建て替える実家:親の住まいと、賃貸部分が合わさったもの
親:すでに定年退職済
私:29歳 独身 賃貸アパートくらし 女

親のすすめ:住宅ローン(親子リレー)
メリット:金利がやすい
デメリット:今後私自身が住宅購入時に住宅ローンを組めない
親の説明:いざ私が住宅ローンを組む際に借り換えれば良い

ほかの選択肢:アパートローン
メリット:私が今後結婚等で家を買う・建てるなどの際にローンの縛りが少ない
デメリット:金利が高い

親の説明は楽観的に思えてまだローンの契約は承諾していません。
どちらみち、私の名前がなければローンの契約自体ができないため、
どちらかで契約はするつもりです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あなたのご両親の考え方がよく分かりません。



頭金を出すから、住宅ローンにしてほしい、ということでしょうか。

そうでないとすると、建物は100%あなたの所有ということになります。
で、あなたの名義でローンを組む。

ローン返済は賃貸部分で賄うということでしょうから、金利の差は問題にならないはずで、あなたの返済の負担にはならないと思いますが。

また、あなたは建て替え後にその実家に住むのでしょうか。
住宅ローンは、その家に住むことが条件ですが。

この回答への補足

早速ありがとうございます。

「すすめ」と記載したのがわかりにくかったですね。
あくまで住むのは両親であり、両親が自身のために建て替えるものです。
その費用を少しでも少なくし、親自身がかかえる借金を少なくしたいという考えが強い状態です。

ローンを組むに当たり、完済まで存命かはわかりませんし、
収入の面でリタイア済の両親ではローンが組めないため、
私も名前を貸すことになるのですが、
それを親子リレーという住宅ローンにするか、アパートローンにするかを検討しているところです。


私の今後のことはわかりません。
現在は独立し、特に実家に戻る予定もありません。
結婚等ライフイベントなどがあるかもしれませんがすべて未定です。
感情的なところを言ってしまうと、親のローンを引き継ぐために、
自分がいざ結婚して家を買う際に困るのは嫌だ、、というところです。
もちろん万一の際に金銭面は引き継がなければいけませんが、
仕組みの点で身動きがとれなくなってしまうのは困ると思っています。
なにかアドバイスがあればお願いいたします。

補足日時:2013/12/15 23:58
    • good
    • 0

>住宅ローンを進めてきますが私はアパートローンにすべきと考えています。



ご両親の一方は、「国会議員経験者で、議員年金(毎月約40万円)受給資格あり」なんですかね?
でないと、無職で年金生活の老人に喜んで融資を行う金融機関は非常に少数ですから・・・。
自己所有の土地を持っていても、(残念ながら)信用はありません。
例外として、土地課税固定資産評価額>融資希望額の場合は若干可能性があります。^^;
※市場売買価格でなく、あくまで課税価格です。

>親の説明は楽観的に思えてまだローンの契約は承諾していません。

めちゃくちゃ楽観的ですねぇ。

>どちらかで契約はするつもりです。

どちらでも、ご両親では融資審査に落ちる可能性が高いです。
最終的には、質問者さまが「主たる債務者又は連帯債務者」になる必要があるでしようね。
親子ローンは、審査に落ちる可能性が高い(ご両親の年齢+安定した収入など)です。
※ご両親の年金受給額・頭金予定額が分からないので、一般的サラリーマンの場合で考えました。
結果的には、質問者さまが不動産ローン(アパートローンなど)を組むしか方法は無いでしよう。
例外的に、(先に書いた通り)ご両親の一方が議員年金受給者なら親子ローンでも大丈夫です。
破綻している国民年金・厚生年金と異なって、議員年金・公務員共済年金は1円単位で管理していますし「財源不足の場合は、増税で賄う」事も出来ますからね。
金融機関も、議員年金・公務員共済年金は「継続した安定した収入」看做しています。
それと・・・。
質問者さまは「自分が住宅ローンを組む事」を気にしているようですね。
が、気にする必要はありませんよ。
原則「居住している住宅」が住宅ローンの対象ですが、転勤族なんかは「複数の住宅ローンを組んでいる方が多い」のです。
もちろん、住宅ローン減税は複数物件で利用出来ませんが・・・。(1物件のみ対象)
私自身、一戸建て(自宅)とマンション(転勤先)の2物件で住宅ローンを組んでいた時期があります。
※税務署からは、(先に書いた通り)住宅ローン減税はどちらか一つ!と回答を頂ました。^^;
「原則があれば、例外がある」のが、世の中です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさに、私が連帯債務者になることで話を進めておりました。
住宅ローンを組むからといって、将来もうひとつ組めないというわけではないのですね。
仕組みの面で特に問題がないのであれば、あとは両親が安心できる方向で進めたいと思います。

お礼日時:2013/12/16 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!