
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元塾講師です。
私自身、文系でほとんどが数英国受験でした。参考になれば幸いです。
まず、早慶・マーチの文系学部での数学の入試問題は「流れに乗って解答できるか」がまず重要です。いわゆる「誘導に乗る」というもので、こうしたものを養成するには確かに証明問題等はあまり出題されず、効果は薄いです。
しかし、国立のような出題形式である学習院などは、証明問題に限らず、他の問題も記述式の解き方を勉強する必要がありますし、それ以上に証明問題が合否のカギにある場合があります。それは「早慶の後半の問題」です。そこでは結構証明問題を出題することが多く、ここで合否が決まることが多いのです。早慶文系の数学は比較的簡単な問題が多く、合格者のほとんどはマーク式のところで高得点を取っています(慶應はここで一定の点数を取らないと記述は採点されないので絶対条件ですが)。そのため合否を分けるのが「後半の記述問題の点数」であることが多いのです。マーチに関しては、正直コストパフォーマンスがそこまでよくなので(学習院は別です)、「そこそこでいい。出題されても証明問題の前半部分だけで十分」等の回答になりますが、早慶に関してはそこそこの対策の場合、初っ端の問題も答えられない場合があります。
早慶の入試担当者が考えているのは「東大に間違って不合格になった優秀な受験生」であるために、そうした受験生と、「頑張って早慶を目指している受験生」との差別化のために証明問題を出題していると私は考えます。東大には証明問題を出題していることも多く、国立なので「証明・記述」の対策を私大専願者より多くしています。そうした事実も踏まえるとある程度はやっておくと(自身が私大専願者であっても)他の私大専願者より有利になります。
確かに、過去問を見るとそこまで証明問題は出題されていません。しかし、全体における割合と、合否を分ける重要性は必ずしも比例しません。
また、受験対策というのは、受験科目全体でまず検討すべきであり、その状況によってもアドバイス内容が変わります。あなたが帰国子女等で「英語は80%切らない、数学も証明以外は完璧、古典が絶望的」であれば証明問題より古典をやるべきですし、「他の科目、数学も証明以外はある程度やって合否ギリギリ、伸びそうなのは証明問題」であればそこを積極的にやるべきです。また、慶應の場合は英数国という受験形式は経済・商学部にはないので、そこでも小論文・社会の進行状況で変わってきます。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 数学 高3の夏が終わったのにまだ大学受験数学の入試問題を人生で1問も正解しかことがありません。数学の教科書 4 2022/08/24 19:44
- 大学受験 文系脳なのに理系を選んでしまいました。高3です。 ぼくは高校入試の数学と高校の定期テストの数学までは 5 2022/07/18 15:55
- 大学受験 大学受験 慶應 数学受験 7 2022/08/13 19:48
- 大学受験 数学の研究者たちは大学入試問題の数学の問題をすらすらと解けるんですか?数学の研究者とは日本人以外以外 7 2022/06/27 02:14
- 数学 原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R 6 2022/11/13 19:19
- 大学受験 文転について 高二です。私立大学の経済、経営、商あたりに進むことを前提として理系コースに進みました( 1 2022/07/26 22:09
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- 大学受験 【数学の学習について】 横浜国立大学・都市科学部志望の高2です。 私は基礎問題精講を用いて、I A・ 2 2023/03/11 12:51
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
1995年は私大バブルですか?
-
東大文系と医学部はどちらが難...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
誰も主張しない事ですが、早慶...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
優先順位は英語≧数学ですか?
-
文理選択の質問です。 医療系の...
-
教育学部で小学校教諭を目指し...
-
文系数学入試対策
-
私立文系は国立文系や理系に比...
-
みんな語彙力がないですが、文...
-
将来、食品メーカーで企画をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
誰も主張しない事ですが、早慶...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
今から日本史から世界史に変え...
-
二浪早慶文系だと凄いと思える...
-
私立文系の偏差値60と国立理系...
-
地方の国公立大学から東京に就...
-
文系で一番難しい科目、理系で...
-
March・関関同立は、文系ならそ...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
数学の出来=頭の良さ、ですか...
おすすめ情報