
現在、白文鳥を一羽飼育しており、
いずれオカメインコも飼おうと考えているものです。
そこで、オカメインコと文鳥による相性を知りたいです。
一緒に飼っていても大丈夫でしょうか?
お互いが喧嘩するような関係になるなら飼わないでいようと思います。
(もちろん、飼育後にそうなってしまった場合はちゃんと仕切りを作ってあげます)
一緒に飼育した経験のある方おりますでしょうか?ご意見をお聞きしたいです。
(余談ですがいずれ文鳥にもペアを連れてきてあげようと思っています。今は私がトイレや食事に立ち上がるだけでも帰って来るまで鳴き続けるような状態です。)
(^_^)/(◔⊖◔)<ピーッ
長文失礼いたしました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちにも白文鳥とオカメではありませんが、コザクラインコがおります。
先にわたしがコザクラインコを飼っており、母との同居に伴って母が飼っていた文鳥もいっしょにあとからきたという経緯です。
近所にオカメちゃんを飼っている友人もおり、よくあそびにいきます!!
オカメちゃんかわいぃーですよね、あのほっぺのくるくるオレンジたまらんですよね!!
一概には言えませんが、前述で書かれていらっしゃる方のおっしゃっている通り、オカメちゃんはとっても気性が繊細で、「オカメパニック」という言葉まであるように、体は大きいですが多分、最弱です。うちの文鳥にももちろん負けました。
文鳥は、体は小さいですがけっこう気が強いというか独占欲が強いのでうちの文鳥は、どの子とも一緒に放鳥できません。必ず、もう必ず(汗)ほかの子を襲撃しにいきます(ー_ー)!!
隣にすっと、飛んでいって、大丈夫かな?と思った瞬間つっつこうとするんですよ。一緒に放鳥できないので、それぞれ別々に遊んであげる必要があります。
幸い、うちは母の自室に文鳥、リビングでコザクラと、放鳥とゲージの置き場も住みわけることができたので、途中から(主にコザクラのですが。)鳥ちゃまたちのストレスをなくすことができました。
最初は、一緒の方がいいかなと思って文鳥とコザクラのケージを隣同志においていたのですが、コザクラがストレスで毛引きになってしまいました・・・。(完全に部屋を分離したあとも、毛引き続行で、現在も治療中です。一度毛引きになるとなかなか治らないので病院通いも、長期にわたります。)
うちは先にコザクラ⇒そのあとに文鳥だったので、先住鳥優先の法則(声掛け、ゲージのおそうじから籠からだす順番に至るまですべて先にお迎えしていた鳥ちゃまの方を、優先して行う。)で、先住鳥があとの子をいじめないように配慮していたので、(コザクラに本気を出されたら、文鳥は大けがじゃすまないので・・・。)一緒に放鳥しても、コザクラが文鳥をいじめるようなことは一切ないので、お互いにケンカにはならず、文鳥ちゃんさえ攻撃にいかなければ大丈夫なのですが、一方的に文鳥が攻撃しにいく、コザクラ防戦一方(面倒なので逃げる)です。
それを考えると、強いと言われているコザクラよりも強いので、『文鳥最強』かもしれません。
オカメちゃんとの同居は多分、確実にオカメちゃんのストレスになってしまうので、避けた方がいいと思います。オカメちゃんの場合は、怖がりなので毛引きよりもパニックを起こして窓や戸に激突して怪我・・・のパターンが多いそうです。
haruse2さんの文鳥ちゃんも、飼い主大好きちゃんなのですね♪呼び鳴きするのは文鳥ちゃんをもう一羽お迎えしてもたぶん変わらないと思います。お迎えした子もマネして鳴くと思うのでダブルで鳴かれる可能性大です。
呼び鳴きは愛情表現の一つでもあるので、ある程度は仕方ないかもしれません。(飼育本には、呼び鳴きを減らす方法など書いてあるものもありますが。)
飼い主さんべったり子は、さみしかろうと飼い主が気をまわして二羽目をお迎えしがちなのですが、二羽目がくると愛情を取られたと思って、べったり子にとってははた迷惑・・・になってしまうので、相手を攻撃してしまうようです。
あ、うちの白文鳥も母がトイレに行ったり部屋から見えなくなると鳴くので母がトイレで「いま、おトイレよー!」とよく叫んでいます(笑)でも、外出時にはそんなに鳴かないんですよねー。母曰く「お化粧すると、ぴたっとなきやむ」そうです。ちゃんとわかってるんですよね。
もし、文鳥ちゃんをもう一羽とお考えならペットショップなどに行った際に、お見合いさせてあげるとよいですよ。どの相手でも、つっつこうとしちゃうならお迎え事態をやめたほうがいいですし、つっつかず寄り添う姿をみせるとか、積極的につっつこうとしないとかであれば大丈夫だと思います。
ペアリングって意外と大変・・・なんですよね。
白文鳥ちゃんは、白くてくちばしが赤くて、ほんとにうっとりするほどきれいですよね。
換羽の時のぬけっぷりのにはびっくりしますが(笑)
うちの失敗談が参考になれば幸いです。
ありがとうございます。オカメちゃんは抜け毛がすごいみたいですね、粉も出るみたいですし。昔、小児喘息があったのでそこら辺ペットショップで確認しようと思います。
No.2
- 回答日時:
現在、オカメも文鳥も飼育しています(別ケージです)。
どちらも手乗りですが、我が家の文鳥は結構気が強く、同時に放鳥するとオカメに喧嘩を吹っかけます。
大喧嘩にならないうちに止めますが、同じケージはとても無理だと思います(我が家の場合)。
小学生の頃、桜文鳥と白文鳥を雛のうちから育て、同じケージで飼っていました。
最初は仲良しだったんですが、桜文鳥が白文鳥をいじめるようになり、
白文鳥は5年ほどで死んでしまいました。
その後、一羽になった桜文鳥が、私にべた慣れし、私が学校から帰ってくると
門を開ける音で気づき、自分で扉を開けて飛びついてきました。
一羽で飼った方が人間には慣れるように思います。桜文鳥は10年ほど生きました。
今はオカメ一羽、セキセイ二羽、桜文鳥一羽、ダルマインコ一羽、合計五羽飼っています。
セキセイ二羽は相性が良いので同じケージですが、他の種類はそれぞれのケージに入れています。
全て手乗りなので、それぞれに愛情をかけて買うには五羽が限界かな・・・。
ちなみにケージは四つです。掃除が結構大変・・・。
ありがとうございます。
オカメちゃんは気が弱いのですね、
もし買うときになったら、ゲージは別にしようと思います。
怪我だけはしないように期お付けないといけないですよね。
自分に甘えてこられるとかわいいんですよね。
No.1
- 回答日時:
質問者さまの以前のご質問で BAを頂戴しました。
ありがとうございます。鳥の飼育経験は、文鳥 無し・オカメインコ 有りなので、オカメインコ側の意見として お邪魔致します。m(_ _)m
> そこで、オカメインコと文鳥による相性を知りたいです。
> 一緒に飼っていても大丈夫でしょうか?
> お互いが喧嘩するような関係になるなら飼わないでいようと思います。
> (もちろん、飼育後にそうなってしまった場合はちゃんと仕切りを作ってあげます)
● まず、今回の件の「一緒に飼って」の意味は、別ケージ・別放鳥(文鳥さん・オカメさん共に手乗りの場合)ということでしょうか?
オカメインコは、穏和で臆病な性格の個体が多いと言われます。些細な物事に驚いて、「オカメパニック」と俗に呼ばれる大暴れを起こし、下手すると流血沙汰(ケージ内で飛んで怪我をする など)になったりもします。^^;
同種(オカメ同士)の多頭飼いならばともかくも、異種の多頭飼いの場合には、異種個体に大概 負けてしまうので、どの異種ならば大丈夫なのか? は、なかなか難しいところだと思います。こうなってくると、体格差があるから (文鳥と比べて)大型なオカメの方が強いはず… な問題ではありません(本気を出せば 力も強いのでしょうが、噛む力も 案外 穏やかだったりします)。実際に、あるオカメ本では、「文鳥に威嚇されて 後ずさっていくオカメ」の例が書かれていました(オカメは、極端な話、虫にさえ負けます…)。orz
従って、今回の件では、「お互いが喧嘩するような関係」というよりも「オカメインコが一方的に負ける関係」になってしまう可能性を懸念致します。m(_ _)m
これが、例えば オカメインコでなく セキセイインコ(飼育経験有り) とかであれば、文鳥と良い勝負な気もするのですが。^^
ただ、上記には、当然のことながら 性格の個体差の問題があります(これは、文鳥さん・オカメさん共に言えることです)。こればかりは、実際にやってみないと分かりません(円満な関係が築けることも、無いとは言い切れません)。ですので、「(もちろん、飼育後にそうなってしまった場合はちゃんと仕切りを作ってあげます)」で、さらに「別ケージ・別放鳥」なのであれば、異種多頭飼いも可能には思います。
但し、「余談ですがいずれ文鳥にもペアを連れてきてあげようと思っています」とのことで、将来的に 文鳥さんの繁殖も視野に入れておられるのでしょうか? もし そうであれば、オカメさんがますます気後れしてしまうのでは? な気も、正直致します…。m(_ _)m
● 余談で、お迎え2羽目の鳥種を問わず な話を 少し書かせて頂きます。m(_ _)m 1羽飼いだったところに 時間差で2羽目以降をお迎えになる場合、毎日のお世話で順序のあるもの(放鳥・声掛け なども)は全て、先住さん優先になさって下さい(先住さんを放っておいて、新入りさんばかりに時間を掛ける などもNGです)。そうでないと、先住さんの立場がありません。よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
現在、文鳥さんが質問者さまを頻繁に呼び鳴きするほどによく懐いている状態であれば、2羽目さんに対して、文鳥さんがヤキモチを焼く可能性が 多分にあると推測致します(オカメインコも ベタ慣れになりますので、その際には、ヤキモチ激化もあり得るでしょう)。先住 文鳥さん・新入り ○○さん双方に 平等に愛情を注いで、精神的なケアを充分にしてあげて下さいね。^^
長文失礼致しました。
2度めの回答有難うございます。
ペアを飼うにもあとから連れてくるとなると大変になるんですね。
調べてみると一度ペットショップまで持って行って相性が良くなるか
試したりするみたいですね。
文鳥とオカメちゃんは別ゲージにするつもりです。
余裕ができたらペットショップに行ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥のパートナー決めについて 1 2022/06/04 16:33
- 財務・会計・経理 賃貸物件の退去時原状回復について。 7 2022/03/24 12:58
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 文鳥を飼わないほうがいいと言わないほうがいい 2 2022/10/24 22:47
- 鳥類 鳥類の感情表現、意思疎通について 1 2022/12/06 21:41
- 鳥類 小鳥の多頭(二羽)飼い 1 2022/10/15 05:28
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
- 鳥類 ペットを飼ったことがない人が鳥を飼う 3 2022/05/21 23:16
- 知人・隣人 悔しかったのだと思いますか 6 2022/04/27 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オカメインコと一緒に遊べる鳥種について
その他(ペット)
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても大丈夫?
その他(ペット)
-
オカメインコの二羽同居について
鳥類
-
-
4
人の顔や唇や首をかじる文鳥
鳥類
-
5
オカメインコ 2カ月幼鳥について 教えて下さい。 まだ さし餌が終わってないので 40センチのプラケ
鳥類
-
6
オカメインコの口笛のような歌はいつ頃からできるようになりますか?
鳥類
-
7
現在生後2ヶ月のオカメインコの体重について
その他(ペット)
-
8
オカメインコの雛、自分の糞を食べても大丈夫?
鳥類
-
9
オカメインコを飼ってる方に質問です! 夜はオカメインコと一緒の部屋で寝てますか? オカメパニックの時
鳥類
-
10
生後2年弱のオカメインコを飼ってます(o^^o) カゴに寄ってい行くと止まり木で左右にウロウロし出し
鳥類
-
11
オカメインコで、オスかメスかが定かじゃなくてどちらだと思いますでしょうか? 時々鳴いたりします。そし
鳥類
-
12
文鳥のわがままに困っています
その他(ペット)
-
13
オカメインコの鳴き声について
その他(ペット)
-
14
賃貸で鳥を飼ってる方・・
その他(ペット)
-
15
オカメインコが餌を食べ過ぎる?
その他(ペット)
-
16
文鳥のヒナとの接し方について
その他(ペット)
-
17
オカメインコの鳴き声がうるさい
うさぎ・ハムスター・小動物
-
18
今朝、文鳥が死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
19
セキセイインコ(生後2ヶ月)が懐きません
鳥類
-
20
オカメインコの噛み癖は治りますか?
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今朝、文鳥が死にました。
-
元気な文鳥。目をつぶるのは癖...
-
文鳥とオカメインコの相性は?
-
ペットを謝って死なせてしまった
-
文鳥はパートナー以外にはなつ...
-
生後一か月とまあまあ経った文...
-
逃げた文鳥は何日目に死ぬでし...
-
文鳥。夜鳴き。何故??
-
文鳥とのスキンシップがよくわ...
-
文鳥が首元に来て口にクチバシ...
-
人の顔や唇や首をかじる文鳥
-
帰宅時、文鳥が寝てるところを...
-
最近、文鳥がクチバシで私の指...
-
文鳥のパートナー決めについて
-
文鳥が昼間に、ある日、すごく...
-
文鳥が片方の翼に違和感がある...
-
通院用のキャリーに入りたがら...
-
手乗りしていない文鳥を放鳥す...
-
また文鳥の事で悩んでいます。...
-
手乗り白文鳥♀もうすぐ9歳。こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝、文鳥が死にました。
-
元気な文鳥。目をつぶるのは癖...
-
人の顔や唇や首をかじる文鳥
-
文鳥はパートナー以外にはなつ...
-
最近、文鳥がクチバシで私の指...
-
文鳥とオカメインコの相性は?
-
文鳥が首元に来て口にクチバシ...
-
手乗りしていない文鳥を放鳥す...
-
文鳥が鳴かない
-
文鳥が昼間に、ある日、すごく...
-
ペットを謝って死なせてしまった
-
逃げた文鳥は何日目に死ぬでし...
-
文鳥についてです。 文鳥の目の...
-
文鳥が片方の翼に違和感がある...
-
文鳥のパートナー決めについて
-
文鳥がパートナーに選ぶ人の共...
-
鳥かごの移動
-
文鳥とのスキンシップがよくわ...
-
生後一か月とまあまあ経った文...
-
文鳥の首の後ろと耳ら辺がハゲ...
おすすめ情報