dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問させて下さい。一戸建ての購入の本契約をし手付金と仲介手数料を支払っている段階で、最終決済と引き渡しまであと一ヶ月ほどあります。先日、売主さんに頼んで家を見せて頂いたところ、基礎部分を修繕した跡らしきものを外から見える限りで2箇所発見しました。修繕しているということもあり以前見たときには気付かなかったのですが、売主さんに尋ねたところ、「近くでマンション建築があった際、振動などで基礎に割れが生じたのでマンションの施工業者が修繕して行った」とのことでした。マンションは数年前に出来ていますので、修繕してからもそれくらい経っているようです。修繕しているので割れの程度は正確には判りませんが、基礎に割れが生じるほどの出来事があり、それを修繕(マンションの施工業者が勝手に事前調査して、工事後に割れが見つかったので業者が勝手に修繕したので、売主さん自身は関知しないような言い分でした)しておきながら一切告知されて頂いていないことは私としては非常に疑問に思うことであり、告知義務違反にも相当することのように思います。当然ながら、基礎の割れは内部にも発生している可能性が高いと思います。仲介業者に話したところ「私も知りませんでした」とのことでした。現状では第三者機関などに検査をしてもらい問題が無いなら購入を継続することになっておりますが、私は重い荷物が多いため(そのことも売主さん、仲介業者に事前に話したほど重要なことです)、心情的に基礎の割れと修繕行為があったことを事前に告知して頂いていれば、その条件だけで購入を見送っていました。決済がまだということもありますので、可能であれば契約を白紙撤回したいくらいなのですが、それは可能なことでしょうか?仲介業者が「気が付かなかった」ことにも問題があるように感じますが、仲介手数料を含め、全額返却ということは可能でしょうか?もし、白紙撤回するなら、現在私が居住している住宅の売却の媒介契約(数日後に予定しています)も一旦見送る必要もありますので少々焦っております。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

仲介手数料は、財閥系の大手不動産仲介会社は契約締結時に払う場合もあります。


違反ではありません。

よくあるのは、契約締結時50%
物件引渡し時(残金支払い時と同時)に50%

質問者さんは全ての書類を持って県の不動産業者を管轄している指導課へ行かれた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
交渉の結果、売主さんがご理解をしてくださり
契約解除に向けて話が進みそうです。

お礼日時:2013/12/28 22:40

本契約の時の手付金は理解できるのですが、取引成立していないのに仲介手数料を支払っていることが理解できません。

売主の告知義務違反に相当するのかどうかも、買主の記述だけでは分りません。
とにかく、自宅の媒介契約は中止し、不動産屋と話し合いをし、こじれたら業者の協会や営業認可した役所の窓口なら無料で相談を受け付けています。
    • good
    • 0

内要が良く解らずでは、迂闊な事は書けないでしょう



契約書内要・重要事項説明書・問題の経過・どうしたいか

弁護士に早急に相談されるのが良いのではありませんか

一般論であれこれ云って居ても埒あきませんよ
    • good
    • 0

基礎が見えるんですか?



あれって地中にあるはずですが?(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!