プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前もこちらでクラブについて質問させていただきました。

前回は90切りができず、スコアに伸び悩み新しく購入するクラブ(ロングI)についての質問でした。
しかし、お2人の回答者様に「現状のままでも90切りは可能」というアドバイスを頂き、練習に励んだところ80台前半を出すことができました。
(この時はアドバイスを参考にウェッジを一本購入しました。)


そこで、もう一度質問させてください!!

レギュラーティでは80代を出すことができる(安定はしていませが・・)ようになりましたが、バックティですと90台前半を出すのがやっとです。自分が思う課題点としては、以下のように考えています。

◎レギュラティの場合・・・10~30yardのアプローチがショートしてしまうことが多いです。30~80yardはウェッジで乗ることが多いのですが短くなると自信をもって振れません。

◎バックティの場合・・・2オンを無理して狙うせいかグリーン周りのバンカーに入ってしまうことが多いです。

これらを改善するにあたり新しいクラブを購入しようと検討しています。

現在使っているクラブは以下の通りです。
1W・・・Titleist910D3(TourAD BB-7s)
3U・・・taylormade RESCUE(VooDoo SVS8)
5I~PW・・・Mizuno MP-52
ウェッジ56°
パター
計10本です。
(身長180cm、体重70kg、HS45)

安定して80台を出す(あわよくば70台を目指したいです)ために、上記のクラブ・体格・HSに合ったクラブがあれば是非教えてください。
また、「わざわざクラブを買わずともこんな練習をすればスコアにつながるぞ!」などのアドバイスがあれば遠慮なく教えていただけると助かります。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

クラブって基本的には飛距離で選択するものだと思っています。



仮に自分が質問者さんのセッティングでプレイするとしたら、
1)3Uと5Iの間が空いてしまう。
自分の飛距離でいえば、冬場だと180yd~200yd、夏場なら190~210yd辺りがぽっかりと空いてしまいます。(5Iだと届かないし、3Uのフルショットでは大きすぎる)
2)PWと56°のウェッジとの間が空いてしまう。
3)フェアウェイのいいライから3U以上に飛ぶクラブが欲しい
といったところでしょうか?

ということで、クラブの追加の優先順位は私なら
1)51または52°のPS(AW)
2)4Uまたは4I
3)3W(または4W)
でしょうか?

コース戦略としては、バックティーからだとどうしてもパーオン率は下がります。
その上で「グリーンを広く」使うことが必要でしょう。
よほどアプローチに自信が無い限り、やはりパットとアプローチではパットの方が寄ることは多いと思います。(パットだと1ピンに寄らないとミスパットだと思いますが、アプローチで1ピンならまあまあだと思います。)
また、グリーン周りには「入れてはいけないバンカー」とか「入れてはいけないラフ」もあります。
もちろんアマチュアとはコースコンディションが違いますが、プロトーナメントでもパーオン率は50%以下です。長いクラブでグリーンを狙うときは、ピンを狙うだけではなく広いグリーンを有効に使って、更に多少ミスしても大怪我にならない方向を狙うのも一案です。

また、スコアに繋がるのは1~2mのパットです。
これをどれだけ狙い通りに打てるのかでスコアは変ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1)3Uと5Iの間が空いてしまう
>2)PWと56°のウェッジとの間が空いてしまう
>3)フェアウェイのいいライから3U以上に飛ぶクラブが欲しい

まさしくここがぽっかり空いています!
一瞬でばれてしまい驚きです、、、

せっかく考えて頂いたのですが、他の回答者様のご意見により、今あるクラブでスコアメイクの上達を頑張ろうと思います。

>プロトーナメントでもパーオン率は50%以下です。

この言葉で少し自信が持てるようになったので、グリーン周りをいかに上達できるかを考えてみます。

お礼日時:2014/02/14 18:52

あけましておめでとうございます。


 良い年になりますように

言い忘れましたが、バンカーショットも大事ですね。
これも練習すれば上手くなります。バンカーだけヘタなシングルさんはいませんからね。
前に書きましたがフェイスの入れ方を意識する事、
バンカーは砂を爆発させる感じになります。決してエッジを刺し込む感じではないです。

ソールに仕事をさせるという感じ、解りますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

何度も貴重なご意見ありがとうございます!!

>バンカーは砂を爆発させる感じになります。決してエッジを刺し込む感じではないです。
バンカーは固い砂だと割と上手くいくのですが、軟らかい砂だとボールが上がらないことが多かったので、まさしくこれが原因だと思いました。

これを意識してバンカーの練習にも励みたいと思います。

お礼日時:2014/02/14 18:19

クラブ購入せずとも安定して80台は出せると思いますが、敢えて追加するなら、5番Wを入れるといいかもしれません。



5番Wは、セカンドが残った時やロングの2オン狙い、短いホールのティショット等用途が広いですし、ラフからでもクラブが抜けやすく操作性も良いのが特徴です。使い方次第で、3Uと同様お助けクラブになるはずです。

あと、練習についてですが、30ヤード以内のアプローチ練習を繰り返して距離感(勘)を磨くことです。クラブはPWでもSWでもやり易い方で、徹底して繰り返す。プロではないのですから、いろんなクラブを練習する時間はありません。自分の決めた、一番練習したクラブで寄らなければ仕方がないと思えるほど繰り返すことだと思います。キャリーとランの割合(例えば、キャリーを5ヤード打てば、どれ位ランが出るのか)を体に覚え込ませるのです。

そして、パッティング練習も。何も練習器具を使ってボールを打たなくてもできる練習はあります。私は365日毎日パターを握り、畳の目に合せて素振りを繰り返しています。正しいストロークがいつでもできるように努力しています。

最後に考え方として、ボギーオン1パットのパーを拾える割合を高めること。更には、スコアの作り方を覚えて、平均スコア82(HC10)を目指してください。調子の良し悪しやコースの難易度によって、平均スコアから前後10打はブレがありますから、悪ければ90台もあるが良ければ70台も狙える程度の力を身に付けるのです。グロス82は、ハーフ41ですから9ホールで5つボギーが打てることになります。なんとなくできそうな気がしませんか。

平塚哲二というプロゴルファーをご存知でしょうか。彼は自身のコラムで、こんなことを言っています。
「ボクの2013年度の結果はこんな感じ。獲得賞金3,924万円(26位)、1ラウンドの平均パット数27.91(1位)、ドライビングディスタンス270.27(89位)、フェアウェイキープ率51.52(65位)、リカバリー率64.83(9位)。平塚哲二というプロゴルファーの特徴がイヤというほど出ていますよね。完全にショートゲーム人間(笑)。ドライバーの飛距離なんて、ちょっと飛ぶアマチュアに負けちゃいますよ。なのに半分しかフェアウェイにいかない。でもね、正直ティショットやセカンドなんて適当でいい、たいして重要じゃない。大事なのは、アプローチとパット。世界中を見渡しても、ショートゲームが下手なトッププロはいない。ショートゲームの上手さ=ゴルフの上手さなんですよ。極端な話、絶対に寄せワンができればボギーを打たない。ということは、ポンと入ったバーディがそのまま生きてくる。」

アマチュアも同じ考え方が通用すると私は思います。競技会に出ても、ドライバーをブンブン振って威嚇素振りする人よりも、アプローチやパッティングに時間を掛けてコツコツやっている人の方が怖いです。こういう人は崩れない、パーを拾いまくり、自分のペースを守れるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの質問でもご回答していただきありがとうございます。

>プロではないのですから、いろんなクラブを練習する時間はありません。自分の決めた、一番練習したクラブで寄らなければ仕方がないと思えるほど繰り返すことだと思います。

いままでの様々なクラブについての悩みが一瞬で消えた気がします。
より良いクラブを買って上達する方法もあるかもしれませんが、今ある自分で選んだクラブをより使いこなす上達もあるんですね。後者の方が結果として早いかもしれませんね!

平塚哲二プロのお話といい、ymzimss様のご意見は新しいものが多く大変参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/14 18:41

>ドライバーの飛距離は平均250yardぐらいだと思います。



体格からして280yard以上は出ても良いです、まだまだこれからですね。

>上達の早道は練習⇒コースで実践⇒課題を見つける⇒練習⇒コースで実践⇒以下繰り返し

と書きましたが理論を勉強する事は大事です。常に勉強ですね。

球の当たる角度ロフト角はよく耳にすると思いますが、打球方向に対する向きも重要です。

理想的なフェイスの入れ方も勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ドライバーはOBを恐れるあまり置きにいってしまうことが多いです。
これでは成長しないので飛距離アップをめざしつつ安定性も高めたいと思います。

ゴルフ理論は調べてみると知らないことや興味深いことなど多々ありました!!
知識の面からもアプローチしてみたいと思います。

お礼日時:2014/02/14 18:11

まあ、30ヤード以下のアプローチがショートというのは、練習あるのみですね。


短い距離なのに、ショートしてしまう場合で良くあるのは、バックスイングが大きくてヘッドスピードを調整してしまい、キチンと振り抜けていないというミスです。
小さめのバックスイングでしっかりヘッドを振り抜くという事をした方が安定します。変にヘッドスピードを調整して距離感を出すより、スイングはしっかりしてテークバックの大きさで距離を調整すると言うのを覚えた方が良いです。また、状況にも寄りますが、7番、8番アイアンとかで転がすとかいうやり方もありますし、ボールを右寄りに置いてピッチエンドランと言うやり方もあります。その辺を、臨機応変に練習すると良いと思います。同じ距離で上げて止める、上げて転がす、転がすと3パターンを練習して状況に応じて使い分けると言う練習です。

2オンを狙うというのは、ロングホールの事でしょうか?ミドルの2打目でしょうか?
前者なら、あえて2オンを狙わないという事を考える必要がありますし、バンカーが得意なら下手に奥に入れるよりバンカーにわざと入れるという事もあります。私の知り合いのシングルさんは、バンカーがうまいのでラフに入るならバンカーをわざと狙うというやり方をします。
後者の場合は、1番手上のクラブで8割のスイングをすると良いかもしれません。ちょうど良い距離のクラブをフルショットすることより、良い結果が出ることが多いです。
まあ、バンカーショットも含めて、短い距離からが得意になれば、多少のミスは大丈夫だという気になれますので、相乗効果で良い結果が出ます。ゴルフはメンタルが大きく左右したりしますから。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

30yard以下でショートは練習あるのみなんですが、練習していざラウンドで挑戦してみると5.6回/1ラウンドもあるとすごく自分が嫌になります。

・バックスイングが大きくてヘッドスピードを調整して、キチンと振り抜けていないというミス
確かに共通する点はここかもしれません!!

・小さめのバックスイングでしっかりヘッドを振り抜く
・スイングはしっかりしてテークバックの大きさで距離を調整
この2点を意識に追加して30yardの練習に励んでみたいと思います。


2オンというのはミドルホールのことです!レギュラーティだと80~150yard残ることが多いのでセカンドは無理なく乗せる(寄せる)ことができます。
しかし、バックティになると150~200yard残るので、セカンドは6I以上を使わざるおえない状況なんです。
アプローチが得意ならセカンドで無理なくよせて1パットでいいのかもしれませんがアプローチが下手なんです・・・また自分の性格上決められた数で乗せる(つまり2オン!)することがゴルフの中で一番の快感だと思っています!!


・1番手上のクラブで8割のスイングをする
・短い距離からが得意になれば、多少のミスは大丈夫だという気になれ、相乗効果で良い結果が出る
頑固な自分には言われて初めてなるほど!って思いました!

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/27 12:37

学生さんですか、履歴が非公開になっていたので解りませんが、



ドライバーの飛距離が解りませんが、すでに80台前半は出ているのですから、上手なほうですね。
練習すればこれからどんどん上手くなります。初心者が陥りやすい罠がなんであるか勉強しましょう。
◆10~30yardのアプローチがショート◆
近道はバックスイングとフォロースイングが対称になるようにスイングで練習しましょう。
まずフォローを大きめにしてみるのも良いです。先に必ず練習場で練習ですよ!!

上達の早道は練習⇒コースで実践⇒課題を見つける⇒練習⇒コースで実践⇒以下繰り返し
というサイクルを繰り返す事です。
飛距離を上げるには体幹を使ってヘッドスピードを上げる、中心がクラブの長さではなく、クラブと身体の長さで中心円ができるような振りが良いです、(理想は首の後側が中心になるような振り方と言いますか)
プロのスイングをまねるのも良いですね。(良いスイングが理解できる事)

フックやドローやスライスやフェードが打てるように練習、また同じクラブで高い球。低い球を打ち分けられるように練習する事も大事です。

※そして自分の腕が上がって来たと実感できたら、目を閉じてまずはショートアイアンで打ってみましょう(注意:人が前方に居る所では危険です)5球打って4球ちゃんと打てればシングルクラスと認めてあげます。
次5番アイアン、次ドライバーで目を閉じて打つ。
打てるようになればシングルクラスです。
                       と言いましたが、
コースでは風を読む事も大事、落としどころが大事、傾斜に対応したスイングも求められる。動じない精神力も大事、総合的な力が求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

学生です!過去の履歴を公開するのは少し抵抗がありまして・・すみません・・・


ドライバーの飛距離は平均250yardぐらいだと思います。

・バックスイングとフォロースイングが対称になるようにスイング
今まではバックスイングの高さしか気にしていなかったので、ここを意識して練習してみます!

夏と春には3日連続くらいでラウンドする時間はあるのですが、他では月1回のラウンド、週1,2回練習できたらいいほうです。なので練習場での練習に重点をおいてみます。


・目を閉じて打つ
これは初めて聞きました!そして今から練習したくなりました!!
(今は実習や試験があるので次いけるのが3週間後なんですが;;)

sky_ionair様にシングルと認めて頂けるように頑張って練習します!!!

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/27 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!