
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
式としては同じことですが,むしろ音速 V が
(1) V = √(E/ρ)
と思う方がよいでしょう.
ρはギリシア文字のロー.
質問に p (アルファベットのピー)とあるのは見間違いでしょう.
棒を伝わる弾性波は,ある部分の位置がずれると復元力が働き,
という具合で伝わっていきます(波動は一般にそうですが).
ずれと対する復元力を結びつけているのがヤング率 E です.
ずれた部分がどの程度の速さで元に戻ろうとするかは,
復元力とその部分の質量で支配されます(運動方程式 F=ma を思い出してください).
こういうわけで,弾性波の速度は E とρ(単位体積あたりの質量)に
依存するという仕組みになっています.
復元力が大きければ元に戻るのが早いので,E 大 => V 大
同じ力がかかっても,質量が大きければ動きにくいのでなかなか元に戻らない
つまり,ρ大 => V 小.
というわけで,E,ρの大きい小さいが V にどう関係するかの傾向だけは,
簡単につかめます.
もちろん(1)と話が合っていますね.
実は,E とρを組み合わせて速度の次元をもった量を作るには,
√(E/ρ) 以外にありえません.
例えば,E/ρ では速度の次元になりません.
したがって,
「V が E とρだけで決まる」としたら,
V は本質的に √(E/ρ) であるとわかります.
本質的に,と言ったのは,
定数分(例えば,2がつかないか,1/πがつかないか)は決めようがないからです.
きちんとやるのは多少長くなります.
大学の理工系学部1年くらいの波動関係のテキストにはたいてい載っていますので,
探してみることをおすすめします.
ヤング率というと棒をたわませて測定するとしか考えられなかったのですが、波がずれと復元力で伝わるというお話で納得することができました。
テキストをもう一度読み直してみようと思います。たいへんわかりやすく教えていただき、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
クントの実験について
物理学
-
クントの実験
物理学
-
クントの実験
物理学
-
4
気柱の共鳴実験について
物理学
-
5
ヒーター線の組成と特性について
化学
-
6
ヤング率が変わる原因
物理学
-
7
ダニエル電池の起電力
化学
-
8
クントの実験
物理学
-
9
ヤング率測定実験における尺度変化の平均値の算出法について
物理学
-
10
クントの実験
物理学
-
11
調査結果は、標準誤差率が何%までなら信頼できるデータといえるのでしょうか
数学
-
12
線膨張率の実験について
物理学
-
13
有効数字と誤差率
物理学
-
14
マグネシウムと硫酸の反応を化学反応式で表すとどうなりますか? また、気体の水素200mlを発生させる
化学
-
15
ヤング率の実験について
物理学
-
16
複数桁10進数の*桁目だけを抽出したい
C言語・C++・C#
-
17
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
18
科学の実験手順・操作のフローチャートの書き方がよく分かりません
その他(自然科学)
-
19
X線について
化学
-
20
ヤング率の測定
物理学
関連するQ&A
- 1 結晶中を伝わる縦波と横波の速さに関してなのですが、なぜ縦波のほうが速い
- 2 横波と縦波について、振動が垂直なのになんで横波っていうんですか?縦波も同様に振動が平行なのなぜ縦波と
- 3 棒の縦波と曲げ波
- 4 摩擦力測定の実験において、試料を上手く引っ張る方法について、困っています
- 5 摩擦係数を求める摩擦の式は理論と実験から求めたと思いますが、なぜ摩擦係数がF=uNから求まるとわかっ
- 6 ヤング率(縦弾性係数)の実験に関して
- 7 高校物理、縦波の密度変化
- 8 縦波と横波の本質的な違いはなんですか? 密度くらいしか違いがないような気が…
- 9 質問です。間隔lで平行に置かれた2本のレール状の導体棒の上を,質量m,抵抗Rの導体棒1が摩擦なく
- 10 中学物理の速さと移動距離 速さと時間のグラフがイマイチわかりません。 [1]摩擦力がある床で物体を転
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
(問題) エレベーターの床上に...
-
5
「静止質量」について
-
6
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
7
船の運動エネルギーの計算(質...
-
8
衝撃力の計算方法
-
9
クオークとレプトンについてい...
-
10
kgfと㎏-fの違いをおしえてくだ...
-
11
振動数 次元解析
-
12
衝撃を質量で表す?
-
13
電磁相互作用と重力相互作用に...
-
14
物理の慣性モーメントモーメン...
-
15
1kgと体重計の関係について質...
-
16
慣性モーメント
-
17
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
18
高校物理、摩擦力は内力?
-
19
質量パーセント濃度が12%の塩化...
-
20
等価的って?
おすすめ情報