アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国語の入試問題についての質問です。
私の志望大は現古漢型と指定されているのですが、単独では出題しないようなんです。現に過去出題された事はありません。
しかし、模試で漢文を受けないと判定がガクっと落ちてしまいます・・・
出題されないと分かっていても、やはりきちっと勉強した方がいいのでしょうか?
経験者の方、アドバイスをお願いいたします!!

A 回答 (2件)

単独で出題されないとしても現古漢型として出題される可能性があれば勉強した方が良いと思いますよ。



私は理系で、ずいぶん前で、国立大学でも現国のみでよいところがあったのですが、明治の文章など古文をやっておいた方が良いような内容が出ていて、古文をやっておくべきだったと思いました。

現古漢型なら、漢文も勉強すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり勉強すべきですか。
1年間以上漢文を放棄していたので、まっさらな状態です!まずは模試に向けて基礎から・・・
授業とってなくて独学でやるしかないのが不安ですが、自分で逃げてた部分もあるのでやるしかないですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/04/26 18:48

漢文、勉強してみてください。


単独では出題されなくても、なんらかの形で絡んでくるケースがあるのですよね?
例えば古文と絡めて出題したり…

どちらにしてもセンター試験レベルの漢文力はつけておいた方がいいでしょう。
漢文は思っているほど難しくありません。
一定の解き方と知識を覚えれば、わりと解けるようになるので
漢文の解き方などの本を一冊(実況中継タイプのものや基礎の問題など)やっておくといいですよ。
一ヶ月かからないである程度の知識を得ることができます。

センター試験を受けるときにも助かりますし、来年漢文が出たときに他の受験生と差をつけることもできます。
また、他に受けたい大学があったとき、漢文を勉強しておけば
受けられる大学の数も増えるということです。

大変だと思いますが、今気づけたことはとてもラッキー!
頑張ってくださいネ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!