dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今春、経済学部に入学します。
高校は普通科でまったく簿記の知識はありません。
大学で簿記の授業を取ります。
何も事前に知識が無くっても大丈夫なんでしょうか?

基礎的な本を買って勉強しておいた方が良いのでしょうか?
普通科から経済学部に入学された方の体験を聞かせてください。
その他の科目は皆が始めて勉強するだろうことなので心配はしていませんが。

簿記よりやっていた方が良い何かがありますか?

A 回答 (6件)

質問者様と同じように、私も普通科の高校から某大学の経済学部へ進学いたしました。


簿記の授業ですが、初めて勉強するという学生がほとんどですので、教授も一から丁寧に教えてくれます。
なので、入学前に勉強をしておく必要はないと思います。
私は、何の知識もないまま簿記の授業を受けましたが、無事に単位を取得できました。
全く心配することはありません。初めて簿記の勉強をするという人は、質問者様のほかにもたくさんいるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験された方のご意見は有難いです。
少し、安心しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 17:46

とりあえず今は残りの高校人生を楽しむことをお勧めします。

そのあとに勉強すればいいでしょう。6月の第二日曜日に簿記検定があります。それを受験するのであれば3月半ばくらいから取り掛かれば大丈夫だと思うので、それまでは充電したほうがいいでしょう。

他にはある程度の経済的教養があったほうが大学に入ってから何をしたいかが見つけ安いので、簡単な経済関係の書物か雑誌、もっと身近のもので言えば新聞でも読んでおくといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心が落ち着きました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 17:49

 「大学で簿記の授業を取る」という話なので,誰よりも先んじた知識を得る意味では簿記の勉強をしておくのも良いと思います。


 経済学部でも,理論畑の経済学科では全く簿記の知識は必要ありませんでした。むしろ,政治経済に関心を持つ方が良かった気がします。
 また,実務・商業畑の経営学科では簿記の知識は必要でしょう。将来の職業を事務職とするならば,実務商業系の方が役立つことが多いかも知れません。
 大学生を過ごしたというならば,語学や法律にも,それなりの興味関心を持って過ごして欲しいとも思います。

 古い考え方とは思いますが,大学生活というものは18歳から入学しても4年間の内半分は「成人(20歳以上)」の状態,つまりほとんど社会人と同じ環境と思って対応する方が将来役に立つと思います。「授業」ではその学問の導入部分を教えてくれるでしょうが,全てを教わる訳ではありません。あとは自己修練ということになります。最後に卒業論文を作成する際には自分の意見をまとめられるようにしなければなりません・・それも数多くの文献を利用して。
 大学でよく勉強したと思われたい場合は,関連しそうな文献を読破すること,そして就職を見込んだ勉強(社会経験等を含む),仲間との付き合いなど,自発的・精力的にやって欲しいことがいっぱいあります。
これから社会を担う一人になっていくことを自覚して,自分なりに有意義に過ごされることを希望します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今だから出来ることをすべきですね。
安心しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 17:47

大学入学、おめでとうございます!!



入学前に簿記の勉強はしなくてもいいと思いますよ。
入学してくる時点は、ほとんどの子が簿記は持っていないと思います。
ただ皆、経済に興味がある、経済って面白そうだなと思っているだけで、始めは特別な知識を持っていないというのが普通です。
入学してある程度知識がついてきたら、取り始めます。

なので何の心配も要りません。
もし入学まで時間があるようだったら、ちょっとは勉強してもよいとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 17:45

経済学部入学にあたっては簿記の予備知識は全く必要ありません。


ただし、税理士、公認会計士を目指すのであれば、ちょっと話が違ってくるでしょう。
その場合でも、4月までを、体力と気力を養う充電期間にすることを勧めておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生の内で一番、自由な時期ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 17:44

たとえば 高校の商業科に行くとします


卒業時には簿記の資格 少なくとも2級はとるでしょう
中学校時代に簿記を勉強しているでしょうか??
してませんよねぇ?? 同じですよ
私は専門学校でしたがそれまで全く知りませんでしたよ(笑)
でも資格は取れましたよ 今仕事では財務関係の仕事をしてます
そりゃ知ってて損はないですけど 知らなくてもOKですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!