dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2014年大学卒の就活生です。僕は今までほとんどろくに就活をせず、こないだ年明け前にハローワークに就職の相談しにいったら「就活しないで今まで何をしてたんですか?」って聞かれたから「毎日昼過ぎまで寝て昼間から酒飲んだりタバコ吸ったりパチンコや競馬に時間を潰してました」と答えたら「ちょっとあなた世の中舐めてませんか?そんなんでどっかいい就職あるか?なんて言われたって務まる就職があるわけないでしょ」と怒られました。
今では反省しています。ギャンブルは全部辞めたし、タバコもやめました。今から就活頑張るのはもう流石に遅いですかね?3月で大学卒業です。
アドバイスお願いします。本当に自分馬鹿だと思って心から反省してます。

A 回答 (26件中1~10件)

名古屋、お住まいなら求人いろいろ探してみては?



ハローワーク、愛知、名古屋だと
いろんな求人ありますよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

アルバイトやバイトなどいろいろしてみては?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

遅いと言われたら諦めるのでしょうか。


就職活動時期をもう早められるわけではないですので、
誰がどう言おうと動くしかないのではないでしょうか。

何もせず遊んでいれば、それだけ就職が遠のくのは実感されているかと思います。
就職できなかったとしても、何か先に繋がるようなバイトをするのも良いのではないでしょうか。バイトから正社員への道もあるわけですから。
    • good
    • 0

あなたと同じ状態の30代の人でも就職できてますよ。

普通に頑張れば大丈夫です
    • good
    • 1

特に選ばなければ就職先はあると思うけどね。

                                                                                                                                                
    • good
    • 0

就職の面接をしている人に聞いたことがありますが、その時点で使える人材かどうかある程度分かると聞いています、内定か重なりやすい、内定が重なっている人に学ぶべきかも知れませんね。



だらしない人生を送っていたんでは、それなりの就職しかないのでは。
    • good
    • 0

かなり話を作っていませんか?


まず、以下の質問ではあなたは真面目にバイトをしつつ就活への意識を見せています。

http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa8164202.html (7月6日)

その問題が解決したかどうかわかりませんが、以下の質問では実際に就活を始めています。

http://questionbox.jp.msn.com/qa8193183.html (7月26日)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8252785.html (9月7日)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8268600.html (9月17日)

またこんな質問もされています。就活は順調で、有り余っている時間を前向きに使いたい真面目な学生という印象です。

http://otasuke.goo-net.com/qa8320759.html (10月25日)

今回の質問は過去の質問と内容があまりに乖離していますが、現実の話なのでしょうか?
就活がうまくいかず、追い詰められて、ダメな理由を作っていませんか?
あるいはご自身ボキャブラリが足りないとおっしゃっているように、言葉足らずでそういう印象を与えているだけでしょうか。

一連の質問を見ると、真面目な人柄だけれど臨機応変さなど実用能力に劣る人なのかなと思います。

おそらくはかなり言葉足らずな質問文なのでしょう。
この質問文からだけであなたに対して適切な回答が出来るとは思えません。
言える事があるとすれば、あきらめたってどうにもならないし、難しいと言われたからって止めるわけにはいかないでしょ、ということです。

この回答への補足

いや、全く就活していなかったってわけではないよ?でも周りと比べたら周りは30社も40社も就活してるのに対し俺なんて指で数えられる程度しか就活してないからね。最近はほんとにギャンブルや酒の生活ばかりだったし。
てかあなた怖いな(笑)俺の過去にした質問いちいち探し出したのか・・・別にいいけど

補足日時:2014/01/04 22:01
    • good
    • 0

そこそこの会社で最近冬採用を始めたところを2社程見かけました


来週で書類締め切りで選考に入るみたいです
恐らくこの一月の前半がまともな企業に入る最後チャンスでしょう
探せばどっかに良い会社あると思います
もう手遅れかなぁとか思ってる内にどんどん企業は応募を締め切ってしまいますよ
まだ就職が決まっていない人向けの説明会も行なわれていますし、統計を見ると2月3月で内定を貰う人も居ます
それに飲食や介護など就活生に不人気な業界は3月下旬まで採用をやっていますから選ばなければ就職は100%出来ます
    • good
    • 0

卒業せずに大学に残って今年も就職活動


してはどうですか。
    • good
    • 0

大卒・社会人3年目・男です。



今までの所業は全て忘れて今から就活に専念すれば、就職はまだできます。
在学中はハローワークではなく学内の就職相談室へ行きましょう。
地元の中小企業であればまだ就職は可能です。

■就職希望先
質問者様の大学はどこかは存じませんが、関東に大学でいえば日東駒専以上の
大学にご在学なのであれば、大手企業へ就職できる可能性はあります。
大手企業への就職は14卒ではもう無理です。留年して15卒で目指ましょう。
景気が上向いて企業も採用を増やすと言っているので留年した方が良いかもしれません。
日本は新卒至上主義なので、安易な就職は辞めた方が良いですよ。

■年明け後にやるべき事
年明け後すぐに学内キャリアセンター(就職相談室)へ行って、求人票のある会社を受検しましょう。
受検希望の志望動機や、何故今まで就活していなかったかを自分なりに理論武装しておいて下さい。

企業の面接官に対し、バカ正直に「毎日昼過ぎまで寝て昼間から酒飲んだりタバコ吸ったりパチンコや競馬に時間を潰してました」とは回答してはダメですよ。

P.S.
私が質問者様の状況なら、14卒就職は諦めて(留年して)海外へ語学留学して15卒での就職を目指しますね。
    • good
    • 0

ハローワークの方は、あなたの生活態度もさることながら、あなたの態度では就職はない、とおっしゃっているのではないでしょうか。



「今まで就活をしていないようですが、その間何をされていたのですか?」

こういった質問をされたときに、
「毎日昼過ぎまで寝て昼間から酒飲んだりタバコ吸ったりパチンコや競馬に時間を潰してました」
なんてぬけぬけと答える人間をとりたいと思う会社などありますか。
事実が同じであっても、
「実は、ずっと特に何もせずのんびりしてしまっていました。年末年始に、○○というきっかけで急に自分を顧みて、反省しました。
 スタートが遅いことは自覚していますが、○○をしたいとようやく思えましたので、今回仕事を探しに来ました」
では、どうでしょう。
自分の過ちを理解している人かどうか。大きな違いです。

大卒の就活は詳しくありませんが(高卒です)、普通の大卒新卒ルートは難しいと思います。
が、新聞折り込みの求人情報誌や、インターネット、フリーペーパーなどで探せば、
正社員募集や正社員登用制度ありのアルバイトの募集があります。
そちらは既に探していますか?
もし見ていなければ、そちらでの活動をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!