アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問します。犬のしつけ本やネットでトイレトレーニングについて勉強してます。
ですが失敗続きで心が折れそうなのでアドバイスお願いします。

我が家の愛犬は4ヶ月のトイプードルの女の子です。
まだ家にきて2週間ちょっとです。
家に来る前はブリーダーさんのところで10匹くらいのトイプー達と専用の部屋で暮らしていて、トイレは出来たり出来なかったりだったそうです。そのブリーダーさんから直接譲って頂きました。

平日仕事の為、6時間くらい留守番させてしまいます。
トイレとベッドに仕切りのあるサークルで留守番、就寝させています。

サークル内にいるときは100%トイレは成功しています。
でもサークルを出るとじゅうたんや座布団フローリング、とにかくどこでもしてしまいます。

怒らないようにすぐに片付けて消臭しています。

本当はサークルを出ている時でもサークルの中のトイレに戻ってトイレをして欲しいのですが、到底無理な気がしてサークルの前におしっこの匂いをつけたシートを何枚かひいてあります。
そのシートにトイレをしてくれたことも数回あります。
その時はとても嬉しくて褒めてあげました。シートの上で出来たときは「ワンツーワンツー」と声かけしています。

でも今日はそのシートに1度もせず、全て失敗です・・。
くるくる回る動作もなく突然排泄するのでタイミングもわかりずらいです。

サークルでトイレが出来るまで外に出さないと書いてあるサイトも見たのですが、サークルの中が嫌いになってしまわないか心配です。
留守番中は放し飼いにすると誤飲等心配なのでサークルで、家族がいるときはサークルの扉は開けっ放しで自由にさせてあげたいと思っています。
これは以前実家で飼って犬がトイレが上手くいかずに、サークルで過ごすことが多いまま突然病死してしまったことがあるので、同じような思いはさせたくないと思っているからです。
その犬に出来なかったこと、亡くなった時に「もっとこうしてあげれば良かった」と思ったことを、今度の子にはなるべくしてあげたいんです。


まだ2週間ちょっとでは出来なくて当たり前なのかなとも思うのですが、このまま覚えてくれなかったらどうしようと焦る気持ちがあります。
可愛い可愛い子なのにトイレのことばかり考えてしまいます。


留守番させてしまうので4ヶ月になったこの子ならご飯の面で良いかなと思っていたのですが、逆にトイレは教えにくい月齢なのでしょうか・・。

トイレを覚えてもらって人も犬も快適に暮らしていきたいです。

A 回答 (16件中1~10件)

補足:不成功の一つの原因について・・・。



 これまで10頭を飼ってきました。その内、仔犬から迎えたのは5頭。ほとんどの仔犬が、我が家に来て2、3時間でトイレゴッコという遊びを覚えています。そして、3日目頃に

>もう、完全に覚えたから一緒にお留守番していてね。

と、子供に仔犬の番をお願いしてお出掛け。しかし、3、4時間後に我が家へ帰ってみると・・・

>この子は、馬鹿犬だよ!
>どこでもシッコしまくってからーっ!

 案の定というか、やっぱりというか。子供達は、仔犬の粗相に怒り心頭。仔犬は、訳が判らずションボリ。もちろん、仔犬はトイレ作法を忘れた訳ではありません。

>チェッ!チェ!

 排泄準備に入った仔犬に舌打ちで「ダーメ!」と合図。「エッ!ダメなの!」と私の目を見る仔犬。「待て!」と目で合図し仔犬に近づく私。すると、「判ったよ!」と自らトイレサークルに向かう仔犬。「そう、グッド!グッド!」。

 私と仔犬。子供(2~30代)と仔犬。両者の関係には、決定的な違いがあります。それは、私と仔犬は、何時いかなる時でも目が合っています。私も犬を目で追っているし、犬も常時私の方を見ています。両者は、見つめ合う関係にあります。片や、子供たちの目は犬ではなくTVとか携帯に集中。犬もまったく子供達を見ていません。これが、「どこでもシッコしまくってからーっ!」の原因でした。

 思うに、「見つめ合う関係作り」を先行されたが良いかもしれませんね。

この回答への補足

何度も回答ありがとうございました。
回答頂いてからクレートで寝るようさせ、この3日間トイレの失敗無しです。
廊下にトイレを置いてみたり試行錯誤しながらやっと私もコツがわかってきた気がします。

今日は、ワンツーの掛け声をすると私の目をじっと見つめて、理解したような顔をしてからオシッコしてくれました。
まだまだ完璧ではないと思いますが、光が見えてきました。本当にありがとうございました!

補足日時:2014/01/29 23:43
    • good
    • 25
この回答へのお礼

何度もお答え下さりありがとうございます。
見つめ合う関係作り・・まだまだ出来ていないように思います。

トイレも教えて頂いたことを守って始めているのですが、トイレの場所に連れていくと我慢するようになってしまってるようです。
「なんだ、出ないんだ」と思って部屋に放すと急いでトイレします。
今日なんかは朝起きてトイレをさせようと誘導する瞬間に慌ててするかのようにおしっこされました。
トレーニングが進むどころかどんどん後退しているみたいでつらいです。
ソファ、座布団、座椅子、少し置いてしまった私のコートまで。。小出しに色々な場所でしています。

絶望的に私がトイレのタイミングを見つけるのが下手なのか、頑固なまでにトイレを覚えたくない犬なのか・・。今夜は気が滅入ってしまって結局サークルに入れています。くんくん鳴いている声を聞くと「お前がトイレ覚えないからでしょ・・。」って心の中で思ってしまいます。
くじけそうです。

お礼日時:2014/01/15 21:04

サークル内に寝床とトイレを置いてのトレーニングは、四苦八苦するだけで早期に完了しません。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
>イヌカテの質問を拝見していると、トイレトレーニングに四苦八苦していらっしゃる方の質問の多くが、ケージ或いはサークルにベッドとトイレを配置したスタイルのように思います。
>犬は自分の寝床近くで排泄することを好まないと思うのですが、なぜこのようなスタイルにされているのでしょう?
このパターンは良くないです。

何故かと言うと、簡単なことなのです。
犬の行動学を考えれば理解できると思います。
生後4週間過ぎた子犬は、外敵に居場所を知られたくないためにテリトリー(寝床・生活エリア)から離れた場所まで自ら移動して、トイレをして帰ってきます。

サークルからトイレを離してトレーニングするのです。
留守番をさせる必要があるなら、サークル内に非常用トイレとして置く(現状と同じで良い)。
サークルから離れた場所、風呂場とか洗面所、生活エリアとしている部屋から離れている部屋で設置できるところが良い。

http://superpuppy.ca/school/housebreaking.htm
拍子抜けするほど簡単で、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。
この場合は、室内をテリトリー(生活エリア)として、庭をテリトリーの外としてトレーニングしている。
犬から見ると、明確にテリトリーが分かるので簡単にマスターしている。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
>ブリーダーさんから引き取った2ヶ月の頃は苦労したトイレもこちらで教えていただいた方法で、1週間待たずに完璧になりました。
-------------------------------------------
>朝起きた時と私が帰宅した時に
>サークル外の第二トイレに誘導すれば
>すぐにおしっこをします。朝はおしっことうんちをセットでします。
>クレートから出たら第二トイレでする、
>というパターンが出来ました。
-------------------------------------------
このパターンを学習させます(クレートは無視して結構です)。
このようにトレーニングすれば良い。

>サークル内にいるときは100%トイレは成功しています。
>でもサークルを出るとじゅうたんや座布団フローリング、とにかくどこでもしてしまいます。
迎え入れて早い犬だと1週間でサークル内は完璧になります。
外に出すと、失敗のしまくりです(テリトリーの外だから、犬は粗相のしまくりです)。
サークル内に戻ってまでトイレをしないですよ・・・・させようと思えば、犬を洗脳してトレーニングしなければならないので、長期間かかります。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
廊下にトイレを置いて試してみました。3回程成功しまして手応えを感じたのですが、廊下に出すだけで震えるようになってしまって、リビングに戻した瞬間に走って絨毯におしっこしに行きました。
なんなんでしょう・・。
して欲しいところでは我慢して、まるで私が嫌がるところに狙いを澄ませてオシッコしてるみたいです。
これは性格なんでしょうか・・。心が折れかけています。

お礼日時:2014/01/15 21:15

1歳半になるトイプードルを飼っている者ですが、子犬頃はトイレを含めて随分としつけに悩まされました。

犬は子犬の頃にしっかりとしつけておかないと、成犬になってからはしつけはより難しくなると言われています。

少し論点がずれているかもしれませんが、子犬のしつけなら遠藤和博の愛犬しつけ法というDVDがおすすめです。自分もこのDVDを見て犬のしつけというものをよく理解することができました。

以下に参照サイトのURLを掲載しておきますので、よかったら参考にしてください。

http://xn--08jl3byb5055aprbc25bjovl6luz0csdya.com/
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。目を通して見ましたが、この手のものはどうも苦手で申し訳ございません。

お礼日時:2014/01/15 21:12

サークル内でトイレをしつけるには、まず様子を見ることです。


1ハウスから出した時 2寝起き 3食後 4遊んだあと 5床などのにおいをかいでいる 6そわそわと落ち着かない
などのチャンスを狙ってください
違うところにしそうになったら、手を叩いてやめさせるなど。
そして、完璧ではない時↓
トイレとハウスの位置が近い  トイレの位置を移動させている 
などです。それでもできない場合↓
トイレの位置とハウスの位置を別々にするなどです。
とにかくがんばってください!
    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝起きでハウスから出したあとの今、トイレに誘導してます。全くする気配がないです…
床くんくんはしょっちゅうやっていて、むしろトイレの前はくんくんしません。歩き出して突如します。ソワソワも常にと言った感じで私には違いがわからない。
このままだとノイローゼになりそうです。

お礼日時:2014/01/07 06:52

>犬が排泄しようなタイミングを見計らって



ここの解釈ですが・・・。
正確には、「前兆が確認されたら」です。
つまり、「もう、そろそろ」でサークルに入れるのではなく、
「あっ、しそうだな」って時に。

それに、15分以上は閉じ込めてはだめです。
でも、「出したらすぐに」もあるので、そこが勝負ですね。

とにもかくにも、一度成功すると後は楽です。

>囲いから出した瞬間に走って絨毯に行き・・・

既に、絨毯に用を足すクセが付いているのであれば、
絨毯の類は全て撤去ですね。

>私には上手に教えることは無理なようです。

教える必要なんてありませんよ。
要は、犬から目を離さないことです。
一秒たりとも・・・。

3日だけでいいのです。
3日だけ、一度も粗相させずに<させて褒める>に成功すれば・・・。
    • good
    • 12

根気強く教え込みましょう。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

何度も教えて下さってありがとうございます。
じゅうたん撤去が難しいのですが、じゅうたんの広さを狭くしてなるべくトイレが出来るようなスペースをなくしてみました。
排泄する前兆がものすごく分かりにくい犬なのかもしれません。これは絶対する!と思って連れて行っても結局何時間もしなくて、何回も何回も繰り返し。結局こっちが根負けしたところで失敗されました。
昨夜は20時からトイレ行かせたりして結局夜中の1時過ぎにやっとオシッコでした。まだ四ヶ月でお留守番中に1回分のトイレの跡があっただけなのに、お水もたくさん飲んだのに…。

お礼日時:2014/01/07 06:47

Q1、お留守番サークルにクレートとトイレを置くのでしょうか?


A1、私は、全面にビニールシート+新聞紙。

お留守番用は、あくまでも仮住居。基本、スッポンポンでした。でも、水越美奈女史は、ベッドと玩具(コング等)を入れることを推奨されています。クレートは無駄ですね。

【クレートは無駄】

我が家の犬は、来客時に目配せすると自らクレートに入って待機します。でも、私は、ちっともクレートトレーニングとやらをしたことがありません。仔犬が遊び疲れてテーブルの下などで寝たら抱いてクレートに入れてきただけ。そして、夜、就寝時に「ハウス!」と言って寝かせ続けただけ。6ヶ月齢が近づくと、ハウスコマンドでクレートに入れてロウハイドをご褒美に。その頃には2、3度経験すれば、ロウハイドを見るとクレートに駆け込むようになります。さて、このような我が家の犬も、昼間は自分からはクレートには入りません。普通は、犬用ベッドで休んでいます。本当に熟睡したい時は、クレートに入りますが・・・。そういうことで、クレートは不要です。

【トイレは不要】

お留守番サークルは、一畳半程度と広いのは、その全面をトイレとしてするためです。仮にベッドを東北の端に置くと、東南、南西、西北の3ヶ所に用を足すかも知れません。サークルがトイレ化しないのは、多分、ベッド近辺のみでしょう。なお、こういう状況を作ることで、子犬が食糞を覚えるのを防げます。

Q2、あとトイレの囲いは無しでシートだけ置く?
A2、当初は、トイレサークルは囲います。

「DVDでわかる犬のしつけ&トレーニング」(水越美奈監修、西東社)36頁を引用します。

Step1-1、ハウス(バリケン)の近くにトイレを設置。
     サークルでトイレを囲う。
Step1-2、犬が排泄しようなタイミングを見計らって
     トイレへ連れて行く。
     (抱いてトイレへ降ろしてる図)
Step1-3、排泄するまで見守り、
     排泄し始めたら「ワンツウ、」ワンツウと。
Step1-4、排泄が終了したら、
     その場で褒めて、
     ご褒美のフードを与える。
Step1-5、サークルの扉を開けて子犬を出し
     ご褒美として一緒に遊んだり
     自由にさせてあげる。

Step2、自力で行けるようにする。

Step3、サークルパネルを一枚ずつ外していく。

Step1・・・3週間は、<させて褒める>に徹する。
Step2・・・6ヶ月齢までは<誘導して褒める>に徹する。
Step3・・・半年も過ぎたら<したら褒める>に移行。

初めて犬を飼う方の多くは、いきなりStep3に移行されます。この世に生まれて3、4ヶ月の子犬にとっては、余りにもハードルが高すぎる要求です。右も左も判らない子犬は、飼い主が抱き上げて囲いに入れて排出を促すという下の世話が必要不可欠です。そういう下の世話を通じて、彼らは体験を通じて所定の場所で用を足すことを覚えます。しかし、子犬にも<褒められることは繰り返す>という犬の習性はしっかりあります。ですから、十分な報酬を与えれば、3週間以内に間違いなく<誘導すれば粗相ゼロ>の域に達します。

Q3、室内フリーでお留守番させることになったら・・・
A3、Step3の状態です。

Step3の段階では、90cm×60cm超の広さのトイレを囲わずに置いていても100%OKです。ただし、それでも、朝、夕の排泄、散歩前の排泄は、コマンドで行います。それが躾の後退を防ぎます。犬の躾ってのは、躾が完了した日から崩壊に向かうものです。それを食い止めるのが、日々の接し方です。「100%OK」は、そういう構えを前提にしています。

祈、成功!

なお、我が家の設定を写真で紹介しておきます。
「4ヶ月のトイプードルのトイレのしつけ。」の回答画像10
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

囲いを用意して、オシッコの時間だろうと思う時に誘導して、ワンツーと声掛けを始めました。
何時間待ってもキュンキュン鳴いてオシッコしません。タイミングが違ったのかと思い囲いから出した瞬間に走ってじゅうたんに行き、くんくんすることなく瞬く間にオシッコされました。まるでずっと我慢してたかのように。
正直腹が立ちました。
せっかく教えて頂きましたが私には上手に教えることは無理なようです。

お礼日時:2014/01/06 21:45

補足:お留守番用サークルを設営できない場合。



住環境を都合で、和室等にお留守番用サークルを設営できない場合は・・・。
そういう時は、マナーベルトを穿かせられてOKです。

>マナーベルトを穿かすとトイレ作法を覚えない。

なーんてことはありません。

1、就寝はクレート。
2、トイレはトイレサークル。
3、サークル飼いせずに<させて褒める>。

この3要素が明確である限り、全く、問題はありません。

もちろん、お留守番前に排泄は済まさせておくことが条件です。
プラス、お留守番時も室内フリー。
(誤飲対策、事故対策は当然)
アルファとして、在宅時の粗相は目配り・気配りでゼロに。

ちょっと、お留守番用サークルを設営できない場合の私流を補足しておきます。
    • good
    • 9

Q、4ヶ月のトイプードルのトイレのしつけ。


A、トイレはしつけでは解決できません。

 かって、4ヶ月目を迎えたばかりのM・シュナウザーを保護したことがあります。

 友人の強い勧めで飼ったものの下の世話に根をあげて知人に譲ったそうです。知人も、扱いに困り別の人に。三番目の飼い主は、果てどうしたものかと悩んだ挙句に保健所に連れて行くために道端に一夜放置。朝のゴミ捨てにでた私らが、その子を発見し保護し引き取りました。

>サークルとトイレトレーもどうぞ。

 私らは、躊躇することなくサークルもトイレトレーも捨てました。なぜなら、4ヶ月を迎えた子犬は、決してサークル内トイレでは用を足さないことを知っていたからです。

1、トイレとして、90cm×60cmの倍のでっかいサークルを購入。
2、寝床としてクレートも購入。
3、ついでに、お留守番用のサークル(一畳半程度)を用意。

 お留守番は、朝の8:30から夕方の6:00まででした。6ヶ月齢になるまでは、昼はお留守番用サークル。帰宅すると、お留守番用サークルから出して室内フリー。夜は、私らのベッド下のクレートで就寝。

・起床と同時にトイレサークルで用を足させる。
・出勤前にトイレサークルで用を足させる。
・出勤時にお留守番用サークルに入れる。
・帰宅と同時にトイレサークルで用を足させる。
・散歩に出かける。
・就寝前にトイレサークルで用を足させる。

 さて、彼が室内で粗相した回数は21回です。期間としては、保護後の3週間のみです。

 4ヶ月目齢を迎えていれば、クレート内では100%粗相しません。そして、寝起きにトイレサークルに入れると100%用を足します。お留守番用サークルは6~8ヶ月齢までには無用の長物となるので、超安物の囲いとビニールシートで十分です。要は、在宅時は、(どんな形であれ)「寝るのはクレート。用を足すのは囲われたトイレ場」の設定を守ることです。

 子犬のトイレトレーニングは、誰でも容易に成功します。下の世話に難儀して保健所送り寸前で保護したM・シュナウザーのその後が、それを証明しています。

・子犬の排泄のしつけは、したら褒めるではダメ。
・子犬の排泄のしつけは、100%させて褒めること。
・その為には、在宅時には子犬を決してサークルに入れない。

 ともかく、お留守番用のサークル(一畳半程度)とクレートを用意されたが良いですよ。トイレサークルは90cm×60cm程度あればよいので、今のサークルをお使いになってもOK。でも、決して、そこでお留守番させないこと。そして、寝床としてクレート等を充てがうことです。

 どんな子犬では、室内フリーにして、用を足す兆候を決して見逃すことなく<抱き上げてトイレサークルに入れてワン!ツウ!の指示語を>。これで、間違いなく3日程でトイレ作法を覚え、3週間で粗相ゼロになりますよ。

祈、成功!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今まで犬はサークルで飼うのが当たり前と思っていました。
クレートに入れるのは獣医に行くときやお出かけだけだと・・。

根本的な飼い方を変えるのが良さそうですね。

室内フリーで飼うことが本来の私の理想の飼い方だと思いました。
本気で飼い方の考え方を変えて、クレートと大きめのサークルとトイレの囲い用のサークルを用意しようと思います。今使っているサークルは部屋とトイレが分かれていて大きいので。
今からでも間に合いますよね・・。


いくつか疑問があります。
やはり1番の心配はお留守番時なのですが、お留守番サークルにクレートとトイレを置くのでしょうか?
その際、クレートのドアは開けっ放し又はドアを取ってしまった方が良いのでしょうか?
あとトイレの囲いは無しでシートだけ置く?お留守番時はシートは置かない?
将来的にトイレを覚えて室内フリーでお留守番させることになったらトイレは置いて置かないのでしょうか?

質問がたくさんあってすみません。よろしくお願いします。

お礼日時:2014/01/04 07:14

私もトイプーの女の子がいます。


うちのトイプーも初めは同じようなかんじでした。

私はおトイレでちゃんと出来た時にはおやつあげて誉めてました。

焦らずに頑張って下さい!!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
同じトイプー女の子がいる方からのお言葉心強いです。美味しいおやつ用意しようと思います!

お礼日時:2014/01/04 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A