dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校生で吹奏楽部に所属してます。
相談の内容なのですが、先輩が怖くて部活にいきたくありません…。
自分が出来ているつもりでも怒られてしまったり、何かするたびに怒られてしまうので、常にびくびくしてしまい1人で練習していても内心ではまた怒られてしまうのではないかとおもってしまいます。
自分の技術が低いのがいけないせいだとわかっています。
やる気がないわけではないんです、一生懸命練習しているつもりなんです。
でも、やる気が見えないと言われてしまいなんでもっと頑張らないんだと怒られてしまいました……
自分の心が弱すぎるのかもしれません。
でも、もう辛いんです。
周りをみると楽しそうにやっている人がいて凄く羨ましいです。
夏からこんな感じで頑張ればきっと楽しいと思えるときが来ると思って頑張っていたのですが、もうなにも変わらない気がします。
朝が一番辛くてこれから行かなくては行けないのかと思うと行きたくなくなってしまいます。
とりあえず行くのですが、部活中でも暗い気持ちのままです。
私は部活を楽しくやりたいんです。
これからどうすればいいですか?
やっぱり自分がもっと上手くなっていくしかないですか?

A 回答 (24件中11~20件)

顧問の先生に相談しましょう。

あれこれ悩んでいても解決しません。きっと先生はうまく対応してくれるはずです。ダメなら両親または校長か教頭に相談しましょう。
    • good
    • 0

怒られていると思ってしまうから辛いので、激励していると思えばいいと思いますよ。


怒るもの疲れるので、上手くなってもらいたいからだと思います。
ですが、あまりにしんどいのであればほかの先輩か先生に相談してもいいと思います
    • good
    • 0

優しい回答をするなら、



やはり信用できる相談者です、
顧問の先生・担任の先生・年の近い知人など
やり続けるか・辞めるか・先輩を訴えるか
それらを相談すればあなたの荷も軽くなります。

厳しい回答をするなら

身元を隠しているとはいえ
簡単に弱音を吐いてしまう
あなたは辞めるべきです、
なんでもそうです、目上に屈するくらいなら
将来仕事で同い年や年下が上司だとすると
すぐにバカにされ、あなたは屈するでしょう、
まず今あなたには耐えてほしい
先輩が引退するまで耐えてほしい
耐え抜けばきっと
これから悩みを抱えても
耐えて自分を守れるようになれます。
    • good
    • 0

つらいですよね。



自分は頑張っているつもりなのに周りから怒られるというのは社会に出たらしょっちゅうあります(笑)

正直あなたが吹奏楽部にいくか、いかないかは自由です。

しかし行かなかったら将来また同じようなことで悩むでしょうね。

ではどうすればいいのか。

それは、考え方を変える、ということです。

今、あなたの先輩は練習であなたに対して怒っていますが、別にあなたが嫌いで怒っているわけではないと思います。
逆にあなたのことを思って怒っていると思います。
『この人が怒ってくれるから自分は今よりもっと成長できるんだ!』
こんな感じにポジティブに受け止めましょう。

そうすればあなたの世界は変わると思いますよ。

部活を楽しくしたいのであれば環境を変えるよりも、あなた自身の受け止め方、考え方を変えましょう。


あともう一つ、あなたの悩みを実際、部活の顧問の先生や相談出来そうな先輩に相談しましょう。
    • good
    • 0

怒られていない人と、質問者さんの違いはなんなんでしょうか?やはり力の差がありますか?



力の差があるなら仕方ないですが、演奏も同レベルで、ただ人間を見て怒る先輩ならただの嫌がらせだと思います。

これから挽回できそうな程度ならもう少し頑張ってみて、演奏レベルはこれが限界ですというなら辞めた方がいいですよ。

楽しむために入った部活で心の病気になったら本末転倒!!
もっと素敵な部活はきっとありますよ、部活でなくても楽しいこと、熱中できること、探すのに遅いなんてことありません。

頑張れ^ - ^
    • good
    • 0

上手くなっても怒る人は怒るので何とも言えません。


つらいのなら辞めるのも一つの選択です。

ちなみにパートは何ですか? 部活がなくても音楽は続けられます。
うちの近くの河原でも、一人でトランペットやサックスを吹いてる人もいますよ。
ちなみにサックスを吹いている人は私です(笑)
    • good
    • 0

もうすぐ先輩が卒業されると思いますので、もう暫く辛抱してみてください。


必ず努力は報われます。
    • good
    • 0

とりあえずは同級生と怖い人以外の先輩に相談。

    • good
    • 0

一生懸命練習して上手くなるのも重要ですがあまり真に受けなくてもいいでしょう。


先輩も怒っているのではなくあなたが上手くなるために叱ってくれてるのかもしれません。
もっと楽に考えてみましょう!あなたはなぜこの部活に入ったのかもう一度考えて見てください。
きっとみんなと楽しく演奏がしたいから入ったのだと思います。先輩に下手だのやる気が無いだの言われるのならば同級生でもいいですし思い切ってその先輩に「じゃあ上手くなるにはどうすればいいんですか?」と聞いてやる気を出しているところをみせるのもいいかもしれません。
もしそれで先輩たちからずっと怒られたり嫌がらせを受けるのならその先輩はあなたのやる気や技量を見る前に人を見る目がありません。ただただ後輩をいじめたいだけでしょう。

頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0

無理しないでいいと思います。


楽器が好きなら、地域の吹奏楽サークルに入団しても出来ますよ^_^

仕事ではないし、無理して部活にいる必要はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!