
ディーラーにて新車を購入しましたがどうしても納得がいかず相談させていただました。
8日前に納車され受け取る際5カ所の小傷が見つかりコンパウンドで直しますとの事で昨日車を預けました。そしたら4カ所は、キレイにして頂いたんですが1カ所だけが割と傷が深かったらしく、黒い車の一部がぼやーっと白くなってしまっています。事前にそのようになる可能性があると営業さんからの告知があったわけでもなく、作業をやる段階で整備の方からの連絡が何かあったわけでもなく。こちらとしては、
そうなってしまうのなら直してもらわない方がよかったと伝えました。
ディーラーの方は、こちらのミスです。 とご丁寧に謝罪があり、塗装してまたこするか、機械でこするかどちらかの方法でと言われ、主人は塗装は嫌なのでということで機械でこする方法を選びましたがその選択は間違ってないんでしょうか?ちなみにですが、友人が過去に 納車時にトラブルがあり(どんな原因があったかはわかりません。)その際は、オプションの何かをサービスしてくれたりお詫びがきちんとあったそうなのですがなさそうです。 こするのも人がやることですし、しょうがない と思うべき事なんでしょうか?なんだか悲しいです。
A 回答 (32件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.32
- 回答日時:
まず、車両の交換とかいう回答が有りますが、これは無理です。
自動車は納車時に何らかの瑕疵が有った場合、普通は大きなトラブル(例えばエンジン関係)でも修理という方法で直していくことが前提です。磨いたら白ボケしてしまったのは磨き方がヘタだからです。キチンと手順を踏まえて磨けば下地が出ている傷の場合以外はきれいになるはずです。よって、再度磨くのが一番良い方法かと思います。但し、塗膜厚が微妙に薄くなってしまう場合もあるのでそのあたりをよく確認したうえで施工してもらえば問題無いかと思われます。下地にまで達する傷の場合は塗装するしかないと思いますが、その場合は何年後かの下取り時に備えてディーラー側に一筆頂いておくのも良いかもしれません。それに塗装範囲はできるだけ小さめにしてもらうようにお願いしましょう。また、修復歴などは関係無いのでそこは気にしなくても良いでしょう。
あとは…。
同じ問題を解決するのに二度に渡ってミスが有ったので「オイル交換二回くらいは無料にしてよ」と冗談交じりに要求するくらいなら良いかな?と思いますけどね。
何にしろ嬉しい新車の納車です。お腹立ちの気持ちも分かりますが、ここで新年、気分一新!気持ちを入れ替えて新車を楽しむ気分でいくのも良いのでは?
No.31
- 回答日時:
>黒い車の一部がぼやーっと白くなってしまっています。
(クリア層があるメタリックなどの)研磨がキチンと出来ていなかったのかと。
カラーワックスで磨けば、黒く(目立たなく)なると思います。
>そうなってしまうのなら直してもらわない方がよかったと伝えました。
ディーラーの説明不足を突きたいのでしょうが、これは、後出しジャンケンのセリフになります。
「キレイに直してくださいね」と言うのが基本です。
>主人は塗装は嫌なのでということで機械でこする方法を選びましたが
>その選択は間違ってないんでしょうか?
希望通りの方法で処理してくれるので、それで良いかと思いますが、
「研磨」をしても、「やはり塗装しなければ改善しない」ことも考えられます。
いずれにしてもキレイになればそれでokかと思います。
(部分塗装でしょうから、将来、査定に響くことは無いハズです。)
>お詫びがきちんとあったそうなのですがなさそうです。
>ディーラーの方は、こちらのミスです。 とご丁寧に謝罪があり、
と謝罪と対応がある訳ですが、質問者さんが期待する「お詫び=金銭的なモノ」ならば
考えを改めた方がスムースに思います。
オイル交換くらいはサービスしてくれるかも知れませんが、
要求することは止めた方が良いでしょう。
あくまで、「新車らしい外観の回復」を求めるべきです。
※ 新車交換や受け取り拒否を唱える意見があるがそれは異常な要求。
法廷で争ってもそんな願いは叶わないことは世の常識です。
自動車売買契約書に「キズ(微細なものを含む)があった場合は新車に交換する」などと
特約事項があれば別だか、そんな条件を求めたら
「販売出来ません」となることでしょう。
キャリーカーから落下して車体が曲がっていることでもない限り
新車交換は「恫喝、恐喝」な要求に過ぎないのでご注意を。
そういうクルマはB級品の社販対象なので市場にはマズ出てこない。
新車=生産後、初めて登録されるクルマ
通常はキズや不具合は無いが、もしもそれらがあったら
走行出来るように「改修、修理、部品交換する」という保証は付いていますが、
「車両を交換します。」って項目はありません。
No.29
- 回答日時:
新車でキズがあったら、中古ですよ、それ。
それは返品にすべきです。ディーラーで新車を買う意味がないですよ。
しょうがないはいけません!
半額とはいいませんが、せめて値引きを要求するべきです。
だって、キズがあるものを納車する約束しましたか。
No.28
- 回答日時:
本来新車は傷だらけです。
ですから
各都道府県のPDIセンターの入庫後に
磨きや板金塗装作業を行い
それから新車として納車されます。
治す傷には「オッケーライン」と「NGライン」があり
今回は
「オッケーライン」の傷を
オーナーさんがNG出ししたと言うことです。
本来は対応しませんが
今回は特別に販売店が独自の判断で
サービスで対応しています。
磨きでも塗りでもどちらでも良いと思いますよ。
販売店さんのご厚意が受けられる間は
お望み通りで良いです。
しかし、要求が過度になると
販売店のご厚意が受けられなくなります。
クレームの程度にはお気をつけ下さい。
No.27
- 回答日時:
新車での購入であれば、綺麗に直して持ってきてもらうべきでしょう。
それができないなら、違う車を持ってきてもらうなり。普通は、新車で傷付きのものは、持ってこないのが鉄則です。(中古車ならいざ知らず)
それで、治らないのであれば値引きかそれ相応の対価が必要でしょう。
No.26
- 回答日時:
ディーラーの完全なミスです、本来納車する前に、傷等確認しなければいけませんし、傷が無い製品を渡さなければいけません、そもそも綺麗に修復できない傷なら、客がにこんなの要らないと言われれば、デーラーのミスですから、新古車で売る形となります。
綺麗に治らなかった時点で、価格なり、オプションと言う対価で穴埋めしてもらうしか無いでしょう。
No.24
- 回答日時:
>機械でこする方法を選びましたが・・・
良いと思います。”こする”ではなく”磨く”イメージです。
質問者さんは高価な買物なので気遣いすることは分かりますが、多くの回答にある『車を代えてもらえ』、『納車を拒否しろ』は無茶です、無理です。新車でも直してもらえばokです。
車は塗装の傷なんかにとらわれては駄目です、車の本質に注目してください。ピカピカの車でも加速性能が悪い、燃費が悪い、乗り心地が悪いては話になりません。

No.23
- 回答日時:
う~ん!!色々な回答を拝見しましたが、トラブルの解決策なんて、一概にこれが最善とは言えない気がします。
個人的に、他人の意見を聞く事は、確かに、様々な形で参考になると思いますが、やはり、当事者間での問題となると、その解決策は、やはり、当事者の間で話し合ういがに問題解決は難しいのが現状だと思います。
ただ、新車と言うとっても高価な買い物をした訳ですから、納得できないクレームに関しては、とことん妥協せずに正直な気持ちを相手に伝える事です。
何せ相手は、車を売る商売をしている訳ですから、こちらがした手にでいれば、当然商売人としての根性むき出しのずうずうしさは人間としてあると思います。
だから、たの方が回答されているとおり、自身が納得できないのであれば、ありとあらゆる方法や手段を使わせてでも、自身が納得できる方向に持って行ってもらう事が、このケースでの解決方法かなと思います。
災厄は、同じものに交換。
まで、申し出もいい様な気がします。
ただし、それは、そちらの当事者間の詳しい経緯や話を全く知らないと言う前提での話です。
そもそも、新車として、真新しい物に傷をつけて高価な物を販売するなんて、商売人としてどうなんでしょうか。
それがたとえ、メーカーの看板しょったお店であっても、あってはならない事の様に、私個人的には感じています。
特に最近は、新車の納車時におけるトラブルが目立つと思いますが。
昔に比べ、お客様に対する扱い方が粗悪になった気がしています。
売れてしまえば、それで終わり。
見たいな、最後の最後までの“お・も・て・な・し”の心が、いい加減の様な、気持ちだけ先行して感じな何かを置き忘れている気がしています。
それが、今のディラーの風潮だとしたら、買う方にとってはとってもいたたまれない“いい加減!!”な販売方法だと、個人的に思います。
妥協するか。
それとも、とことん、自身が納得できるまで引き下がらないか。
それを決めるのは、他でもない質問者様だと、当方は思います。
今ならまだ、言いたい事を言える立場にあると思います。
妥協せず、引き下がらず、とことん言いたい事はこの際はっきり言いましようよ!!
消費者としての当然の権利だと思います。
頑張ってください!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の小傷をディーラーで修理するといくらぐらいかかりますか? 6 2022/12/25 13:22
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ 10 2023/01/02 20:18
- 国産車 自動車の後席でTVやDVDなどが見られる「有機ELディスプレイ」は、購入後(納車後)でも…? 3 2022/07/30 12:04
- 輸入車 教えてくださいませ。 昨年7月にJEEPの車7人乗りを新車で購入し8月納車の車についてなのですが、先 5 2023/04/12 18:25
- 車検・修理・メンテナンス 先日某カーディーラー(H)にて車の傷を直して欲しい旨を伝え、見積もりを依頼しましたが、その時に不快な 5 2022/09/05 16:38
- 車検・修理・メンテナンス ずっと疑問なんだけど。 地元の超ど田舎で大体が60歳を遥かに越えてる人ばかりの過疎の町なんですが。 5 2022/10/24 17:34
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- 車検・修理・メンテナンス 車のタッチペン修復の跡について ことの成り行きを書きます… 2週間ほど前、ボンネットに鳥糞をされまし 3 2023/06/06 03:45
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
納車前からの新車の傷
国産車
-
車を納車する前に破損させたらどう対応するのでしょうか。
車検・修理・メンテナンス
-
納車時のチェックの許容範囲について。
国産車
-
-
4
納車日に納車受け取り拒否しています
国産車
-
5
新車の納車の際に、ディーラーの人が車に傷を付けた
国産車
-
6
新車購入1ヶ月 正規ディーラーに傷をつけられました
国産車
-
7
車の傷をいつまでも気にしてしまう。 新車を買って3か月ほどなのですが、自分の不注意でドアを開けたとき
国産車
-
8
ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ
車検・修理・メンテナンス
-
9
内装にキズがついた車が納品されました。(長文です)
国産車
-
10
新車なのに、ふざけるな!
国産車
-
11
新車納車後の契約解除・「瑕疵担保責任」について
その他(法律)
-
12
過失ゼロ。ディーラーに車を傷つけられました。
国産車
-
13
新車の返品について
カスタマイズ(車)
-
14
ディーラーでの車塗装が納得できない!!
国産車
-
15
納車前の塗装トラブルに付いて
輸入バイク
-
16
納車時に気付かなかった新車に塗装ムラ
【※閲覧専用】アンケート
-
17
新車のオプションが営業の発注ミスでついてなく新車に乗るときに気が付き、今から急いで発注して後付すると
国産車
-
18
クレーム対応相談です。整備工場で働いています。預かって作業後にキズがあるとかでトラブルになることがあ
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この度、初めて新車をトヨタで...
-
新車納車 販売店に到着したら、...
-
納車まで半年以上待ち…皆様の過...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
必要条件ではあるが、十分条件...
-
男が赤色車乗ってるとどうおも...
-
くるま。 「チリがあってない」...
-
おもちゃの修理・改造などをし...
-
部品の発注ミスによる修理の遅れ。
-
カセットテープがうまく回らない
-
タープテントの骨組みが折れて...
-
スキットルの修理について
-
停車時、一瞬回転数が落ち、振...
-
自転車のオートライトの線を切...
-
耕運機のローターが回らなくな...
-
テスターが壊れた?修理は可能?
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
グリーンマックス製品 修理に...
-
レゴマインドストームの故障に...
-
フロントドアとカーテン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納車まで半年以上待ち…皆様の過...
-
新車納車 販売店に到着したら、...
-
この度、初めて新車をトヨタで...
-
新車 納車時の傷を直してもら...
-
新車納車して1ヶ月で1038キロは...
-
納車3週間の新車がぶつけられた!
-
新車の契約から納車まで
-
【新車購入値引】 雑誌等で、●●...
-
ラジエーターが壊れたことについて
-
新車納車で23日で960キロ走行は...
-
新車値引 先日、新車を購入しま...
-
購入した自転車が試乗車でした
-
これって展示車??
-
自動車取得税を安くする方法は...
-
新車購入の決算時期はいつまで...
-
現行シビックタイプRって、 納...
-
ヤリスクロスモデルチェンジ
-
新車購入でカーナビの事で悩ん...
-
ランドクルーザープラド 盗難に...
-
パワースライドドアについて
おすすめ情報