dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の秋に札幌に引っ越してきて、初めて北海道の冬を過ごしています。
気温がマイナス4度以下になったら水落としした方がいいと言われていますが、
まだ一度もせずに無事夜を明かしています。
しかし、tenki.jpの水道凍結指数を参考にしているのですが、
今まで高くても「60(北向きの日陰など、凍結に注意)」だったのが、
今週末にかけて「80(冷え込み厳しく、凍結に警戒)」になっています。

今住んでいるのは、
鉄骨造・4階建のマンションの最上階、
ほぼ南向きに大きな窓があり日中は日当り良好のワンルームです。
室温を知るすべは、窓際に備え付けのFFヒーターの表示窓しかなく、
一応それを信用するなら、
天気予報サイトによればマイナス2~4度だったという昨日深夜から今朝早朝にかけても、
寝る直前に暖房で20度まで上げておいて寝ている間は切り、今朝見ると9度でした。
基本的に、日中出かけていて夕方や夜に帰宅しても(その間暖房は切っている)、
今までのところ8度以下にはなったことがありません。
同じ階の自室を除く4部屋のうち、3部屋は人が住んでいるようです。
真下の部屋は空室です。

このような部屋において、凍結指数が80以上(とか、日中でも氷点下)のとき、
★日中に出かけて夜には帰る場合
★直前まで暖房をつけておいてから切って寝る場合
不在中や夜間の水落としは必要でしょうか?
もちろん一泊以上家を空ける時はやります。

また、台所・風呂・トイレの水落としは一度練習したのですが、
洗濯機はどうすればいいんでしょう?

もちろん「念には念を」で凍結指数が高ければ常に、が確実なんだとは思います。
ですが「集合住宅で2階以上だったら必要ない」と言う札幌近郊在住の知り合いもいるので、
ご意見や体験談、また洗濯機の水落とし方法の方(必要なら)だけでもいいので、
聞かせてもらえたらと思います。

A 回答 (4件)

転勤により最近まで札幌市内に10年近く住んでいた者です。

住み家は10階建てマンションの8階でした。入居のとき水落としは要らないと言われて一度もしませんでしたが、何の問題もありませんでした。水落としは一戸建てのときは必要な場合がありますが、ある程度キチンとしたマンションでは要りません。ご質問にあるような「...寝る直前に暖房で20度まで...今までのところ8度以下にはなったことがありません...」というのは私の住んでいたマンションの状況に良く似ています。水落としは要らないと思います。マンションの住人のほとんどは「水落とし」という言葉そのものを忘れているかもしれません。
    • good
    • 5

No.1 の回答者です。

さらに追加しますと、冬に3日間ほど出張で留守にしたことがあります。部屋に帰ったときの温度は5℃くらいでした(そのときマンションの外はマイナス5℃くらい)。さすがに寒かったですが、水が凍るにはまだまだ余裕があります。マンションにはいつでも何人かは住んでいますから、温度もその程度までしか下がらないのでしょうね。
    • good
    • 0

転勤により最近まで札幌市内に10年近く住んでいた者です。

住み家は10階建てマンションの8階でした。入居のとき水落としは要らないと言われて一度もしませんでしたが、何の問題もありませんでした。水落としは一戸建てのときは必要な場合がありますが、ある程度キチンとしたマンションでは要りません。ご質問にあるような「...寝る直前に暖房で20度まで...今までのところ8度以下にはなったことがありません...」というのは私の住んでいたマンションの状況に良く似ています。水落としは要らないと思います。マンションの住人のほとんどは「水落とし」という言葉そのものを忘れているかもしれません。
    • good
    • 2

転勤により最近まで札幌市内に10年近く住んでいた者です。

住み家は10階建てマンションの8階でした。入居のとき水落としは要らないと言われて一度もしませんでしたが、何の問題もありませんでした。水落としは一戸建てのときは必要な場合がありますが、ある程度キチンとしたマンションでは要りません。ご質問にあるような「...寝る直前に暖房で20度まで...今までのところ8度以下にはなったことがありません...」というのは私の住んでいたマンションの状況に良く似ています。水落としは要らないと思います。マンションの住人のほとんどは「水落とし」という言葉そのものを忘れているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
一応マンションの共有部分の掲示板には、一般的に水落としが必要とされる条件下ではするように注意喚起する紙が貼ってあり、
玄関に水落としのためのバルブもありますが、
最低でも朝と夜には部屋にいる生活なら、そこまで神経質にならなくてもよさそうな感じですかね

お礼日時:2014/01/07 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています