アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

脳内出血の後遺症で失語あり、右半身麻痺の母を一人で在宅介護しています。
要介護4で全てにおいて介護が必要な状態です。日中は小規模多機能施設に通っています。
私は今就活中ですが、その施設の時間の都合上、思ったところで働けずにいます。
ケアマネは施設の方なので相談もしずらいです。
時間以外は特に不満はないし融通もしていただいているので、施設を変えるべきかどうか悩んでいます。在宅で介護をしながらフルで働かれている方はどうやって両立されているのか知りたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

相談しづらい、があり得ないのでは、、、ケアマネは雇っている、あなたが、、の立場なので、チェンジしても構わないのですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

小規模多機能を利用するということは、ケアマネはそこの小規模の方になるので。
なんか、やはり自分の施設優先の考えになりそうな気がするし・・。どうしても朝の早い時間は無理と言われたので、それに合った勤務時間を選ぶか、他の施設利用を考えるしかないのです。

お礼日時:2014/01/07 19:01

お母様の介護お疲れ様です。


お母様の介護は大切ですが、質問者様の就職も大事だと思います。
要介護4ですから施設入所も可能ですね。
そのようなお考えはないのでしょうか?
お母様の意思も尊重しなくてはなりませんし、空いている施設も少ないのですぐには無理でしょうか?

ところで小規模多機能施設は小学校区に1施設設置されており、在宅介護の方にとっては使い勝手の良い施設です。おっしゃるように、小規模多機能施設を利用されると、ケアマネさんは小規模多機能施設のケアマネさんになります。

質問文を読ませて頂いて思いついたこと。

(1) 施設入所して頂いて、介護と仕事を両立する。

(2) 現在の小規模多機能施設の利用を続ける場合。

  ア.ショートステイを利用する
    質問者様の仕事が月~金で土・日が休みの場合
    日曜日の夕方~金曜日の夕方までショートを使い、そのほかの時間は在宅で過ごす方法。

  イ.現在のままデイサービスを利用する・・・・・質問者様が出勤される時間にあわせてヘルパーさ    んに来ていただいて、デイに行く準備をしていただいて送り出していただく。
    戸締りや鍵の保管等わずらわしいこともありますが・・・。

(3) 一旦、現在の施設・ケアマネさんとの契約を解除して、在宅のケアマネさんにサービス計画を立て直  してもらう。

まだまだ、他の方法があるかもわかりません。
私は、ケアマネではないので、どの程度サービスが利用できるのか細かいことを把握していないので
申し訳ないのですが、思いついたことが可能かどうかわかりません。

以前、仕事で知り合ったケアマネさんは、要介護5(寝たきり)の一人暮らしの方が、施設入所を拒否されたので、あらゆるサービスを駆使して在宅で最後まで支援されました。

ケアマネさんのスキルによって、要介護高齢者の方の生活の質が左右されるというのが現実ではないかと思います。残念なことですが・・・。


遠慮なさらずに、ケアマネさんに相談されてはいかがですか。

お疲れが出ませんように
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろんな人が入るとある意味わずらわしくなったりするのでその小規模の利用しか考えていませんでした。施設にあずけることは全く考えておらず、在宅で一緒に暮らしたいと思っているので、またケアマネさんと話をしてみます。
親身になって話を聞いて下さってありがとうございました。

お礼日時:2014/01/09 10:04

こんばんわ~


介護ご苦労様です。

自分はデイサービスにつとめていたことがありました。
希望される方は9時前に迎えに行きました。

またお母様が寝たっきりならば、時間を気にせず、デイ利用前の担当者会議で施錠の事をしっかりと頼めば
時間を気にせず出勤できると思います。
1人にさせるのが不安なのであればホームヘルパーの利用も考えて、

am7~8時ホームヘルパーによる見守り。
am9~pm17時デイサービスの利用。
pm18~19時ホームヘルパーによる見守り。

こんな感じならば仕事をしていてもお母様は大丈夫だと思います。
今の現状がつらいならばケアマネを変えた方が良いと思いますよ。
よければ参考にしてくださいね。

無理せず頑張ってください~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明るくさらっと回答してくださって、とても心強かったです。ありがとうございます。
在宅で母を見るために離職しているので、仕事との両立は私の課題になっています。
またケアマネさんと話をしてみますね!ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/09 10:09

初めまして こんばんわ


介護大変ですねぇ(^_^.)
私も母の介護と仕事との両立に 現在も奮闘しています。
投稿から少し日数が経っているので状況が変わっているかもしれませんが、少しでも参考になればと思い私の現状をお話します。

母は平成21年の6月に 脳梗塞を患い 左半身麻痺(当然移動は車いす)要介護度は4で現在に至ります

平日
AM7:30 私の出勤 それまでに朝食と洗面は終了する 
AM8:00 ヘルパーさん到着 トイレと着替えの介助 デイサービスのお迎えさんへ引き渡し?
 日中    デイサービス
pm5:15 デイサービスより帰宅(ヘルパーさんへの引き渡し)
       ヘルパーさんと一緒に自宅の中へ
PM5:45 ヘルパーさん帰宅
PM6:30~7:00 私の帰宅(これ以降 朝までは私) 
これが 月曜日から土曜日の予定です(週1回の通院日は省く)

日曜 休日は ヘルパーさん及びデイサービスは お休みです

それ以外に ケアマネさんと相談し 月に1度もしくは2度 週末に ショートステイを利用しています。

ショートステイを利用するきっかけは ケアマネさんの 
「無理をすれば共倒れになるから 自分の休日を作りなさい!!」の一言でした。
それ以前の1年半程度は 利用していませんでした。
でも どちらも疲れてくるんです。気持ちはあるのはずなのに 体が辛く そして気持ちも辛くなってい行くのです。
ケママネさんに相談しずらい 家の中に何人もの人が出入りするのは煩わしい
その気持ちは 十分に理解できます。私も同じだったからです。
でも 介護に期間はありません。これは現実です。
少しでも一緒に長く暮らしていこうと考えているのなら、他人の手は絶対に必要です。
今の少しの煩わしさよりも 今後を少しでも 家族で快適に暮らす方法を考えてくれる
ケアマネさんを探しましょう。 
長くなってしまいましたが お互い頑張っていきましよう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます!
お母様の介護、大変ですね。でもとても頑張っておられてすごく励みになりました。
少し考えも変わりました。そうですね、自分が倒れたらそれこそ在宅では無理ですものね。
よく考えて、助けてくれる人達に感謝しながら父も私も幸せに生きていける介護をしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/01/27 21:17

そうですよ(^。

^)

在宅で介護をする以上 介護する側が倒れていたら元も子もありませんからねぇ
とは言え 私自身も最初に頑張りすぎて?
自律神経壊しましたからねぇ(~_~;)

介護の先輩としてのアドバイスを・・・

自分の負担が 少ないのでは?  と思うくらいが 長く続けるコツだと今は思うようにしています。

しかし 実際のところ お金は掛かります。
我が家は 毎月のように 介護保険だけでは足りずに 自腹の支払いをしています。

しかし 支払いのできる内は 今のペースで行くつもりです。

今の ケアプランができるまでは 役所の福祉、介護の窓口に それこそ毎週のように通い
何とか自宅で働きながら介護ができないか そのために何か 方法はないのかと相談していました。
(実際 窓口の担当者の方には 「また来た!」という感じで嫌がられてましたけど)

お住まいの役所に相談に行くのも 一つの方法ですよ(^。^) 

お父様、お母様と 少しでも 楽しく幸せな日々が継続できますように
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!