dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ラーメン店で食事をしている時に、転んで
手持ちのバックをぶつけて入り口のガラスドアを割ってしまいました。
ガラスドアのガラス部分が割れて穴が空いてしまったので、
そのガラス全面修理という事になりました.
(ドアフレームはそのまま)

お店に謝罪をして、しかるべき慰謝料はしっかりと払うという事は
伝えたのですが、後日できた見積もりの内容が
とても高額でした。

1)以下見積もり額は、妥当な金額か、ガラスドア工事に詳しい方、
  どうか教えていただけないでしょうか。

耐熱ガラスドア 厚さ 5mm 幅800mm x 高さ2,000mm 20万(防火シール2万円込み)
交換施工費 5万(2人で施行)
その他諸経費 15万(資材運搬費、廃材処分費、安全保障料、諸経費)

2)この様なガラスドアの修繕業者(格安ガラスではなく、しっかりとした
  店舗用窓ガラス)をもしご存知でしたら
  hpを教えて頂けないでしょうか、

3)もし万が一、損害賠償金額が、相場に比べて異常に高い場合でも、
  相手の指値で請求されるがままに支払いを行わなければならないのでしょうか?
  上記金額が妥当であれば、金融からお金を借りて、支払いは行うつもりなのですが、
  余分なお金迄払うだけの経済的余裕もなく、支払いは妥当な金額にしたい為、
  相談を行いたい次第です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

あなたが故意に窓ガラスを壊そうとして壊したのでは無く,過失により転んだことにより窓ガラスが壊れたのであれば,基本的には,他の方も指摘しているとおり,店舗なので保険に入っていて,その保険で対処できるはずで,保険会社から請求してくるならまだしも,店から直接の請求が来るというのは,客相手のお店の経営者として,どうかと思われます。


物を壊したという気持ちから謝罪した気持ちは十分にわかります。
ただ,謝罪したから請求金額全額を支払わなければならないということではないと思います。
そもそも,それなりの強度があるガラスがバッグがぶつかった程度で壊れるという状況をもう少し検証する必要があるでしょう。元のガラスは,請求されているガラスと同一なものなのでしょうか?であれば,バッグが当たった程度で壊れるのでしょうかね?当たり方が凄かったからなのでしょうか?人が故意に勢いよく堅いバッグを投げつけたわけでもないのに,相談者さんがいうような転び方をして,その程度で壊れる厚さ5ミリのガラスって,あまり聞いたことがありません。となれば,元々,どこかに傷があり,今回のバッグが,たまたま同じ傷の上などに当たって壊れたということも考えられます。相談者さんの気持ちからして,請求されている金額全額を支払必要はいでしょうが,元々のガラスと請求されているガラスが同一のものなのかを調べてから結論をだすのもよいかと思います。
市町村の法律相談よりも,法テラスに行って相談されたほうがいいでしょう。市町村の相談は回答が適当すぎるところが多いですから・・・
    • good
    • 10

私も弁護士を推しますね。


一時間一万円~5千円くらいで相談に乗ってくれる人もいますよ。

良い弁護士は最初にしっかり金額の話をします。
悪い弁護士はあいまいにしてあとからいろいろと金額を上乗せします。
つまりそのラーメン屋みたいな弁護士がいます。

弁償しますと言っている以上他の方がいうような「全面的に床が悪い」というのは難しいかなと。
ですから過失の度合いが店にもどれだけあるか、という争いになるのかなと。
    • good
    • 1

はじめまして、大変お困りのようですね。


すでに見積が出てきているのなら、相手の要求は明確になっていますよね。
ましてや、その見積が高額であるとkeisuke314さんは認識されているわけですよね。
であれば、弁護士に相談すべきです。確かに弁護士は高いというイメージがあるかも
しれませんが、それ以上に相手が高額請求しているのです。
もし、適正な見積もりを出していただける業者を知っているのなら、業者に見積を作成してもらい、
弁護士に提出してから、弁護士経由で交渉するか、ご自分で交渉した後に必要に応じて
弁護士にお願いすると、弁護士費用も安価になります。
もしかしたら、弁護士がkeisuke314さんが転倒したことの責任を逆に店側に指摘して請求する
かもしれませんよ。
私も昨年身内が高級外車と接触して修理を請求された時に、私自身後者の方法で対応しました。
弁護士は高いとか、裁判はイヤだからとか、思って悩む必要はありませんよ。
頑張ってください。
    • good
    • 2

なぜ貴方は転ばなければいけなかったのでしょうか


出入口は不特定多数のお客来るので。転ぶような
施設は何か問題あったのではありませんか、床が
滑りやすい材質だとか、濡れていて安全に歩行できない
とか、段差がありつまづきやすい構造になっているとか
何かあってそれに気をとられていたとか。
店で転ぶなんて普通は体験できませんよね。
    • good
    • 1

○ガラスドアの修理代相場はさっぱりわかりませんので、他の回答者にお任せしたいと思います。

そこで、以下には気がついたことを少し書きます。
○「もし万が一、損害賠償金額が、相場に比べて異常に高い場合でも 相手の指値で請求されるがままに支払いを行わなければならないのでしょうか」
→そんなことはありません。不当な要求なら拒否すればいいです。
○質問者様ご自身または同居のご親族が掛けている保険(共済、あるいはクレジットカードなど)の契約中に、第三者賠償の特約(日常生活上の事故で第三者に賠償責任を負った場合をカバーするものです。)が付いたものはありませんか。こういう事故だとその保険が効きますよ。火災保険、自動車保険、傷害保険、ゴールドカードなど会費を払っているようなクレジットカードなどにおまけで付いているような特約ですが、もし付いていれば100パーセント保険で賄えるかもしれません。
嘘みたいな本当の話ですが、飼い猫が隣家の高級外車の屋根で爪を研ぐようなことをしているのを隣人に見とがめられ「証拠写真がある」と言われて無茶苦茶な高額賠償を求められていたケースで、相談者のクレジットカードの会社に問い合わせたところ保険が効くという回答でした。相談者が、これを聞いてがぜん強気になって隣人と果敢に交渉し、請求を断念してもらいました。
余談ですが、私の家内がお茶を習っているので、茶会で粗そうをして高価な茶碗を割ったような場合をおそれて、私は生協の傷害共済(一番掛け金の安いやつです)に入っています。それでも500万円くらいは出るようですよ。
念のためにチェックされてみられたらいかがでしょう(ご家族の分も含めて。)。
○また、ラーメン店は、店舗にかけている保険(店舗総合保険など)で補償を受けることがありますが、質問者様に二重請求はできません(「損益相殺」と言います。)。もっとも、その場合、質問者様は、保険金をラーメン店に支払った損保会社から賠償請求を受ける場合があります(「保険代位」と言い、質問者様に対する損害賠償請求権は保険金支払いによって損保会社に移転します。)。
○なお、こういった事故では「慰謝料」は発生しません。基本的には修理費だけでしょう。
○ではお大事に。
    • good
    • 2

バッグを振り回してガラスドアを割ってしまったわけではない。


店舗内で転んで、はずみでバッグが当たりガラスが割れた。

ガラスを割ろうとしたわけではなく、またガラスが割れるであろう事を知りながら何かをしたわけではない。
転んだことが原因で、それは転ぶような状況を店側が放置していたということ。

これからすれば、あなたに責任はないと思います。
つまり、支払わなくて良いということですね。
逆にあなたが被害者です。

自分のバッグによってガラスを割ってしまい、申し訳ない気持から、謝罪、補償を申し出たのでしょうが。

通常は、お客様相手の商売では保険に入っているはずです。
今回の場合は、あなたに落ち度はないわけですから、すべて保険で、ということになるはずです。

そのお店、いい根性してますね。
あなたの申し出をいいことに、平気で請求するなんて。

すぐにお近くの消費者センターに相談してください。
    • good
    • 2

台風の時、入り口のガラス戸が割れたことがありますが、そっくり交換で、工事の人件費込みで2万円を少し下回る金額。

一人で約1時間の作業でした。バックぶつけたぐらいでは割れない分厚いガラスです。
廃材処分費は、せいぜい千円前後、資材運搬費といっても、ガラス屋さんは専用の車を持ってますから、人件費に含まれているはず。

合計20万円といえば、以前車がぶつかってへこんだ電動シャッターの修理代より高いです。支柱込み交換で、特注品でしたけど。

店側は、店舗総合保険に入ってるはずですから、修理代はいったんその保険から店側へ。請求があるのなら、保険会社からというのが通常です。お客様に請求しないケースに該当する可能性が高いと思います。
    • good
    • 1

>転んで



店舗の床に問題があります。滑りやすかった、何か引っ掛かりやすかった、呪いがかかってるw
転んだ事に対する肉体的精神的慰謝料を請求しましょう。締めて115万3687円w
ま、あとは交渉次第。怪我をして診断書があればよかったのにね。首とか足首とか痛くない?w
    • good
    • 1

少し高いですね、全部で20万円ぐらいのはず。



法テラスや市町村の無料法律相談所で話を聞いてもらいましょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A