
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
LPGの専門家ではないので、推測ですが・・・
LPGは一度気体になったものを液化していると思いますので、灰分などの固形分は、燃やしても出ないんじゃないでしょうか?
理由は、金属を原子内に含むような気体が、微量にでもLPGに含まれているとは考えにくいからです。
もちろん、「無い」というのを調べるのは非常に難しい問題で、どの程度の量なら「無い」と言って良いのかという定義の問題になりますけど。
WEBや文献の検索でも「無い」ことを調べるのは非常に難しいですね。数値化できるくらい「ある」なら書きますが、無い場合、何も書かないことが多いですから。
推測ですが、現在の装置では検出できないほど少ないのではないかと思います。少なくとも%とかppmの量よりはずっと少ないのだと思います。
この場合、「無い」といっていいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【現役タクシー運転手さんに質問です】現在のタクシー車はLPG車でも液体噴射式LPG車だ
- 有機石灰と苦土石灰の違いを教えてください。 有機石灰の方が使い勝手が良いので僕は有機石灰を利用してい
- お聞きしたいことがあります。 この写真のような道路で、 1、左折する時の幅寄せはどこまで寄っても良い
- htmlです 文字はタマで、 黒線で囲み 下と右は影を灰色ぽいのでつけて 右少しは赤く設定のやり方が
- レオパレスのガス代(トーエルLPG)について
- 土の苦土石灰の混ぜ方について 苦土石灰は、一般的には1㎡に100g または 土1kgに1.5g 散布
- 日本の領海内には、ハイドロメタンレートとLPGが、最低100年以上最高で200年分。 排他的経済水域
- htmlです。 上のところには黒文字でピカチュウで、ピカチュウの文字には影をすべてにつけてください周
- 白い車の車体表面に、極細の線のような灰色の汚れたものがある。
- 全身を解体した牛豚等の骨の処理
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報