dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、病院でエコー検査をしたところ、腎臓に石っぽいものがあるといわれました。血液検査ではクレアチニンの数値は0.70と女性にしては正常とのことです。数値は正常なのに石があることはありえるのでしょうか?今回は尿検査の結果を特に聞いてないのですが、昔からよく蛋白+2や3の結果は出ていました。親も、親の親も腎臓は弱い傾向にあります。
詳しい方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

石が有っても、その臓器にいたずらをしなければ痛みは起きません。


石が有る事さえ知らずに過ごしている人は大勢います。
自然に排出されることも有りますので、何らかの症状が出てから処置をしてもらえば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/12 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!