dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラテン語翻訳をお願いします。

「地上の星」はラテン語でなんと言いますか?
英語だとground starになります。
また、無料翻訳サイトでいいものがあれば教えてください。
ちなみにGoogle翻訳以外でお願いします。

A 回答 (5件)

stella in terra(ステーッラ・イン・テッラー)



in は on と in を兼ねる前置詞で、地上ということを特に強調したい場合はこれがふさわしいでしょう。属格の terrae でも表現できますが、必ずしも「上」とは限りません。

この場合、in は奪格を支配するため語尾が長くなります。

名詞を並べるだけのような便利なことは、英語以外ではまずできないと思って結構です。

(よく大ボケをかますGoogle翻訳ですが、今回はこれと同じ結果を出してきました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ステーッラ イン テラエでもいいってことですか?

お礼日時:2014/01/23 23:50

「stella terrae」だと思います♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ステラ テラエですかね?

お礼日時:2014/01/23 23:51

てらは主格だとおもうので、属格をしらべてください。



属格(~の、にあたる)は通常、いす、など、す、で
終わることが比較的おおいです。活用はたいてい
辞書の最後の頁にのっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/24 00:27

海の星なら、すてら・まりす



ですが、地上の星は・・・

すてら・なんとか

になるのはわかりますが・・・

辞書ないので、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ステラ テラ でもいいんですかね?

お礼日時:2014/01/13 20:27

Terra Astra.



こう書くと、カッコイイですね。(連桁付き8分音符)風のなかのす~ばる~(連桁付き8分音符)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Terra Stella
は間違いでしょうか?
響き的には「テラ アストラ」より「テラ ステラ」の方が好きなんですが…。

お礼日時:2014/01/13 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!