プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「・・・ですね」とか「・・・ですよ」というセリフが使われますが、昔でも
「ね」や「よ」という言葉の使い方が本当にあったのでしょうか。

A 回答 (2件)

時代劇と言っても幕末なのか神代なのかで回答は違ってきますし。


当時の言葉で話していたら理解できないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
例えば、大河ドラマの軍師官兵衛でも使っています。八重の桜、平清盛などでも使っていたと思います。他の番組や他局でも使っていますが、ずっと前から違和感がありました。どの時代にしてもわかりやすくしてあるということですか。
字幕を入れてその時代の純粋の言葉でも聞きたいものですが、そんな番組はご存じありませんか。

お礼日時:2014/01/15 10:50

「~です」と言う言い方は、明治以降に広められた言葉遣いで、語源は諸説あり、一説では花魁言葉が変化したという説もある位。



少なくとも江戸時代の江戸では「~です」は使われておらず、必然、「ね」「よ」も無いですね。


勝小吉(勝海舟の父)の書いた夢酔独言が日本初の口語文(話し言葉)で書かれた本だと聞いています。

読んでみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細をありがとうございました。
以前より違和感がありましたので投稿しました。

お礼日時:2014/01/15 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!