dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、CPUについて質問させてもらいましたがいろいろ検討した結果、AMD/APUにすることにしました。

そこで発売されたばかりのKaveriについて質問したいと思います。
メモリがDDR3 2400に対応しているとのことですが、動作が不安定になるというレビュー記事がありました。
またDDR3 2133だと動作に支障はないようです。

これはどういうことなのでしょうか?
分かりやすく説明していただけると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

通常PC用のメモリはSPD情報というメモリクロック設定用のプロファイルが設定されていてマザーボードはSPD情報を読み出しメモリクロックの設定を行います。


そのSPD情報を拡張してメモリ(チップ)のオーバークロックの設定を自動で行うようにしたのがXMPやAMPになります。
XMPやAMPに対応したメモリモジュールは2400MHzなどに対応するようにメモリチップを選別して製造はされていますが、その使用されているメモリチップはオーバークロックされた状態なので相性問題など割とシビアです(現行DDR3のメモリチップがネイティブに対応してるのは1866MHzまでだったかと)。
ですのでXMPやAMPに対応したメモリモジュールでなくても手動で設定すれば2400MHzの設定はできます。
ただし設定できるだけでメモリチップはそのクロックで動作する保証はされていませんので動かない可能性の方が高いです。
XMPやAMPに対応しているメモリモジュールは少なくともそのクロックで動作するメモリチップをメモリモジュールのメーカーで選別してますので動く可能性は高くなります(絶対そのクロックで動作するではない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>使用されているメモリチップはオーバークロックされた状態
すでにオーバークロックされている状態で、メモリに搭載されているということでしょうか?
それなら、動作が不安定になるのもうなずけますね。

>XMPやAMPに対応しているメモリモジュールは少なくともそのクロックで動作するメモリチップをメモリモジュールのメーカーで選別してますので動く可能性は高くなります(絶対そのクロックで動作するではない)。
そうなんですね、円滑な動作が約束されているわけではないということですね。

お礼日時:2014/01/17 09:07

>すでにオーバークロックされている状態で、メモリに搭載されているということでしょうか?


>それなら、動作が不安定になるのもうなずけますね。

メモリクロックを供給するのはマザーボードですから、メモリモジュールをマザーボードに取り付けていない状態だとオーバークロックも何もないですよ。

現行市販されているDDR3-2133MHzやDDR3-2400MHzのメモリモジュールはオーバークロックメモリ(メモリチップは1333MHzや1600MHz対応品からの選別品)で、メモリクロックの自動設定に使われるSPDを拡張してオーバークロックを自動で行えるようにしたものがXMPやAMPです。
なのでXMPやAMPの自動設定機能を使わずに(BIOSで設定できます)、SPDで自動設定する分にはオーバークロック状態にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しい解説で分かりやすいですね。

お礼日時:2014/01/18 13:15

>AMP


おそらくご覧になった記事にも書いてあったでしょうけどAMD Memory Profileの頭文字を取ったもので、AMD主導で策定されたオーバークロックメモリの規格です。
ただ、AMDのシェアの面から対応製品自体がほとんどありません…(汗
#AMDマザーでもIntel主導のXMPに対応したものの方が多いんじゃないか

質問2とも関係しますが、つまるところマザーが対応したメモリ規格のものを選ぶのが間違いにくい(もっといえばマザーの動作検証リストに載っていればまあ安心(間違いない、とまでは言えないのが辛い))と言えます。
この辺は人柱覚悟じゃないと突っ込みにくいです。
#そこが、メモリ速度を要求するAPUアーキテクチャの弱点とは言える。PS4とかXbox Oneみたいにメモリの実装形態までがっちり固定できるならそれに最適化すれば良いんですが、汎用のPCだとどうしたって規格内の誤差は出てきますんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
AMP対応メモリだからといって、過信は禁物のようですね。
現状ではAMPに対応しているメモリはあまりないとのこと。

ということは、DDR3 2133にしておいた方が無難、という気もしますね。


>PS4とかXbox Oneみたいにメモリの実装形態までがっちり固定できるならそれに最適化すれば良いんですが、汎用のPCだとどうしたって規格内の誤差は出てきますんで。
なるほど、確かにこれは一理ありますね。
広く汎用性を持たせようとすると、公差のようにある一定の範囲を持たせなければならないということですね。

分かりやすい説明で、こちらとしても大変助かりました。

お礼日時:2014/01/16 13:49

高クロックメモリによくある相性でしょう。


全体としては規格の枠内(といって、DDR3-2400に正式規格はないんですが)でも、マザーボード、メモリモジュールの設計誤差がほぼ完璧に揃ってないと2400では動かない、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのことについて調べたのですが、AMPをサポートしているとのことでした。

1.このAMPとはどのような規格なのでしょうか?
AMPの記事を見ましたが、正直なところよく分からないのです。

2.またDDR3 2400のメモリの場合は、AMPに準拠した製品でないと正確な動作は見込めないということでしょうか?
通常のメモリでは難しいということでしょうか?

1・2合わせて分かりやすく回答していただけると幸いです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2014/01/16 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!