dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳無職女です。
今、1日1日を生きるのが精一杯です。
実家に帰ってきて家事手伝いで、洗濯物をまともに干せないため、毎日家族からクレームです。洗い物もしてないの?とか。

今どうしても、楽しいことをしないと気が済まない。死にたくなる
仕事をしてないのにボランティアしてみたいとか、バンドやってみたいとか、
やりたいことがたくさんありすぎてなにもかもまとまらない

でも、仕事はそうではないんですよね。

性格的に、人から嫌われるのが怖い、人の意見にながされる、好奇心旺盛だけど、全てが中途半端におわる。

それなのに、大きいことをやりたい。
店長だったり、芸能人になりたいと思ったり、

家族からは猛反対されます。


反対させるたびに生きる希望を失います。

どうも人の言うことが絶対なんだろうな…と思ってしまいがちです。

自分の意見で、1人で進んで行ったことに成功の言葉がなにひとつないからです。

親にかね出してもらって、専門学校いって、やりたい仕事についたのに、燃え尽きたかんじしてやめました。



いまがほんとにつらいです、、。


自分自身を信じて間違うことが多くて、自分自身をしんじることができないです。


ダメ人間になにかアドバイスいただければと思います

A 回答 (5件)

38歳男です。



>性格的に、人から嫌われるのが怖い、

だれでもそうです。

>人の意見にながされる、

慣れないうちはどうにもできません

>好奇心旺盛だけど、

よいことです。

>全てが中途半端におわる。

やりたいことをとりあえず、一つだけにする等、考えを整理することですね。
多くのことを同時にしない。
ずっと後回しになってるものは捨ててしまう、くらいがいいんじゃないかと思います。

>自分自身を信じて間違うことが多くて、自分自身をしんじることができないです。

現在未熟なだけなので、自分を磨けばよいのです。
間違ったときは自分の中で反省会。
同じ間違いを繰り返さないようにするにはどうすればよいのか?
答えが出たら失敗しないための手順を決めておけば、同じ失敗はしないはずですよね。
また失敗したら、もっと原因考えて失敗繰り返さないようにすればいいんです。
訳が分からない問題ならネットで検索するか、ここで聞けばいいのですし。

そのうちある程度は信用できるようになってくるものですよ。

それと二極思考(善と悪とか)は失敗の元なので推奨しません。
終末思想なんて、どのドラマやアニメでも後悔が残るだけなのが定番です。
その都度、後悔が残らないと思う選択を行えば後悔なんてしようもなくなってしまうものなのです。

>人の上にたてるようになりたい。

自分に自信を持てるようになったら、また聞いて見てください。
まだその段階ではないだけなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考に自分をしっかりみつめていきます
ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/18 08:27

本当に好きなことをやればいいと思います


憶測ですが本当に好きなことが見つかっていないのでは?

たとえばテレビで賞賛されている仕事につきたいんではないでしょうか?
それはあなたが好きなことでは無いと思います
人生長いですので、方向が変わることはあるでしょうが
ころころやりたいことが変わるのは、ご性格のせいだけでしょうか?

例えば、あなたの理想の男性がAさんとします
そして、理想の男性ではないですが、芸能人で一番人気の俳優をBさんとします
必ずどちらか1人と付き合えるなら、どちらを選びますか?
本来なら理想の男性なのでAさんだと思いますが
Bさんと付き合うと、周囲の人が羨ましがってくれます
もしかしてこれが、あなたの好きなことになってしまっていませんか?

テレビでは今月はスポーツ選手を賞賛し、
来月は経営者を賞賛して、ころころ拍手する人を替えます
これにつきあっていたら損ではないですか?

スポーツ選手の人は、そのスポーツが好きでやっています
流行っているからではないと思います
流行る前からやっていて、流行りが終わっても続けています
単純にそのスポーツが好きだからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。
私自身の理想もわかってなかったんかと思いました汗…
新しい発見です!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/18 08:25

家を出て、自立して自分で働いて自分の好きなことをすればいいと思います。

それが一番いいですよ。経済的に自立することが一番です。そうすると、自分がわかってきます。落ち着くと思いますよ。実家にいるほうが不安定になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。独り暮らしの際に何度も人に騙されたものでして…再就職してお金貯まったらでます。

お礼日時:2014/01/18 08:22

とことん追い詰められれば、変わります。

(^-^)

たくさんあるのはいいけども、毎年一つと決めないと
気が散りますでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!毎年一つとか、きりがいいし、それなら自分のペースで負けないようにいけるかもです!ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/17 22:38

私は仕事よりもハルマゲドンが到来するから、それに向けて生き残れる善人なっていたいです。


結局仕事をしているからといって偉いわけではないしダメ人間だからといって悪人ではないと思います。
ただ人の幸せを態とらしく、踏み躙ったり陥れたりして楽しんでいるような腹黒い人にはなりたくありません。
人生は善と悪しかありません。自分自身が自由に選べば良いと思います。幸せになりたい人は善を選ぶと思います。悪は滅びるだけです。どうせ選ぶなら善を選び無難な人生を生きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどお、、そうなんですよね、仕事なんて人生の一部に過ぎないんですよね…そう思うとすごく脱力して、仕事につきたくなくなってくるんです…その考えをなんとか改めてみます。

お礼日時:2014/01/17 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!