dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HIDフォグを取り付けようと考えているのですが、対向車への影響も考えてハイビーム連動にしたいと思っています。
しかし、釣りやキャンプなどで作業灯のような使い方もしたい為、ハイビーム連動ではなく、ヘッドライトの状態にかかわらずフォグ単独でも点灯する様にしたいのですが配線をどうやればいいか分かりません。

ご存知の方、ご教授宜しくお願い致します!

A 回答 (9件)

追記 すでにハイ連動していれば気づいていると思うが。


先の説明はプラスコントロールの場合。
多くの国産車はマイナスコントロールが主(アース側にスイッチを設置している)。
その時はリレーの駆動コイルの接続は逆になります。
アースはプラス電源に、プラス電源からはアース側婚とろるスイッチまでの間から、プラス電源から手元スイッチはアースから手元スイッチ。
保安基準、少なくとも走行時はスモール同時点灯が必要。
停車時のみの使用であれば、現実には問題なし、ただしスモールなしで点灯も可能のため、車検では不可になるだけ。
停車時にバッテリーから電源とって何処を照らしても何の問題もありませんね。
    • good
    • 0

既出ですが、なさろうとしていることは違法のようですね



保安基準をお勉強なさってはいかがでしょうか
    • good
    • 0

ヘッドハイで自動点灯、およびフォグのみ点灯の例。


単純にハイ連動なら、ハイのプラス分岐してバラストへでOK。
リレー1つ追加、プラス電源(バッテリー、ヒューズ)からリレー経由でバラストへ。
リレーの駆動は、上のプラス電源から手元スイッチ経由の線とハイのプラスからダイオード経由で同じところへ接続(駆動線の一方はアース)。
作動。ハイの時ダイオード経由でリレー駆動、接点オン(プラス電源からバラストへ)、ヘッド消灯時、手元スイッチオンでリレー駆動、接点オン、(ダイオードでハイへ電流流れるのを阻止)。
車検時はプラス電源から手元スイッチへの配線を外せばOK。
    • good
    • 0

普通にスモール連動にすればいいと思いますよ。



ロービームのときはフォグを点灯させなければいいだけですし

ややこしい配線をするよりも車検に通る状態で必要なときだけつけるが間違いないです。
    • good
    • 0

>フォグ単独でも点灯する様にしたい~



フォグランプ点灯はスモールが点灯していないと車検に通りませんよ。(まあ、スモール連動ですね。)
    • good
    • 0

バラストにプラスとマイナスを接続、バラストとバナー間の配線だけです。


スイッチをどこにつけるかだけの問題かと・・・・。
>フォグ単独でも
でも、というからにはハイビーム連動の上・・・。
ならば、ハイビームのプラスラインからダイオード介してリレーを駆動、その接点でフォグに電源供給、このリレーの駆動線にプラス電源から手元スイッチを経由して駆動すればOK。
車検時はこのスイッチ回路を外す(手元スイッチ使用時は車幅灯は点灯せず車検不可)
    • good
    • 0

<配線をどうやればいいか分かりません。


オ-トバックスなどの車専門業者は車検も受付ていますので
相談してみてください、可能なら配線していただけるかもしれません。
 
    • good
    • 0

保安基準に適合しない配線なので、違法行為になりますよ。


この配線では車検に合格しません。
車検時にはランプもスイッチも撤去しなくてはなりませんけど、それでもやります??
    • good
    • 0

こんにちは。



配線をどうすれば良いのか分からないようなら「自動車専門業者に任せたほうが無難」と思いますが、私なら運転席にフォグランプ用スイッチを増設し、そのスイッチで「DC12Vリレーを作動させ、リレー接点で昇圧装置に電源を供給させることでHIDランプを点灯」させる回路にします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!