アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早稲田商学部を志望しているものです。あと1ヶ月ほどで受験となってしまうのですが日本史がなかなか危ない状況です。過去問で5割半から6割程度しかとれないというありさまです(論述除く)
そこで一ヶ月あれば合格者最低ラインぐらいまで日本史を乗っけることは出来るでしょうか?もし出来ないのでしたら英語と国語を無理して伸ばそうと考えています(英語8割程度、国語7割±←安定しません)今はひたすら商学部の過去問、それから形式が近いと感じた社学の過去問を解いて問題から暗記しようとしています。どうすべきでしょうか? アドバイスお待ちしてます。

A 回答 (2件)

※私は早稲田ではありませんが※



日本史は過去問が効きます。
用語集片手に過去問をやり込むのがいいと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありません。過去問は10年以上ときました(笑)ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/24 17:03

早稲田大学は学部数が多く、商学部の入試の前日までに複数の学部が入試を実施します。

各学部は独立して入試問題を用意しますが、実際には多少類似するところがあります。前日の夜までにネット上で各予備校が公開した直前の早稲田大学他学部の過去問を全て入手しましょう。それを解きながら、といっても時間をかけることはできませんから教科書や用語集などフル動員で答えを探す作業になりますが、受験年度の入試日本史の傾向をつかみ、当日出題されそうな時代や分野の知識を再確認するのが有効です。実体験からもこれはかなり有効です。難問も多く出ますが、それは周りもできませんから諦めた方がよいでしょう。
今から暗記に注力して他科目がおろそかになるよりは、英語と国語をメインに固めて、入試期間中は日々公開される日本史の問題をやる、というのはいかがでしょうか。あくまで個人的なアドバイスですが。体調を崩さないよう試験当日まで頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありません。アドバイス通り頑張りした。ありがとうございました

お礼日時:2014/02/24 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!