
93年ボルボ850GLEの所有者です。11年で約11万km走行しました。
数ヶ月前からエンジン始動時に、ダッダッダッダッとか、カッカッカッカッといった異音が鳴るようになりました。10~20分くらい走行すると鳴り止むようです。
整備工場に持ち込んだところ、タペット交換の方向で対応すると言われました。その前に油圧を調べたところ、かなり低いことが判りました。しかもオイルパンを開けたところ、へドロのようなコゲ茶系のカスが内側に3mm位の厚さでこびりついていました。(ツメで強くこすると取れますが)オイルポンプ?を交換しても油圧は上がらなかったとのこと。この様子だと油路にもカスがかなり付いているだろうとのこと…
オーバーホールしても、油路のカスの取りようがないと言われました。
原因は、オイル管理と言われましたが、通常のオイル交換はしていたつもりです。
そこで、質問です。
1.異音は、タペット不良よりも油圧が原因でしょうか?
2.汚れは、オイル管理が原因なのでしょうか?それとも11年乗ったのでは、これが普通なのでしょうか?
4.オーバーホールでの復帰は無理なのでしょうか?
5.このまま乗っていると、どうなるのでしょうか?
以上、宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近はイエローハットでもエンジン内部の洗浄をやっているみたいですよ。
効果はわかりませんが、オイル交換込みで5000円だったと思います。
ダメもとでやってみては?
エンジンオイルについては走行が伸びなくても
半年に一度は交換が必要です。
それから、ターボ車でしたらタービン軸を水とオイルが回っています。アフターアイドルとかを怠ると
オイルポートが詰まって潤滑できないため
タービンブローしたりします。
もし、内部洗浄して症状が良くなる傾向にあったら
洗浄効果の高いオイルを早め早めで交換して
様子を見られたら良いと思います。
最悪、程度のいいエンジンに積み替えることも
考慮されていれば今後も長く付き合えると思います。
No.1
- 回答日時:
1.油圧が低ければタペット音が出るかもしれません。
2.オイル交換を怠ったせいだと思います。
20年前の車でもオイル交換をこまめにしていた車は
ヘドロ等付いていません。
4.無理ではありません。直りますよ。
5.エンジン壊れます。
まだ一時走ると鳴り止むということで
今のうちに綺麗にエンジン内部洗浄されることをお勧めします。
効果はわかりませんがイエローハットあたりでも
内部洗浄できるようです。
詳しい回答ありがとうございます。
洗浄の方向で検討してみます。
エンジンオイルは、半年に1回位の頻度で行ってきたつもりです。グレードも中上位です。
ゆえに悔しいです。
内部洗浄とは、オーバーホールでしょうか?
かなり値もはるのでしょうね。トッホホホ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 駐車場・駐輪場 油圧ポンプを解体できる方 千葉県佐倉市近辺でおられませんか。 立体駐車場に 油圧ポンプがついているの 1 2023/04/27 12:06
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキのオーバーホール時期、交換時期について聞きたいのですが 5 2022/10/07 13:16
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- カスタマイズ(車) 当方BNR32に乗っています、 最近オイル交換したんですが社外の油圧がピ-ピ-なるんです何か原因があ 6 2023/08/19 09:59
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マフラーから黒い液体が・・・
-
フロントフォークのオイルシー...
-
ガソリンスタンドで言われる「...
-
アドレスV125のエンジンオイル...
-
NS-1のオイル量について
-
サスティナow-20で次回車オイル...
-
CRM50 トランスミッションオイル量
-
オイル交換
-
マフラーから白煙
-
ボルボ850のエンジン不良
-
フロントホークについて
-
オイル点検窓
-
原付スクーターが走行中に突然...
-
マジェスティ-に新車からお乗...
-
フォルツァオイルチェンジラン...
-
2ストの原付 白煙が出ます ビ...
-
モンキー/ゴリラのキックスタ...
-
原付スクーターの燃費が悪くな...
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
2サイクルバーディー50の寿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
原付スクーターが走行中に突然...
-
NS-1のオイル量について
-
マフラーから黒い液体が・・・
-
原付スクーターの燃費が悪くな...
-
中古の革ツナギを柔らかくする...
-
2ストの原付 白煙が出ます ビ...
-
オイルパンを外して掃除するの...
-
マジェスティについて
-
2サイクルバーディー50の寿...
-
アドレスV125のエンジンオイル...
-
リアサスのガス注入
-
フロントフォーク(正立)の抜...
-
オイル点検窓
-
ミッションオイルについて 家庭...
-
バイクのエンジンオイルについ...
-
2st原付 加速 最高速 不良 アド...
-
新車のエンジンからガスケット...
-
オイル交換後 オーバーヒート
-
TW200のオイル交換について
おすすめ情報