dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

型に入れるときの固さってどのくらいですか?
作っていて、粉を入れたときに混ぜると、固くなって型に上手く入れられません。
レシピなどの写真をみると、大分滑らかな感じですが、私がつくると必ず固まりになります。

混ぜすぎでしょうか?

私の作る工程は

1.バターとチョコを溶かして混ぜ合わせる(レンジでチン。バターは完全に溶けてます)
2.卵と砂糖を混ぜる。
3.1と2を混ぜる。
4.粉を入れてゴムべらで混ぜる。
5.焼く

です。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

おはようございます。

パティシィエです。

推測になりますが多分 卵が冷たいのが原因として考えられます。
あとご家庭では、小麦粉を冷蔵庫で保存している場合もあるらしいのですが
粉も冷たいと生地が固まります。

要は、材料のすべてが常温か常温より温かくしてあれば固まらないわけです。
この事は、チョコが入る生地では、特に重要です。

3番の行程でもし生地が固いと感じたら難しく考えずに
湯煎などにかけてやれば成分のチョコやバターが溶けるので
柔らかくなり作業しやすくなると思います。

最後に「混ぜすぎ」が原因ではないと思います。

バレンタインの近いですね。
ぜひまた挑戦されてください。

ジルより
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

卵は、冷蔵庫に入らないのでいつも外に出しています。季節だけに冷たいんでしょうか?
粉が入る前はふわふわというか、滑らかなんですが、、、。

湯煎はやったことないのでチャレンジしてみたいです。
混ぜすぎではないということがわかって、ほっとしました。

また、湯煎しながら作ってみて固くなったら報告します。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/01/24 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!