アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在32の男です。

2年前に失恋をし、それから精神的に不安定になりました。
なんでもないことで泣いたり、気分が憂鬱で何もする気が起きなかったり、怒りっぽくなったりしました。

それでも仕事はなんとか頑張って続けていたのですが、去年の12月の始めにあまりにも精神的に不安定になり初めてメンタルクリニック(精神科、心療内科)に行きました。

そこで診察をして病名は言われなかったのですが、とりあえずジョイゾロフト錠というのを1週間分処方してもらいました。

それから1週間後、診察をして今度はミルナシプランという薬を2週間分処方してもらいました。

ちょうどその頃12月の始めくらいに、精神的に不安定な時にタイミング悪く職場移動になってしまい、慣れた職場から仕事も違う、知り合いもいない所に配属になってしまいました。

それで全く気持ちがついていけずますます精神的に不安定になり、会社に連絡して今年いっぱいで辞めますということを告げました。

会社には精神的な問題であるという事は告げました。
12月の22日くらいだったと思います。それから退職日まで欠勤し、10年勤めた会社を退職しました。

それからミルナシプランが飲み終わる頃に来てくださいと言われていたので12月の末、ちょうど退職日に3回目のメンタルクリニックに行きました。

退職日前に会社のほうから傷病手当の要件は満たしてるから、担当医に申請書を書いてもらえば申請は出来るよとアドバイスされ、3回目のメンタルクリニックに行った時に先生に事情を説明し、傷病手当の申請書を書いて欲しいのですが、と言いました。

しかし、担当医が言うには退職日前の休み始めの時に病院に来なければならなかった、その時に就労不能と判断し、退職日までの間の欠勤した数日間の就労不能であったという証明が出来ないから申請書には今は書けない。

それと申請書は書いて欲しいといって書けるもんでもない、少なくとも1月の末くらいまで診察をしてからでないと申請書に書けるかどうかの判断は出来ない!
とキツイ口調で言われとてもショックを受けました。
その日はミルナシプランを1週間分処方してもらい帰りました。

傷病手当の申請に関しては自分の知識不足だったので担当医の言う通りだと思います。
しかしながらあまりにもキツく言われたので
担当医に対して恐怖心が芽生えもうあそこのメンタルクリニックには行きたくないと思いました。

突発的な退職だったので貯金も20万ほどしかなく、今年の正月が明けてどうしようと思ったのですが、自己退職都合なので失業給付の給付制限も3ヶ月あり、やはり無理してでも仕事を決めなければ行けない、と自分を追い込んで来ました。

派遣会社を2社ほど登録をし、仕事も数カ所紹介してもらったりしました。
でも気分が憂鬱で決める事が出来ない状況でした。
仕事を早く決めなければと焦れば焦るほど気分は重くなり、圧迫され、ますます憂鬱になりました。
自殺なども何回か頭をよぎりました。
意味もなく涙が出たりしました。

このままではやばいと思い、今日以前とは別の精神科専門の病院に電話したところ、予約が最短で来週の水曜日だったのでとりあえず予約をした所です。

一人暮らしで自分には友人も恋人もおらず、家族は音信不通で誰にも頼る事は出来ません。
気持ちも生活も追いこまれてしまって今は少しパニック状態です。

僕はこれからどうすればいいのでしょうか。

何でもいいです。同じような境遇に合われた方、
メンタル的な問題に詳しい方、少しでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

まずは質問者様が納得いく精神科医を探すのが先だと思います。


無理にクリニックを選ぶことはしなくてもいいと思います。
精神科単科病院だと、ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)がいて、
色々な相談に乗ってくれると思います。

それから、通院先が決まったら、自立支援の申請をするといいです。
診断書代3000円~5000円位がかかりますが、
認可されると(たいていの場合認可されます)
診察費・クスリ代が、1割になります。
都道府県によっては国保だと無料になることもあります。(収入による)

わたしは最初メンタルクリニックに通っていましたが、
自分の勝手な理由により(主治医と相性が合わない、カウンセリングを受けたい)
今の精神科単科病院に転院して、いい主治医にも出会い
(転院後最初の主治医はあまりよくありませんでした)
カウンセリングは終了したけど、デイケアも通っているし、今の主治医なら大丈夫。と思って
少し遠いけど、通院しています。

はじめの通院日からたしか1年半たてば、病状によっては障害厚生年金の受給対象になります。
(わたしは年金の未納期間が長かったので、叶いませんでした)

障害者手帳もどれくらいの受診期間だったか忘れたけど、診断書を書いてもらって
承認されれば、取得できます。障碍者控除の対象になります。
あとは色々とバス代半額とか、地域によってはあります。
わたしが重宝しているのはバス代半額と、美術館が無料だったり、割引だったりで
美術鑑賞が趣味のわたしにはとても重宝しています。
先に書いた自立支援と同時申請をすれば、診断書が1枚で済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございます。

やはり、生活しなければいけないのでどうしても
無理矢理仕事をしなければいけないと今はおもっています。

お礼日時:2014/01/28 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!