
20代前半の女性です。
ここ数ヶ月前から、疲れが取れなくなりました。
これでもか、というほどものすごくだるくて、睡眠をした後でも、疲れが残っています。
筋肉がだるい、眠い、その他・・・。
仕事は事務的な仕事で、数年、特に変わった生活もしていないし、環境も変化無しです。これといったストレスもないです。運動も変わらずに適度しています。
一応、病院にも行ってみたのですが、特に異常なしでした。
そこで、
・疲れに効くサプリメント と、
・疲れに良い飲食品
を教えていただきたいです。
できれば、高額なものではないもので、お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その症状からだと、いろいろな原因が推測されますが、
質問自体は、サプリと飲食品という事だけなので、下記します。
サプリ:
エネルギー生成サイクルのために「クエン酸」を2時間おきに一日10グラム以上摂取。
ビタミンB1,B2,B6,B12で肉体と神経各細胞に。
ビタミンC,E(いろいろな働きあり)
プロティンを体重1キロあたり、1グラム程度(他で採るのと、運動で使うのも考えて増減する)
これらが基本的なものです。
これに足して、CoQ10, ギンコビローバ、EPA, 肝油、などが次に続くでしょう。
飲食品:
甘みの有る飲食物は暫くはやめる事(特にペットボトル症候群の元は)。
色の濃い野菜をゆで汁と共に(味噌汁などで)。
大豆製品(納豆、豆腐など)
乳製品(牛乳、チーズなど)
>病院にも行ってみたのですが、特に異常
⇒病院での臨牀検査各種は、健康かどうかではなく、<病気かどうか>を見るものです(^_^;)
この回答への補足
>その症状からだと、いろいろな原因が推測されますが、
とても気になります、(?_?)
ぜひ、教えていただければ嬉しいです^^
よろしくお願いします。
とてもわかりやすく回答していただき、
勉強になりました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
サプリ、飲食品共、
よく参考にさせていただこうと思います。
No.6
- 回答日時:
私は半月程前から梅酢を飲み始めました。
単に体にいいかなと思っただけで、特に効果は期待していなかったのですが
寝覚めが良くなしました。疲れもそれほど感じなくなり
自宅でやっているエクササイズのセット数を調子に乗って増やし、
おかげさまで冬太りしてしまった体重も2kg落とせました
ちなみに梅は疲労回復に役立つクエン酸含有食品の代表です。
大さじ1杯程度をコップに入れてお湯割にし、一日一杯を毎晩飲んでいます。
この梅酢は紀州五代梅本舗の白梅酢を使っています。500mlで700円。
HPには載っていないようなのですが、通販可能です。
私は柿の木坂店で直接購入しました。
参考URL:http://www.godaiume.com/
回答ありがとうございました。
梅などすっぱいもの大好きなので梅酢もおいしそうだなと思いました。
毎日続けることが大事なんですよね^^
HP見てみようと思います。
No.4
- 回答日時:
クエン酸を飲んでみては?
特に運動の後とか、寝る前にどうぞ。
No.2
- 回答日時:
「このサプリメントはいいよ」などは他の方にお任せします^^;
疲れが取れないということでの回答になりますが、ご了承ください。
まず、ダイエットはしていないですか?
間違ったダイエットは避けましょうね^^
疲れを取るには「ビタミンB」です。
植物性のものは少ないので・・・。
多く含むものとしては「豚肉」です。
鶏肉、牛肉とは比べものにならないくらい豚肉に含まれているBは多いですよ^^
あと、筋肉のだるさには「カリウム」です。
「バナナ」がいいですね^^
朝に食べてもいいし^^おやつでもいいし^^
バナナは便秘にもいいですからお勧めしますよ^^
さっそく豚肉たべてみます^^
筋肉のだるさにはカリウムなんですか~!
バナナはからだに良さそうですが、
筋肉のだるさに良いとは知りませんでした!
さっそく試してみようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 運動メニューについて 3 2023/06/06 12:35
- その他(病気・怪我・症状) 凄く疲れやすいのですが…。 1 2022/09/06 21:09
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 大学3年生です。睡眠不足ですが疲労感を感じません。 諸事情で最近うつ気味で、なかなか寝付けず、眠って 2 2022/04/23 22:59
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 心療内科に通っています 日中の眠気がひどくて、もう2年目です。 20時には布団に入ってすぐ寝れるので 3 2023/01/26 20:08
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 20代男です。 睡眠の質が悪すぎて困っています。 ・夜中に何度も目が覚める ・寝言、歯軋りが凄い(家 4 2022/11/14 12:23
- ストレス 【女性の悩み】生理前後の頻尿の改善法 1 2023/07/29 12:10
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるのに疲れました。 21女です。 生理前とか疲れてるとかで病んでるのかなと思います。 心の支えに 5 2022/12/16 18:59
- ストレス 55歳になる女性です。 10年以上前から疲れやすいです。 今は更年期で、60代になったら元気ななるの 3 2022/05/31 22:38
- その他(ヘルスケア・フィットネス) ストレスによる身体の劣化 3 2023/01/30 10:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報