
私は現在4年生です
研究室の新入生歓迎会と称し
ゼミ単位と研究室単位の計2回お金徴収(飲み会は基本的にゼミと研究室で2回ある)
1回が6000円で計2回の12000円
忘年会と称し、3000円×2回の計6000円
新年会→なぜか無し
卒業生のための追いコンで12000円(これは1回のみ)
お世話になった教授のために謝恩会10000円(これも1回のみ)
他にもなんやかんやでお金を取られてきました
こんな感じで飲み会のお金を無理矢理徴収されます
謝恩会の2次会の分は参加しない人は払わなくてもいいそうですが、
後輩におごるための4000円を徴収するから追加で払えと連絡が今きました
こんなにお金を取られてはやっていけません
黙って払うしかないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いえいえ、それはおかしいと思います。
行く意思、また納得できるのなら払うべきだと思います。
ゼミや研究室に会計担当の方はいらっしゃいませんか?
その方は年度末などに会計報告書など、発行しないんでしょうか。
私の研究室では少なくともそういうものがあります。
TAや信頼できる先輩などに、さりげなくお願いしてみるのもアリだと思うんですが。
後輩におごるための~というのも、意味がわかりません。対等ではないでしょうか。
もしくはそういう伝統であるのならば仕方がないかもしれませんが、少なくとも飲み会の強制徴収はおかしいです。
この回答への補足
行く意思もありませんし、納得もできません
ゼミ、研究室単位両方に会計担当はいます
強制徴収の理由は、来る人と来ない人を把握しお金を計算するのがめんどくさい(人数が多いため)、来ない人が多過ぎると飲み会の体裁が保てなくなる
この2点が理由のようです
会計報告書などはありません
飲み会でいくらかかり、余った金額なども不透明です(余った分は室費という形で研究室のお金に回されます)
卒業してしまった先輩には相談のしようがありませんし、どうしようもない状況です
お酒の強要なども平然と行われている飲み会に、私は絶対参加したくないですし
お金も払いたくないんですけどね・・・
No.2
- 回答日時:
どこの世界にも「悪しき伝統」は存在します。
貴方が研究室に新しく入る際にも、歓迎会があって、その際に上級生が貴方の分の費用負担をしていたのであれば、4回生になった貴方が後輩の費用を負担するのは致し方ない事です。
この悪しき伝統がゆるせない、と考えるのであれば、自らが幹事となって新しい費用体制を構築する方法があります。
または請求を一切無視して払わない、との方法もありますがゼミや研究室から浮いて、卒業後の同窓会にも呼ばれなくなるでしょう。
大学4回生で、なんやかんやで年間合計4万4千円の会費であれば、一般的な交際費だと思いますよ。
ちなみに部活をしていれば、会費が年間4万ではすみませんしね。
ここは親に頭を下げて費用を工面してもらい、黙ってお支払した方が大人の対応だと思いますよ。
この回答への補足
4万円超えるような交際費が、大学4年生の一般的な交際費なのでしょうか?
そうだとしても、お酒を強要されるような場所に私は行きたくなく
納得できません
卒業後の同窓会にも参加するつもりは毛頭なく、ゼミや研究室から浮いてしまうのも
卒業を控えた今となってはどうでもいいです
自ら幹事になってかえるしかないんですかね・・・
私は一度お金のことで幹事に相談したことがあったのですが、幹事+周りの取り巻き連中から、そんなことを(面と向かって)言うのはおまえだけだ、血を見ることになるぞ(発言そのまま)などと言って複数人から脅され、こちらの意見は聞き入れてもらえない状況でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託の家賃と一緒に毎月町内会費500円を強制徴収されていますけど、支払い拒否と返還要求できますか 7 2022/09/16 17:02
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 所得税 確定申告の収入金額欄、源泉徴収額の記入方法について 1 2023/03/12 23:03
- 確定申告 医療費控除と源泉徴収税について 7 2023/06/22 14:07
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- その他(家計・生活費) 家計診断お願いします(深刻ではないので軽い感じでお願い) 7 2023/03/07 10:05
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
ゼミに入れませんでした
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
大学のゼミの変更について
-
今年、大学四年生です 残り、30...
-
ゼミが合わないので変更したい。
-
ゼミは友達と入るもの?
-
同志社大学経済学部4年生ですが...
-
ゼミを辞めるときの理由って 正...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
ゼミと授業がかぶったらどちら...
-
卒業論文の単位は卒業論文を大...
-
ゼミ必修ではないのでゼミを辞...
-
ゼミを辞めたいのですが・・就...
-
関西の大学二回生です。 希望の...
-
大学四年でゼミ辞めて卒論書か...
-
教授へのプレゼントのお返し
-
同志社大学経済学部4年のもので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
卒業論文の単位は卒業論文を大...
-
大学のゼミの変更について
-
大学卒業式のときゼミの先生に...
-
今年、大学四年生です 残り、30...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
ゼミ必修ではないのでゼミを辞...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
大学のパンフレットに載る人は...
-
ゼミに入れませんでした
-
大学 卒業アルバム
-
大学四年生のゼミについて
-
このメールには返信すべきですか?
-
大学1年生です。 入学して1ヶ月...
-
ゼミを辞めたいのですが・・就...
-
卒業するのに問題ないか
-
ゼミに落ちて気分が落ち込んだ...
おすすめ情報