プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大卒の人達と、専門学校卒の人は、当然初任給が違いますが30代後半~40代になって大卒の人と専門学校卒の人の給料の差は更にひらくのでしょうか。
それで家族を養えるでしょうか。
そもそも、専門学校卒の人は簡単には昇給しないんでしょうか。
将来の事を考えたら不安です。

A 回答 (4件)

 それは企業ごとに違います。



 また、その人自身の会社への貢献度によっても異なるのではないでしょうか?

 大手企業ではそういう事もあるでしょう。

 専門学校卒=高卒とほぼ変わらない扱いです。
 
 ただ、あなた自身が会社から必要と思われる人間になれば、給与の差は縮まるのでは
 ないでしょうか?

 私も専門学校卒ですが、現在の会社は学歴よりも経験等重視してくれる会社ですので、
 大卒の人間よりも給料は高く頂いています。

 給料云々よりも、自分が一生働きたいと思う職業を選んで就職すれば、仕事にも一生懸命に
 なれるでしょうし、それを上司が評価してくれれば、給料は後からでも上がってくるのでは
 ないでしょうか?

 今から、先ばかり見ていても前進できませんよ。
 とりあえず、天職と思える職業を見つけてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、まだやりたい事が見つかっていないのです。自分のやりたい事を探すことを当年の目標にしたいです。

お礼日時:2014/02/01 17:42

私の知り合いに多分60才前後のAさんとBさんがいます。

Aさんは高専卒でBさんは一応大卒です。共に同じ会社に同期として一部上場の会社に入社しました。
最初の20年くらいはAさんの方が出世が早かったように思います。自分でも同期の中では出世頭だという自信もあったと思います。でも定年に近づいて様子を聞いてみると、Bさんから「彼は高専卒だったから」という答えが返ってきて驚きました。順調に出世しているとばかり思っていたものですから。
私が知っている一つのエピソードです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Aさんの事を考えると怖いですね。
やはり、最終的には大卒の方が安定するんでしょうかね。

お礼日時:2014/02/01 17:39

はじめまして。

専門卒の者です。
専門卒と大卒のお給料の差、昇進の差ということですが
業界や会社、また自分が取得している資格によっても違ってきます。

お給料というのはだいたい、基本給とは別に
(1)時間外手当(出ないところもあるので注意)
(2)通勤手当(上限あり)
(3)資格手当
が加算されています。(1)(2)は置いておくとして、
(3)の資格手当は有ると無しでは全然違います。
大抵、資格のレベルによって手当額は違いますが、一万から二万
加算されることがあります。
不動産業界での「宅建」が良い例ですね。
資格手当が目的で宅建を受験する人だっているくらいです。
私の場合は資格をいくつか持っていたので、同期の大卒の人よりは
お給料を頂いてました。

確かに企業のHPを見ると「大卒以上」とか
大卒と専門卒の基本給の違いに焦ってしまいますが
実際は専門卒だから食えないわけじゃありません。
学校の先生やご両親は大学に行けと仰るかもしれませんが
大学に行けば高給取りになれるかと言えばそうでもないです。
私の身近にいる人で、苦労して勉強して大学へ行き
就職が決まらず、アルバイト採用で販売員になった人や
かたや専門卒でも会社を起こし、社長になっている人もいます。
けして、大卒をけなす訳ではありません。
大企業へ勤めたいのなら大卒の方が圧倒的に有利ですし
大学独自のコネというのもあります。

もし、家族を養えるだけの経済力や高給を望むなら
大学に行こうが専門に行こうが、必死に勉強し、行動しましょう。
あなた様の目指す業界が分からないので何とも言えませんが
今のご時世、大学を卒業したら安泰なんてことは絶対にありえません。
大学に行けば明るい未来がある、就職できる、高給取りになれる
そう夢見て堕落していった人を何人も見ました。
大学、専門にかかわらず
「専門的な知識がある」というのは
どこにいっても重宝されますよ!お金だってそれに比例します。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実の所私には夢がありません。
将来できる家族(彼女もいませんが…)のために、頑張るっていうのも1つの手ですかね。

お礼日時:2014/02/01 17:36

上場企業など多くの企業では、学歴によって給与体系に差はありませんよ。


takurai21さんが誤解しているかどう分かりませんが、多くの人が誤解をしています。
それは「みなし年齢」で基本給などが決まっているのです。
みなし年齢というのは、浪人や留年をしていなければ実年齢と同じです。
高卒時なら18歳、2年の専門学校卒時なら20歳、大卒時なら22歳です。
これでそれぞれ基本給などが決まっているのです。
何故学歴で差がないのかというと、高校の時の同級生が高卒と大卒で22歳になったときに同じ基本給になっているのです。ですから差がないのですが、誤解というのは高卒がその会社で4年も働いてきたのに同級生の大卒新人と同じかという疑問です。しかし多くの会社は学校に通っている年数と働いてきた年数を同じ価値とみているためです。ですからもともと差はないのです。
また「30代後半~40代になって大卒の人と専門学校卒の人の給料の差は更にひらくのでしょうか」との質問ですが、これは実力の評価によって違ってきます。実力があれば高卒の方が給与が高くなっているケースもあるかと思います。この場合、30歳の実力とは何か、35歳の実力とは何かとよく考える必要がありますね。
ただ真面目に現場の仕事をしているだけでなく、後輩や部下に対する教育や他部門との業務の調整力、また上層部への報告など年齢が高くなればなるほどその内容が問われます。そのような実力なのですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全く知りませんでした。実は、皆大学に行くから何となく大学に行ったんですが、やはり、興味が無いことは中々身が入らず勉強にもついていけません。
そもそも、やりたいこともないのですから…

私も早くやりたい事を見つけたいです。

お礼日時:2014/02/01 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!