dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の後輩を誘い元上司の通夜に向かおうとしていました。
会社からお互いの車で出て、途中で後輩の車に同乗する予定でしたが、
合流する前、後輩が雪道でスリップ、前のトラックにぶつかってしまいました。
トラックとその運転手は大丈夫のようでしたが、
後輩の車は左前方部がかなり壊れ、修理に数十万(たぶん40万くらい)かかるとのこと。

結局、警察署にも寄ったので、通夜には行きませんでした。
後輩は私に「すみません」と言いましたが、
私も後輩を誘った手前、また修理代も相当かかることから、申し訳ない気持ちもあります。

後輩は特に体はなんともないのですが、
お見舞いというか、少しは修理代の足しになるよう心遣いをした方が良いのかなと考えたりします。
もちろんこういう経験自体あまりありませんのでよくわかりませんが、
何か良い対応方法はありますでしょうか。
ご意見、ご助言をいただければありがたく思います。

A 回答 (1件)

わたしも雪国に住んだことがありますが、凍結した雪道は怖いですよね。


後輩の方も、前の車両の方も、皆さん、お怪我がないようで何よりです。
わたし自身、スリップした経験はありますが、ご質問のケースは聞いたことがないので、もし自分だったらという回答になります。

後輩の方も、質問者様に対して、「自分のせいで先輩は通夜に行けなかった」という思いがあり、ご自分のことを責めているでしょう。
ですから、あまり過剰になってはいけないと思います。だからといって、先輩として全く何もしないのも気が引ける、という質問者様のお気持ちもわかります。

このような事故の場合は、災害ではなく、「災難」見舞に該当するかと思いますが、「災難見舞」はあまり聞きなれない言葉です。ですから、「御見舞」として渡されたらいかがでしょうか。
水引なし、熨斗なしの白封筒に、「御見舞」と書き、金額は、一万円~三万円以内で。
(金額は質問者様のお気持ち次第で。それから、後輩の方が車両保険に加入しているか否かも加味されても良いかもしれません。)

後輩の方には、「これは災害見舞と同じだから、お返しは不要だよ」と念を押して渡された方がよいと思います。
以上、私見で申し訳ありません。
次の回答者様のアドバイスも参考にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございました。
「御見舞」として幾らかですが後輩に渡しました。

なんにしても雪道は怖いです。
もうすぐ3月、春が待ち遠しい今日この頃です。

お礼日時:2014/02/21 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!