
同じような質問があったらすみません。
1ヶ月前位から足の親指の次の指先に血豆ができて
なかなか治りません。
3週間後位の先日血豆が大きくなっているようで気になって脇を針で刺したのですが、少し血が出るくらいで、中心部はもう固まっているみたいになっていて血はでませんでした。
治る速度が遅すぎるのではないでしょうか。
ちなみに私には持病があって、手や足の指が冷えると青くなったり、白くなったりするレイノー症状があります。足の指も冷えると青くなったり白くなったりで感覚が鈍いです。が、痛みますし指も腫れている感じです。(凄くではなくじわじわ痛い)
治りにくいのと関係ありますか。病院に行ったほうがいいでしょうか。
行くとしたら、何科ですか。皮膚科ですか。
急ぎで教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少し荒治療かもしれませんが・・・
私は鬼爪(巻き爪)でよく炎症を起します。
そんなときは足湯(濃い塩味の温泉)で湯治させます。
幸い近所に天然温泉の足湯場があり休日に本を持って
1~2時間着けっ放しにしておくとしわくちゃのボロボロになるのですが
炎症が起こっていた部分もボロボロになっていて
そのときにハサミとか爪きりとか軽石で足をキレイにします。
ちょっと強引ですがイボや魚の目なんかも一緒にキレイにします。
足をぶつけたときに出来る血まめもその荒治療でキレイにしましたよ。
ただこれはあくまでも個人的な荒治療ということで・・・
本題ですが血まめは基本的に取れにくいです。
数ヶ月かかるのもザラです。ましてやレイノーで血流が悪いと
マクロファージ(白血球)が血まめを食べてキレイにする速度も遅いですし。
だから病院はいいのでは?
気になるようでしたら尿素入りのクリームか
マッサージ用のアロマオイルで足指のマッサージをするといいかも。
それで血まめ辺りの血流を良くしてあげれば治りが早まるかもですよ。
お返事ありがとうございました。
温泉にはちょっと行けないですけど、お風呂の湯船に少し長めにつかってみます。
ちょっと痛むのと歩きにくいのが気になりますが、病院は様子みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指に埋まった芯を放っておくと...
-
粘稠痰
-
すごーく細くて小さめのとげは...
-
画像注意 この間(先々週あたり)...
-
女性の自慰行為
-
美智子さまの眉毛について
-
m(*_ _)m これの意味教えてくだ...
-
足の爪横に白い硬い皮質のよう...
-
除光液の保管について ネイル道...
-
中学生男子です。 休みの日にネ...
-
ジェルネイルについて
-
足のカミソリ負けがひどくて 治...
-
爪の長い女性が嫌い
-
爪の幅が狭くて嫌です。。。 広...
-
私は爪半月が大きいのですが、...
-
長い爪で仕事してる人いたらお...
-
中学生男子ですがトップコート...
-
【看病で休むことについて】 同...
-
爪について質問です。 気づいた...
-
頭を打ちその後 まぶたがむく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報