dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auじぶんカードについて質問です。
昨年11月にiPadを購入をしにauショップに行き、契約をしていたところ支払い方法の変更を進められ、auが進めるauじぶんカードという物に入り支払い方法をクレジットカードでの支払いに変更しました。
ですが、今月になっても口座にお金があるにもかかわらず引き落としされてなく、auに直接電話にて確認したらカードの手続きの都合上、2ヶ月程掛かりますので今月から引かれるようになると思いますのでご安心下さいとの事で安心して居たところ、昨日にクレディセゾンから、お支払いの確認が取れないため、コンビニ等で払えという督促状みたいな物が来ました。
しかもその支払い内容が物販ということ。このカードで買い物をした事は、ないし、auへの支払いのみ。
口座の残高も確認しましたが支払える金額は、あります。
その督促状の金額が¥16935の中の¥10000のみ支払えと。
こんなトラブルってあるのでしょうか?どういうことでこうなったのか?
分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

携帯電話などの公共料金をクレジットカードで支払する場合、カード会社側では他の買い物と同じショッピング利用分として明細に計上されます。

そしてauなど各サービス提供事業者の利用月、請求月とカード会社のショッピング利用月、請求月、引き落とし月との関係を把握していないと戸惑う事が多くなります。
auは口座振替の場合、通常は利用した月の翌月25日、KDDIまとめて請求だと翌月末が引き落とし日の様ですが…
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1301160002

クレジットカード支払にした場合、翌月に銀行ではなくセゾンなどのカード会社へ引き落としの依頼がいきます。
これをカード会社がショッピング利用分として扱い、他の買い物の分と合わせてカード会社に登録されている口座からまとめて引き落としとなります。
セゾンカードの請求サイクルですが毎月1日~月末までのショッピング利用分について翌月20頃に明細書が送付され、翌々月4日に口座から引き落としされます。例えばauの2月請求分(1月利用分)=セゾンの2月ショッピング利用分となります。
http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu004.html

今回auのセンターに問合せして2か月程かかると案内があったとの事ですが、これはau料金の支払い方法をクレジット支払に変更する場合の事を指しているものと思われます。au側でクレディセゾンがカード利用料をどこの銀行口座から引き落としするかは分からないはずです(カード会社側の管理する情報なので)。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050662

auじぶんcardを利用して他の買い物をしていないのにセゾンから請求が来たのであれば、au側では既にクレジット支払の手続きが完了している可能性が高いです。
そして督促状が届いたのが最近ならおそらく2月4日の分が引き落としできていないために送付されたものと思われます。これはセゾンカードの12月のショッピング利用分となり、¥16935はauの12月請求分(11月利用分)の金額と一致すると思います。auから紙の請求書を送付してもらっていない場合はWEB de 請求書で確認してみて下さい。
http://csmovie.kddi.com/app-service.html?cid=MjQ …

なおセゾン側の明細を確認した場合、auの利用日の表示が12月ではない可能性があります。
ふつうの買い物は買った日がクレジットの利用日ですが、公共料金の場合は通常の買い物と異なった表示になります。いまセゾンカードで私が支払しているドコモ料金の場合はドコモの利用月末日、J:COM料金はJ:COMの請求月一日、ガス料金はガスの検針日がカードの利用日としてセゾンの明細に表示されています。

今回残高が十分あるのに引き落としされていなかったのであれば、セゾン側でのカード利用料の口座振替手続きで不備が生じている可能性もありますので、セゾンインフォメーションセンターに一度問合せをしてみて下さい。
http://www.saisoncard.co.jp/qa/qa026.html

なお請求額の内、10000円だけの支払いの件はセゾンのカード利用料の支払い方法がリボ払いになっているものと思われます。おそらく自動で全てのカード利用料をリボ払いにする、リボ宣言が登録されている可能性が高いです。リボ払いにするつもりがなければセゾンインフォメーションセンターに問合せの際、リボ宣言の解除をしましょう。
http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu003_revo.html

auじぶんcard自体はau、KDDI利用者にとってメリットのあるクレジットカードだと思いますが、auのショップやお客さまセンターの説明不足で質問者様が混乱してしまった様に思えます。大変だと思いますが、落ち着いて1つづつ手続きを進めていきましょう。頑張ってください。

参考URL:http://crefan.jp/2031.html
    • good
    • 0

> 2ヶ月程掛かりますので今月から引かれるようになると思いますのでご安心下さい


これは、カードの口座振替の手続きが2ヶ月程度かかると言う意味です。

それ以前にカードを利用していれば、当然の事ながら支払義務は発生します。

先月20日頃にクレディセゾンから利用明細が届いていませんか?
口座振替手続きが完了していない場合は、コンビニへの払込用紙が利用明細に同封されていると思うのですが如何でしょうか?

> その督促状の金額が¥16935の中の¥10000のみ支払えと。
督促金額は、請求金額の全額です。
これは、そもそも請求金額が10,000円のはずです。
16,935円利用したけど、10,000円の請求になっているのはおそれくリボ払いの指定になっているためと思います。(これも利用明細を確認すればわかります)

> こんなトラブルってあるのでしょうか?どういうことでこうなったのか?
トラブルではありません。単なる不注意です。
利用明細を確認しないために起こってしまったようです。
カードを利用する場合は、利用明細(送付されてくるもの、あるいはWeb利用明細の確認)は必須です。
それができないなら、カードを利用するべきではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!