dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路料金ですが、ETC利用でクレジット支払いをしています。お尋ねですが、皆さんの場合、請求は高速利用日に請求されますか?それとも1~2ヶ月後遅れて請求が来ますか?

加盟店がカード会社に請求をあげるのが遅いケースもありますが、NEXCOはどうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

通常は「締め・支払い」があるので請求が2ヶ月遅れる計算となります。


カード会社からNEXCO支払いも「締め・支払い」等の関係で 2~3ヶ月後の支払いでしょう。
しかしカード利用実績は残るので 利用=即利用可能金額の減額 です。
    • good
    • 8

カード会社によって、末日締め、10日締めなどあるようです。

大体1,2ヶ月は遅れて請求がきます。
    • good
    • 3

 ネットでカード利用明細をチェックしてみました。

私の利用しているカードは、ネットで過去6か月分の利用明細を見ることが出来ます。

 8/1~8/31に利用したETC利用料金が10/11に引き落としになっています。5月分以降も同じく暦日1か月分が翌々月の10日に引き落としになっています。このカード会社は毎月15日締め、翌月10日引き落とし、という規定です。

 ここからは創造、ではなく想像ですが、高速道路会社は毎月1か月分の利用明細をまとめて翌月初めにカード会社に送る。カード会社はそれを自社の締日に整理して利用者に請求をする。
 カード会社によって締日も引き落とし日も違うので、利用者の口座から引き落とされるのはETC利用日から1か月~2か月遅れることになる。

 こんな感じではないでしょうか。
    • good
    • 5

自分の経験上、高速道路は平均請求が遅いです。


カード会社の〆日の次の〆日(翌月)に請求となる場合が多いです。
    • good
    • 8

 高速会社から当日請求が来ても、クレジット会社には毎月締め日があって、請求は更に遅れるニャ。


 例えば楽天カードだと本日使用しても締め日は10月末、引き落とし日は11月27日ニャ。
 締め日、引き落とし日はカード会社によって変わるが、どこもこんな感じニャ。
    • good
    • 2

 どこのクレジット会社でも事務の関係で遅くなります



 これは
 カード利用日とは、お客様のご利用日ではなく、お店からカード会社へ売上データが届いた日付となりますので、ご利用のお店によっては請求が遅れる場合がございます。
 との理由によるからです

 下記がジャックスのQ&Aです 
 http://faq.jaccs.co.jp/faq_detail.html?id=90&cat …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!