プロが教えるわが家の防犯対策術!

教師が宿題を命じて来ました。しかし、1名の某中学生が居て、面倒くさいらしく、貸しのある知人が居たのでソイツにやって貰いました。ですが、再び教師が宿題を命じて来たので、その中学生は拒否しました。すると、その中学生に教師は用があるらしく、その前に出向いて以下のような会話がありました。この会話をみて、何か感想・コメントはございますか?

教師:宿題を出しなさい。
中学生:他人に代行して貰った宿題を差し出せば、満足か?
教師:宿題はキミが自力でやりなさい。まさか、前回の出した宿題は他人の代行か?どうなんだ、答えなさい。
中学生:それは秘密だ。そんなことに興味があるなら、探偵に相談するなりして調べて真実を追求するのは先生の勝手だけど。
教師:気持ち悪いが、過去の宿題の話は後回しにして、話を本題に戻そう。今の宿題を提出しなさい。
中学生:じゃー、交換条件だ。今からオレも先生に宿題を課すから、それを明日までにやって来なさい。それを明日交換だ。
教師:なぜ私がキミの課す宿題に応じなければいけない?
中学生:嫌ならいい。オレだって宿題は嫌だから、その時は拒否するだけ。交換条件なら、嫌な宿題を提出してやると、オレなりに譲歩してやったのだが。
教師:キミは宿題をやる、私は宿題をやらない。
中学生:先生って、ジャイアンみたいだね。「お前の物はオレの物、オレの物はオレの物」この態度を授業で批判しなかったっけ?
教師:確かに、ジャイアンみたいで、自分が批判した事を自分でやってしまった。キミに宿題を出して欲しいのだが、私はキミの課す宿題を出すのが嫌だから、キミから宿題を貰うのを諦める。ただ、「キミは宿題をやる、私は宿題をやらない」の構図を想定していて、大多数の生徒にそれが成り立って私は満足してたのに、それがキミに崩されて残念だ。



教師って、生徒に宿題を課すのが好きですか?宿題が高く売れて儲かるなら、気持ちが分かりますが。誰の意思で宿題が存在しているのでしょう?教師の意思?教育委員会の意思?文科省の意思?誰かが宿題の必要性を感じて中学教育に宿題を導入しているのでしょうが、中学生が嫌がって拒否すれば、中学から宿題が消えることになる。。。?宿題命令を出し続けたって、その都度生徒が拒否すれば、命令が虚しく終わり、命令も止まり、宿題が過去のシステムになる。。。?

もちろん、楽しい宿題・興味深い宿題・為になる宿題などで中学生が主体的に宿題を欲するなら邪魔しませんが。そういう宿題も2割くらいあるかもしれない。

A 回答 (12件中11~12件)

教師は生徒に教えるのが仕事。

生徒は勉強するのが義務。それだけ。
生徒の親から税金をもらって(つまりスポンサー)生徒に教え込むために宿題を出す。スポンサーの意向として生徒に勉強を教えてほしいというのがあるので、それに最適な手段を使っているだけ。生徒がどういう考えであろうとも関係ない。
別に出さなくても良い。宿題を出すと添削しないといけないし、提出状況を管理しないといけない。つまり余計な仕事を増やしていると言える。それをするというのは熱心な教師と言える。

生徒は小賢しい厨二病真っ盛りにしか見えない。生徒と教師は対等ではないので、生徒が条件を出すというのは大人になれよって思う。もっと視野を広く持ってほしい。

はたから見ると典型的な反抗期でかわいらしいね。世の中を狭い了見なのに気が付かずにすべて見渡した気になってるんだw
    • good
    • 0

馬鹿なガキが屁理屈こねてるだけでしょ。

この回答への補足

その馬鹿なガキなんかに、教師は用があるんですね。職業選択の自由があるのに、馬鹿なガキを相手する義務に縛られて宿題を要求して、それを拒否されるって、何か可哀想な気がする。

中学生が馬鹿なガキで、それに相手する職業を主体的に選んでいるのなら、宿題を命じるのって楽しい仕事なのかな。

補足日時:2014/02/15 19:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!