プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、小学4年生の子供がいる親から聞いたのですが、その小学校では4年生以上のクラスでいじめが多くなっているのだそうです。
私のところでは小さな子供がいないので分からないのですが、小学校で4年生くらいからいじめが多くなる傾向や原因についてお気づきの方おられますか?
もし分かりましたら教えてください。

A 回答 (3件)

発達心理学、特に児童心理学の分野の話だと思いますが、


それについて詳しくは専門の方に任せます。

私は一つ参考までに。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shoto …

文部科学省のこのページの学童期(小学校高学年)のところ
ギャングエイジという言葉が見つかると思いますが
小学校高学年から閉鎖的な小集団を作る傾向がある
ということが関係しているのではないかと思います。

勿論、その傾向があることにも発達の特徴から
理由があるとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ご指摘いただきました文科省HPを見てみました。
やはり9歳の壁ギャングエイジということが書かれていましたね。
4年生からの高学年としての成長過程をもっと勉強して見ます。

お礼日時:2014/02/25 21:44

小学校に勤務していた経験から感じたことは、三年までは素直で疑うことも知りません。


四年になると急に他人を意識し出し、クラスメートとの比較や競争も芽生えてきます。
このことから、いじめも学校生活の一部になっていくのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ご経験から、やはりそのような傾向をご存知なのですね。
私は思春期に自我の確立というように考えていたのですが、現在では成長も早いのでもっと前からその変化を理解しなければならないということなのでしょうね。

お礼日時:2014/02/25 21:58

いじめが多くなる、というより意図的な排除を行う年齢になるといったほうがいいのかもしれません。


4年生未満でもいじめはありますが、どちらかというと趣味嗜好が会わないから排除するといった裏のない感情が多いようです。
4年生以降は特に理由もなく攻撃する、といった悪質な行為が急増しているように見えます。

まあ大人の世界にもあるしもっと悪質ですけどね。
いじめがなくならないのは心理学や生理的、本能的なものからだと私は思っていますが、減らないのはやめようと言ってる大人が模範となる言動をこどもに示せてないからです。
例えば多くの大人が信号を無視してるのを見て、子どもが信号を素直に守るかなって話です。

この回答への補足

回答いただいた皆さん、ありがとうございました。
地域の活動に際して、さらに勉強になりました。

補足日時:2014/02/26 18:16
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり「4年生以降は特に理由もなく攻撃するといった悪質な行為が急増しているように見えます」ということがあるのですね。
「まあ大人の世界にもあるしもっと悪質ですけどね」ごもっともです。
「大人が模範となる言動をこどもに示せてないからです」は私もその通りだと思います。

お礼日時:2014/02/26 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!