
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どちらもその意図することによって使うことが可能です。
でも一般的に動いているものを意識してみることを意味する場合はwatachです。Longman AA辞書に次のように書いてあります。
・watch:to look and pay attention to something that is happening or moving.
「起こっていることや動いている何かに注目したり見たりすること」
Watch TVという時、TVという物体そのものを見るのではなくて、その中で展開するドラマなりニュースなりに注目するのでwatchを使うのです。ですから動画をじっくりと見てもらいたいならば、Watch this videoです。
対して
・look: to deliberately turn your eyes so that you can see something/to try and find someone or something ,using your eyes. If someone directs their eyes towards something, you san that they look at it.
となっています。lookは探すとか見るとか興味があるとか、意思を持って自分の目をそちらに向けるということを意味します。ですから内容そのものに注目しなくてもいいので、こういう動画があるということを目で確認してもらいたいのであれば、Look at this videoになります。
No.1
- 回答日時:
Look at this video.と言われると、ビデオのパッケージを指さしている人が目に浮かびます(あまりないケースだと思いますが)
Watch this video.と言われると、ビデオが映っているテレビモニターを指さしている人が目に浮かびます
See this video.だと上記二つどちらでもOKのような気がします
逆のパターンを言うと
Look at this picture.は自然ですが
Watch this picture.はなんか気持ち悪いです
でも、Watch this slow motion picture.は自然です
See this picture.には何の抵抗もありません
違う意見の人もいるかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報