

自作PC本体はPCリサイクルの手続きで4000円ちょっと、ディスプレイはpcリサイクルマークがあるので無料で処分することができましたがパーツの捨て方が分かりません。
まだPC本体(動かない)が一つと、M/B(動かない)と電源(動かない)がひとつづつあります。ですがケースはそこそこの高級品なので捨てたくありません。マザーボードと電源と、本体の中身のみ処分したいのです。
それらはすでに寿命のようで全く動かないジャンク品状態です。
M/Bや電源などを処分する(PCリサイクルに出す)ためにはひょっとして中古でケースを買ってPCの状態にしなければならないのでしょうか。
他に合法的に捨てる方法があったら教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> その方法法律に触れないんでしょうか。
そもそも製品(家電他)に対する処分方法は規定されていますが、
各部品パーツについての処分方法はリサイクル法の対象外です。
よって、法律自体が存在しないのですから、触れるも何もありません。
まず、お住まいを管轄する清掃局へ直接問い合わせて下さい。
概ね、「不燃ゴミ」の日に収集車が回収に来ます。
例えば、東京新宿区では、月2度の不燃ゴミ収集日があり、
30センチを超えない物については、回収してくれます。
そのサイズを超えなければ、ドライヤーやラジオ等、そのまま回収してくれます。
パソコンパーツならば、例えば、電源ユニットや光学ドライブ等を、
そのまま回収してくれます。
> ケースはそこそこの高級品なので捨てたくありません。
もし、廃棄するとしても、
一般的なパソコンケースの場合、30センチを越えますので、
粗大ゴミの回収を事前に依頼する必要があります。
例えば、東京新宿区では、ケース1つ \200 だったと思います。
No.3
- 回答日時:
PCも自動車も同じです。
部品はPCや自動車とはみなされません。完成車は輸入禁止の国でも部品として輸入して組み立てが認められているのと同じと思えば納得が行きます。法律技術的には部品の限定が困難だからと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- デスクトップパソコン PC ケースの電源ケーブルがマザーボード接続しても反応しない場合何かよい対処方法はありませんか 8 2022/10/17 11:10
- BTOパソコン 動画が止まる 4 2023/04/20 04:35
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か 1 2023/03/31 17:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザーボードとCPUの保管方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコンが再起動を繰り返す KP41病
デスクトップパソコン
-
-
4
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
NET USE をVBSで
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
7
ACCESS VBAでサーバー起動しているか確認
その他(データベース)
-
8
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
9
自作パソコンの廃棄について
デスクトップパソコン
-
10
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
11
LGA1156のソケットピンに触れてしまいました
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
13
3TB HDDが746GBとして出てくる
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
VAIOノートパソコンの異常発熱
ノートパソコン
-
15
ASUS 起動ドライブの変更
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ノートPCであるキーが連打されてしまう
中古パソコン
-
17
バッテリーが充電できません
中古パソコン
-
18
マルチディスプレイに液晶タブレットを追加する方法
モニター・ディスプレイ
-
19
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
20
「Easy-PhotoPrintEX」他パソコンで
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
PowerShellにつきまして,質問...
-
有名どころで安いオススメのパ...
-
armoury crate インストールを...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
PCのウェブサイトのショートカ...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
画面が暗くなる
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
デスクトップPCを海外へスーツ...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壊れたFAX機を捨てるにあたり
-
マザーボードやATX電源などPC部...
-
トレーニング器具の廃棄について。
-
ドコモショップにおける解約後...
-
「終活」していますか
-
油って皆さんどーやって捨てて...
-
MDの廃棄方法
-
リサイクル可能なバッグの供給...
-
「捨てる」という言葉を上品・...
-
ケーズデンキのインク回収割引...
-
グリセリンの廃棄方法を教えて...
-
オキシドールの処分
-
今日オナホをゴミ捨て場に捨て...
-
TENGAの処分てどうしてますか?
-
ご遺体を寝かせた布団の処分方...
-
高校3年の息子が今日学校でタバ...
-
訪問業者から牛乳の試供品を受...
-
アダルトグッズの捨て方につい...
-
2010年液晶テレビ購入時にリサ...
-
別れた後の私物について。数日...
おすすめ情報