
自動詞・他動詞について、再び質問させてください。
「sit」が「座る」の自動詞で、「seat」が「座らせる」の他動詞、ということは分かったのですが、手元の参考書にある例文の
I was seated next to an old man with a moustache.
(ひげを生やした老人の隣に座った)
が、なぜ「was sat」ではNGなのかが理解できません。
訳文にも「座った」とあり、自動詞的用法だと思うのですが、どうして他動詞の「seat」の過去分詞形が正解なのでしょうか?
調べる中で、「be seated」で受動態になる、ということも分かったのですが、上記の例文でもこの「受動態にする」ことがポイントになっているのでしょうか?
でも受動態って、「~される」という用法ですよね?
上記の訳文では「座った」となっており、「座らされた」とは書かれていません。
なぜ「seated」が正解なのか、教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
sitが自動詞でseatが他動詞というのは正しい理解です。
英語的にはこれらは対になっています。英語の原則として、have+過去分詞=完了形、be+<他動詞の>過去分詞=受動態というのはご理解されていると思います。しかし、be+<自動詞の>過去分詞という構文は本来ありえません(昔の英語ですとSpring is comeといえたのですが、今回の質問とはとりあえず関係ありません)。
そうしますと
I sat next to an old man with a mustache. か
I was seated next to an old man with a mustache. が可能となります。
*I was sat...は非文です。
I was seated...は、「ウェイターに促されて」とか「座席表で決まっていたので」とかいった状況を暗示しますが、受動態であることについて深く考える必要はありません。文脈的には、自分の意志でそこに座ったわけではない、といった感じはあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
leave と leave fromについて
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
focus on と be focused on
-
「買う」という自動詞は何でし...
-
自動詞・他動詞
-
with his eyes closed と with ...
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
開くと開けるの差はなんでしょ...
-
ここのBってare being hanged...
-
自動詞と他動詞について.
-
fit /fit in/ fit into の違い
-
英語で何て言えばいいですか?
-
「見つかる 見つける 見つめる ...
-
未、済、完了の英訳は?
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
whatとwhateverについて
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
which~とwhich of~の使い分け
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
focus on と be focused on
-
leave と leave fromについて
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
research(動詞)のあとにaboutは...
-
with his eyes closed と with ...
-
Moderated Posterって普通のPos...
-
上がる と 上る の違いをど...
-
explain about
-
divide into と divide in
-
自動詞と他動詞について.
-
fit /fit in/ fit into の違い
-
無生物主語に使われる動詞 take...
-
taken/taking place
-
燃す、燃やす、について
-
「注目を集める」vs「注目を浴...
-
自動詞・他動詞
-
「contact」「contact with」「...
-
「完成する」は[be completed] ?
-
waitは自動詞なのになぜその後...
おすすめ情報