
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
制圧後、その領地の支配権を認める切り取り次第
いわゆる未征服地の一職支配権授与に関しては信長は他の家臣にも命じてます
有名どころでは
荒木村重に摂津
佐々成政に越中
彼らは成功例ですが
失敗例としては
天正三年、簗田広正に南部ニ郡しか領有していなかった加賀の制圧を命じましたが
一向衆の猛反撃で逆に大聖寺城に追い込まれ
急を知り駆けつけた柴田勝家、佐久間盛政に救出される大失態でお役免除
この戦いで戦功があり、後の加賀制圧で一向衆から鬼玄番と恐れられ、戦上手を見せつけた佐久間盛政に任される事に
ただ光秀に本拠を返上し出雲等切り取り次第を命じたというのは胡散臭いですね
あと信長が光秀を冷遇したことをなかったのでは?
天正四年に塙直政の対本願寺攻めの軍に配下として従っていた光秀は
旗頭塙直政が雑賀衆により討たれ天王寺砦で本願寺・雑賀衆1万5千の大軍に包囲されました
その急報を聞いた信長は馬廻のみのたった3千の兵を率いて
本願寺の大軍の中を突破して光秀を救出しました
その時、信長は太ももに銃弾を受け負傷していました
信長にとり光秀は
例え自分が負傷しようと寡兵で大軍と戦おうとも
救出するに価値のある家臣であったのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 日本史最大のミステリー本能寺の変。 散々言われてますが、明智光秀が織田信長を討つ動機って何が一番しっ 6 2023/05/13 21:23
- 歴史学 本能寺の変後、明智光秀が3日天下で終わったのは、織田信長の首を取れなかったからと言われてますが、仮に 5 2023/06/23 21:17
- 歴史学 本能寺の変で信長の首が見つかっていないというのは周知の事実だと思いますが 、以前 NHK で見たのは 6 2023/08/06 00:09
- 歴史学 本能寺の変の真相で明智光秀が武田信玄と内通説が出てましたが、信憑性はどんなもんですか? 信玄の重臣の 6 2023/06/22 12:32
- 中国・四国 大阪(難波)から山陰への旅行プラン 3 2022/10/11 10:02
- 政治 細田衆院議長は10増10減に反対している事で有名です。 2 2022/09/12 17:10
- 宗教学 顕正会 2 2022/05/22 09:51
- 歴史学 渤海はロシア人の国? 5 2022/05/15 22:24
- 政治 ガーシー議員は、29万票を取って当選されましたが、これは江戸時代の大大名の石高に匹敵しますね? 44 2023/03/10 10:04
- 政治 阿南陸相は自決の直前に、なぜ、「米内海相を斬れ」と言ったのか? 2 2023/03/29 13:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
地方の言語でしょうか?
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔(旧制?)の学校の呼び方を...
-
ギリシャ人の肌の色。真っ白な...
-
睾丸を利用した拷問
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「各位」は位をあらわしている...
-
漢字の読み方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
「幼少」ということば
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
江戸時代の農民の性風俗について
-
πの書き方
-
地方の言語でしょうか?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報