
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
古くなったスタッドレスは通年使用で履き潰す、というのは割と普通です。
普通のアスファルト路面の性能としては若干落ちますが常識の範囲(下のほうでしょうが)です。
過去4月に新潟へ行ったことがありますが、確かに除雪が行き届いていて夏タイヤで問題なく走れました。
ただあちこち雪が残っていたりしましたし、道の脇に『除雪した雪』がよせられていました。
なので十中八九、夏タイヤで問題はないと思いますが、レンタカー=慣れない車 なのでスタッドレスでいったほうが無難だと思います。
No.7
- 回答日時:
>スタッドレスで暖かいところを走るのはよろしくないと聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?
夏場にタイヤが融けてどろどろになった。
なんて話は聞いたことがありますが、
自分は関西の都市部住まいですが、
(埼玉に置き換えると熊谷くらい・・都市部じゃないという突っ込みはなしで)
11月末から4月下旬までスタッドレス履きです。
信州や東北の山の中に行くと、朝方は凍結してたり、
急に雪に降られたりってことはありますからね。
No.6
- 回答日時:
今現在の道路状態は郡山~新潟R49線は乾燥状態ノーマルタイヤで走行出来ます長期予報でも雪はありません、
白河~田島~会津経由でも道路に雪はありません
会津~津川間の豪雪地域でも予報は雨で毎日10度以上の気温になっていますので4月になれば夏タイヤで十分走行可能ですよ
だた山沿いなので、その日の天気次第で4月の雪も何年かに1回ぐらい降ることもあるようです
出かける前に天気予報は確認は必須です
この回答への補足
乾燥状態なのですね。
朝晩も平気なのでしょうか?
ここ最近の予報、ここ3日の最低気温見ても凍結する気温までは下がってない(下がらない)みたいなので大丈夫だとは思いますが。
これだけ気温が高いと道路脇の雪が溶けて、朝晩路面凍結等にならないかが心配です。
出かける前(現時点)からすでに天気予報、路面状況は確認しています。
回答有難うございました
No.5
- 回答日時:
No.1です。
>ただし、現時点ですと国道、県道ともにチェーン規制等になってないので大丈夫という解釈でよろしいでしょうか?(現在)
だから、現時点で大丈夫でも、来月当日の天候がどうなるかは誰もわからないでしょ?いくら除雪が行き届いていたとしても、当日の朝などに急に冷え込む場合があるわけだから。
No.4
- 回答日時:
積雪・凍結路面以外で、ストッドレスがノーマルに優る点はありません
特に濡れた路面は、ストッドレスはノーマルに著しく劣ります
とはいえ、普通に走っている分には、まず大丈夫
急ブレーキで緊急回避する場合に、1mあるいは50cmの制動距離の差で、ギリギリセーフかギリギリアウトの境目になる感じです
なので、積雪や凍結に遭遇する可能性が、まず無い場合は、ストッドレスよりもノーマルの方がリスクは低いです
積雪や凍結に遭遇する可能性が十分に考えられる場合は、圧倒的にスタッドレスが低リスクでしょう
ご質問の条件なら、私ならスタッドレスで行きます
GWならノーマルですね
No.3
- 回答日時:
新潟県内は除雪も融雪も行き届いているので、まぁ大丈夫でしょう
問題は、新潟県までの峠道です
実際に行ってみたらノーマルでも大丈夫だった。なんてことも有り得ますが、ストッドレスじゃないとヤバかった。という場合も十分に有り得ます
ストッドレスで行って、ノーマルでも大丈夫だった場合と、ノーマルで行ってストッドレスじゃないとヤバい場合。
どちらが良いかは、ご自分で考えましょう
この回答への補足
まぁ、結局判断するのは自分ですね。
ノーマルで大丈夫だったという場合ならいいのですが、スタッドレスじゃないとやばかったという場合は困りますからね。
とりあえず今後一週間の予報自体は晴れなのでじっくりと様子見て判断したいと思います。
ちなみに、関東は20℃近くなることがあるのですがスタッドレスで暖かいところを走るのはよろしくないと聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
福島、新潟の除雪はすごいですよ。
今年のお正月も午前中は吹雪だったのに、
帰りはドライでしたよ。
※ 国道と高速だけですけどね。
4月であれば、当日が悪天候で無い限り大丈夫です。
※ 日陰のカーブは念のためゆっくり走行してください。
色々な方に聞いても、リアルタイムな情報でないので、心配ですよね。
そんな時は・・・
この地域の道路はなんとWebカメラでリアルタイムで情報が確認できるんですよ。
地域全体
http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/
49号
http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/inform/atami_ …
甲子道路
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J77501/homepage/ …
この回答への補足
ありがとうございます。
ライブカメラの存在は知っていたのですがここまで多数あるのですね。
現在のところ問題なさそうなので降雪情報などを確認して降る見込みあればスタッドレスにする形で大丈夫でしょうかね?
No.1
- 回答日時:
山間部ではまだ積雪がありますし、あなたが言われるように急な天候の変化や凍結なども考えられます。
スタッドレスがあるならその方が無難です。新潟ではめったに無いですが、長野では4月になっても1度は降雪があるようです。知人がそちらにいますが、4月中旬まではノーマルタイヤに履き替えはしないそうです。
この回答への補足
そうですよねー。
スタッドレスにしてもいいのですが埼玉ですとスタッドレスのレンタカーはなかなか在庫がないんですよね。
ただし、現時点ですと国道、県道ともにチェーン規制等になってないので大丈夫という解釈でよろしいでしょうか?(現在)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 国産車 12月になると 2 2022/12/05 20:12
- 東北 1月にレンタカーで朝青森駅周辺を出発し、八甲田ロープウエイ、十和田湖、奥入瀬を経由して夕方八戸駅へ 4 2022/12/31 12:43
- 電車・路線・地下鉄 2023年2月に新潟知事がこう述べたが、他県の場合 2 2023/03/31 19:32
- 地図・道路 新潟市から茨城県神栖市。 1 2023/04/26 22:06
- 地図・道路 新潟市から埼玉県和光市。 1 2023/05/01 15:20
- 東北 横浜から青森(大間)まで下道で行くことを計画中 10 2022/09/23 20:00
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、jr西日本は、旧福知山支社管内の赤字額公表対象路線以外の路線を整理しないのですか。 2 2023/04/27 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタッドレス駆動2輪だけでも...
-
冬の白川郷へ行くときのタイヤ選択
-
新潟・越後湯沢の一般道の状況...
-
菅平高原スキー場までの道のり
-
タイヤチェーンが必要なの?
-
オールシーズンタイヤは雪道で...
-
12月初旬から上旬の長野県松...
-
タイヤチェーンとスタッドレス...
-
タイヤチェーンについて
-
1月の白川郷、タイヤチェーン必...
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
スタッドレスタイヤに交換した...
-
タイヤって減ると音がするの?
-
タイヤの減り方がおかしいです
-
縦目タイヤ、ミックスタイヤ ト...
-
ピレリタイヤの製造年月
-
正しいタイヤ交換の方法 道具を...
-
前後のトレッド幅について。
-
マンホールですべる!
-
BFグッドリッチオールテレーンK...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬は基本的に下道より高速の方...
-
新潟・越後湯沢の一般道の状況...
-
年始にチェーンなしのスタッド...
-
大阪でスノータイヤは必要でし...
-
関東在住でサマータイヤをつけ...
-
雪道でスタッドレスかチェーン?
-
1月の白川郷、タイヤチェーン必...
-
道路は何度になったら凍結しま...
-
東京から大阪・ノーマルタイヤ...
-
スタッドレス駆動2輪だけでも...
-
菅平高原スキー場までの道のり
-
鹿児島でのスタッドレスタイヤ
-
ニッポンレンタカーで出発の2時...
-
タイヤ交換
-
来週末に・・・。
-
スタッドレスタイヤはFF車で...
-
夜間の新名神の凍結について
-
オールシーズンタイヤは雪道で...
-
春スキーに行くんですが!?
-
スキー場教えてください!
おすすめ情報