dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不思議歯車減速機は、太陽歯車、その周りを自転しながら公転する遊星歯車、その遊星歯車とかみ合う歯数の異なる2つの内歯車で構成されているのが一般的ですが、

1. 太陽歯車を使わず、遊星歯車を直に公転させることで減速させることは可能ですか?
  (駆動部を直接遊星歯車のキャリアの回転に利用する)

2. その際の問題点、デメリットについて教えてください。
 減速比が下がることは承知しているので、それ以外あれば教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

 


ぁ、私の勘違いです
ハーモニックドライブと同じような動きになるので
減速比は (60-58)/60 = 1/30
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/26 14:59

ここにも 不思議遊星歯車ではありませんが 良く似た画像があります


参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
非常に面白い機構です。

お礼日時:2014/03/26 16:17


この方の動画を見て、去年作って見ました。

ギア60枚と58枚の回転歯の差はい回転辺り2歯で合っていたはずです。
計算された数値で良いと思います

2、不思議と付くこと自体が 回転数が変わることで付けられたものですから 問題点は
特に有りません。

確かにデメリットはギアの個々の大きさが違っているのですから、ある程度はかみ合わせに不自然さはあります。
目的を達成させる為には そこに潤滑に滑らせる工夫も必要でしょうね。

写真は孫の為に作ったビー球を運び上げる為の不思議遊星歯車機構を使ったシステムです。
ギアを数多く使ったので ある作品展に出展したら 先生方からは非難轟々の声だったのは確かですが、今でも孫たちは遊んでくれていますよ。
「不思議歯車機構について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素晴らしいシステムですね。
ずーっと遊べそうな(大人でも楽しめそうな)おもちゃですね。
色々と詳しい所をお聞きしたいところですが。。。

お礼日時:2014/03/26 15:01

 


太陽歯車を使わずの意味は太陽歯車を取り外し、モーターの出力軸を直接遊星歯車に接続する事ですか?

その様な構造にすると二つの内歯車の歯数比が減速比になります
 
 

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
「その様な構造にすると二つの内歯車の歯数比が減速比になります」

について確認させていただきたいのですが、


内歯車固定 60歯
内歯車駆動 58歯

とした場合の減速比は
 58÷(60-58)=29
ということでよろしいでしょか?

宜しくお願いします。

補足日時:2014/03/26 11:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A