
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特に気にされることはないかと思います。
写真の向きから推測しますと、南東からは日があたるかと思いますが如何でしょうか。
そうであれば、牡丹のように西日を嫌う植栽には好都合かと思います。
ユリの類にも好都合です。
樹木の下で育つ山野草の類にとっても好都合です。
園芸書などに記載されている半日陰というのは、極めて曖昧なものです。
光度計で測ってどうのこうのというものではありません。
人工芝の手前はアスファルトでしょうか?
もしそうであれば、照り返しの方が悪影響が大きいかと思います。
草花であればチュウリップなどの春物の球根の類が綺麗に咲くかと思います。
宿根草類は何度か挑戦されれば向き不向きは簡単に分かるかと思います。
家庭菜園も西瓜のようにやたらに日照を要求するもの以外は可能でしょう。
樹木であれば全く問題はありません。
いずれ1mを越えます。
土地の形状から言ってバラなどには最適かと思います。
午前中の日当たり具合によっては芝は難しいかもしれません。4時間~5時間位が目安です。
No.3
- 回答日時:
日陰に強い植物なら植えられるでしょう。
ただ人工芝の下の状態が気になります。人工芝を敷かれてどの程度の期間が経ってますか。
また人工芝の下の土は、どのような質でしょうか。その質によっては
植えられる物が限られます。
砂利混じりでガチガチに固いなら、予算オーバーになるかも知れませ
んが土を全部入れ替えないと何も植えられなくなります。
見なくても分かりますが、人工芝の下の土は死んでいます。死んでい
なくても植物が生きられる状態にはなっていません。
とにかく人工芝の下の土を出来れば30cmは入れ替えた方が無難だと
思います。
植物や樹木を植える時は排水性、通気性、保水性、保肥性が優れて
いる事が条件となります。土があるから植えられるのではありません。
土が使えるなら土壌改良が必要です。土壌改良をしない限りは何も
植えられません。
草花ですか、それとも樹木ですか。
No.1
- 回答日時:
植物の種類によっては、多少日照不足に成るかも知れませんが、さほど問題には成らないはずです。
木のような物であれば、高さ1メートルは障害にはなりません。
小さな園芸植物で有っても、朝方の東寄りからの日光は期待できませんか?
また、多少高めの棚を作って、その上でプランターや鉢物を置くのも有りです。
いずれにしても、風通しと水はけさえよければ、色々な植物を育てる畑が可能ですから、挑戦してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/30 19:37
多少高めの棚を作って、その上でプランターや鉢物を置く
ということは考えていませんでした。参考になります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 庭にバラを 地植えしているのですが フェンスとアーチに ツルバラを 空いてる所に 直立のバラを植えて
- 2 庭のコニファーの下に植物を植えたいのですが土を掘るとコニファーの根がいっぱいです。 少し掘って植えて
- 3 ミモザアカシアを2週間ほど前に植え付けました(南西向きの地植えで後ろは2m程のコンクリート壁あり)
- 4 庭に榊を植えては、いけないのですか?もし、植えてもよいのなら、何処に植えれば良いのか教えてください。
- 5 坪庭に植える植物
- 6 庭に、かわいくて美味しい植物を植えたい!
- 7 植えた覚えのない植物が庭に自生!
- 8 南向き庭で植えっぱなしでOKのお花は・・・?
- 9 母が庭に植物を植えました。 今年は忙しくてあまり手伝えません。 スギナやドクダミの対策を何か知りませ
- 10 庭にいろいろな種類の植物を植えていますが最近カタバミが多く発生しています。下草やグランドカバーの隙間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
落ち葉は土に埋めちゃダメ?
-
5
苔玉に白カビが生えちゃった!
-
6
夏みかんの収穫時期は?
-
7
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
8
フェニックスが枯れてしまいました
-
9
室内に置いても虫のつかない観...
-
10
鳥?パンジーの花が摘まれてしまう
-
11
縁起の悪い植木
-
12
庭の生きてる木を抜いても大丈...
-
13
★★★10kgってどのぐらいの重さ...
-
14
シンボルツリーにレモンの木
-
15
家の基礎を掘り起こす樹木は?
-
16
枯れたバジルからは芽は出ない?
-
17
深く根をはる植物
-
18
万両の実を食べる鳥 万両が鳥が...
-
19
日本語の「~では」「~には」...
-
20
焼き芋は庭でやったら通報され...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter