dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

題名の通り、建設業許可申請の更新期間について質問があります。

この更新期間は、通常5年となっていることは知っているのですが、これは以前からもずっと同じなのでしょうか?
というのも、自社の更新の履歴を調べているのですが、「昭和63年」の次は「平成9年」になっており、以前は10年間隔だったのか?と疑問に思ったためです。
(その後は5年間隔で更新の履歴があります)

専任技術者の実務経験証明用として許可申請の書類が必要になるため、わかる方がいましたら教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

平成7年ごろまでは3年ごとの更新でした。


それ以降は5年ごとの更新です。

当社の許可を見てみました。

建設業の許可の見方は

○○県知事 許可 (般ー26) 第○○○○○号と言うように記載があります

これは、一般建設業のついての許可が平成26年に許可がを取得したと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どうやら、更新はしているみたいなのですが、文書の行方がわからないようです・・・

お礼が遅れて申し訳ありません。

お礼日時:2014/04/25 10:09

五年ごとの更新です。

建設許可番号の横に(2)とあるのは更新回数です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/25 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!