
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 企業を通して
試しに、家庭教師の依頼を相談してみて、どれくらいの料金なのか確認してみるとか。
相場の参考になるし。
どれだけマージン取られてたのか確認できるし。
> これは安すぎたり高すぎたりする価格設定でしょうか?
地域によるし、元のアルバイトのマージンがどれくらいだったのか分からないし、何とも言えないかも。
1時間の家庭教師代が6,000円で、マージン6.6割取られて質問者さんが2,000円受け取ってたのなら、1時間3,000円は安いって言えるし。
1時間の家庭教師代が2,500円で、マージン2割取られて質問者さんが2,000円受け取ってたのなら、1時間3,000円は高いかも知れないし。
こういうサイト見ると、まぁ妥当かちょい高めかなと思います。
東京農業大学 家庭教師 個人契約 マッチングTeacher
http://www.match-t.com/search_u_%E6%9D%B1%E4%BA% …
東京農業大学の家庭教師 | 個人契約の家庭教師ベストティーチャー
http://www.best-teacher.net/area/univ/?p=2959
回答ありがとうございます。
家庭側の支払い額で考えようとすれば確かに会社を通したときに家庭がいくら払うものなのかがわかれば妥当性がわかりやすいですね!
参考URLまでありがとうございます。
会社の価格設定も見てみたところ、これまで私が働いていたところは、2時間授業4回で月27000円程度でした。これに交通費が別精算であることを考えると、差別化はできているのかなと考えました。
ただ、個人契約の相場としてはやはりやや高めに分類されてしまうのですかね。
No.5
- 回答日時:
参考にならないと思いますが、体験談を。
30年以上前の学生時代に一回だけ家庭教師をしました。
これは高校2年生でやや落ちこぼれぎみ。
電機大学に進学したいので、コンピュータと電気回路を重点的に教えてくれと。
パソコンではなく汎用機でした。
そういう特殊な塾とか予備校はなかったので、スポット的に頼んできたのです。
友人が、自分の友人の腹違いの弟なんだけど、といって話を持ってきました。
その弟を生んだ腹、が当時のかなり有力な企業の経営者でした。
英語も地理も歴史も不要とのことで数学と理科、コンピュータだけの世界です。
そちらにお邪魔するのが夜なので、夕食は出す。
お手伝いさんが居て、きっちりとしたお客様に出せるおいしいごはんでした。
(このお手伝いさんから、その息子がときどき自分の財布から金を抜いていくのをご主人にいえなくてつらい、という愚痴を聞いたことがあります)
週一で3時間。そうすると月は12~15時間ぐらいか。
これでひと月あたりで3万円でした。
時代が違うので簡単な比較はできませんが、15時間で計算すると時給は2000円程度になりますね。
食事代をどうみるかでしょうね。当時の外食値段で考えたら食事だけで1500円ぐらいかな。
当時食パンが80円ぐらいだったかな。
その当時は仲間に法外に高いと驚かれました。
まあ特殊なフォーカスのものだったのですから。
結果として理科の成績が目にみえて上がって、受験もうまくいきましたから、最後にボーナスがでました。
あのぼんぼん、そのあとどうなったか知りたいなと思っています。
やはり特殊な知識を持っているとそれだけ講師としての価値は高くなりますよね。
私はそういったものは持ち合わせていないのでその点、弱いのかもしれません。
食パン80円の時代で時給2000円…
今だったら大変なことになりそうですね!
No.4
- 回答日時:
会社退職後
家庭教師をしている者です。
私自身は1回90分で高校生5000円/回、
中学生2500~3000円/回(交通費込み、片道350円程度)
でやっております。
受験生や準備その他で工数が取られる生徒、遠方の生徒は
別途、家庭と相談の上で多少のプラスをお願いしています。
ただし、価格交渉は柔軟に構えて多少安くても引き受けることがあります。
家庭教師は時給がよくても効率が悪い(前準備や移動時間による)仕事なので、
御家庭にはそれを理解してもらえるように話はしています。
参考までに、知人の名古屋大学卒社会人家庭教師は某社で
中学生相手で時給6000円(交通費別)と聞いたことがあります。
さらに、別の名古屋工業大学学生で高校受験生(中3)相手で一回90分5000円(交通費込み)
という人も知っています。
というように、相場はあってないようなものです。
授業以外で付加価値をつけたら価格交渉も比較的スムーズにいくと思います。
何が付加価値かは企業秘密(笑)なので教えられませんが・・・。
貴方の場合、東大というネームバリューがあるので
御自身が満足する価格を提示して交渉してもよいと思います。
まあ高1生ならいい線ではないでしょうか?
準備が意外と時間取られたりしますもんね!
企業秘密…そりゃそうですよね!
大学のネームバリューですか。確かにそれは使える要素ですよね! あまり使いたくはありませんが、世間が気にしてくれるというのを利用するのも一つの手ですかね!
いい線ですか!
もし大学受験まで継続してもらえるようでしたらまた価格設定を考えてもみようかと思います!
ためになる回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私が大学生時代、相場は時間2500円といわれていました。
自分の経験と、相手の懐具合と、いろいろな条件が絡むので一口には言えないでしょうが。
私の息子の中学受験の時には、大手の家庭教師派遣会社(T○○)にお願いしましたが、交通費別で9時間6万円でした。
このときは優秀な先生をお願いしたのですが、さらに高額の先生もいらっしゃいました。
もちろん、学生さんがアルバイトでされている先生もいらっしゃいましたが、そういう方だと半額くらいになっていたと思います。
また、教える相手の学年と目的によっても、それなりに差が出るようです。
いずれにせよ、東大の学生さんで、それなり(十分に?)受験の経験があり、家庭教師の経験も豊富のようにお見受けしますので、時給3000円は決して高くない金額だと思います。
あくまでも相手次第ということで、私は時給1500円で教えていました。
友人は、週一回、一回2時間で月5万円で請け負ったところ、初回の給料袋に10万円入っていてビックり。
相手は時給5万円のつもりだったという話もありました。
あくまでも私見にて、失礼します。
相場は今でもそんなに変わらないんですかね?
アルバイト講師はやはり下がりますよね!
時給5万円…ものすごい金銭感覚ですね!!
そういう家庭ではなさそうなので、普通に今考えている額にしてみようかと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- アルバイト・パート 某有名焼肉店でアルバイトをしてる高校2年生です。時給、交通費について質問です。 私のバイト先は、ホー 4 2022/07/30 11:26
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 所得・給料・お小遣い 交通費全額支給の会社は、毎月40000円でも出してくれるのか? 6 2023/07/28 01:01
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 知人・隣人 家庭教師の件で 1 2022/04/27 10:18
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 派遣社員・契約社員 紹介予定派遣の求人について派遣会社によって時給が違うので困りました。 4 2023/05/02 04:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年間全く上がらない時給・・・・
-
同じ仕事でパートの時給が違い...
-
ネットの知り合いに映画を見て...
-
今、私の心は揺れています。年...
-
オープニングスタッフの時給は...
-
時給の高い誰でもできるアルバイト
-
アルバイトの時給がわからなく...
-
家庭教師の時給について
-
どっちが最底辺?
-
時給が違う!(長文です)
-
パート先で試用期間が3ヶ月と...
-
ファミレスのアルバイト募集に...
-
応募が来ない理由ってなんですか?
-
最近はじめたバイトをやめたい
-
アルバイト
-
アルバイトの求人と面接時の話...
-
バイトの給料が増えた?
-
派遣とアルバイト(同じ仕事内...
-
求人情報と実際が違う場合(時給)
-
授業終わって携帯見たら、この...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年間全く上がらない時給・・・・
-
今、私の心は揺れています。年...
-
同じ仕事でパートの時給が違い...
-
新人の方が時給が高い?
-
オープニングスタッフの時給は...
-
交通費で少し損してしまう場合
-
ネットの知り合いに映画を見て...
-
時給の違いで悩んでます。。。
-
新しく入ってきた人のほうが時...
-
一度バイト辞めると言ったけれ...
-
タイミー。みなさんならどうし...
-
パート先で試用期間が3ヶ月と...
-
「時給○○○円以上」の「以上」に...
-
週末にやよい軒のアルバイトの...
-
ポイントタウンから何時間回答...
-
サイゼリヤのバイトについて
-
1週間ないし2週間で15万円程稼...
-
アルバイトの時給がわからなく...
-
チェーン店での時給の違い
-
出会い喫茶で働かれている(た)...
おすすめ情報