dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
フリーランス、自営業をされている方々に是非とも教えて頂きたいことがあります。
普通に会社勤めをしていた人間が、誰かに管理されることもなく、自分を律し、スケジュール管理をし、体調管理をし、事業をされるには、どのようなことに気を付ければよろしいでしょうか?
ちなみに、会社勤務の時は、遅刻なし欠勤も自己都合ではなく、通信教育等もきちんと終了出来ました。
が現在、求職中でもあり、朝はきちんと起きて家事もしますが、昼寝をしてしまって、勉強時間を減らしてしまっております。
どのようなことでも、構いませんので、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

気持ちだけで維持管理するのは大変です。

私は・・・の話ですが、時間・時刻をきっちり守ることですね。寮生活者、受刑者のような生活をしています。もちろん、渉外活動中は多少前後することもありますが、基本は時間通りで、起床、始業、食事、終業は何時と決めて、時間が来たらきっちり手を止めて食事へ行ったりします。仕事中は音楽を流したり、私用は一切しません。私も始めはメリハリがつかなくて困ったのですが、親戚の職人がそういう方法を採っていて、古臭いけど一理あるな・・・と思って取り入れました。大変だと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答頂き、ありがとうございました。
具体的かつ、温かいコメント、とても参考になりました。
何事も、習慣付けるまでには、苦労しそうですが、慣れてしまえば、やれそうな気がしてきました。
でも、ストレスはどうやって発散しているのかなあ、と、思いました。
メリハリや、モチベーションを維持出来るだけの、仕事に出会えるように、また作り出せるように、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 09:47

リタイア後の個人事業ですから、あまり参考にならないかも?


    
時々人に言うのですが、サラリーマンは川に住む魚、自営業者は池に住む魚と例えます。
   
川に住む魚は流されないよう、常に川上に向かって泳いでいなきゃなりません。
でも川上に向かって泳いでいれば、餌は流れてきます。
    
池に住む魚は泳がなくても流される事はありません。でも自分から餌を探さなければ飢え死にです。
    
まあ、昼寝ではないけれど仕事が暇な時は、眠くなれば居眠りもしますよ。
しかし仕事に追われている時はそれどころではありません。
夜9時、10時までも働きます、時としては朝6時からとか。
自営業というのは、仕事を断わったり、間に合わなかったら次の仕事はありません。
来た仕事は必ず時間厳守!そのためには自然に自己管理ができていきます。
    
多分あなたの状態は、受験生を参考にした方がいいと思います。
目先の仕事に追われる自営業と、長い目標の受験生ではモチベーションのあり方もも違ってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございます。
とてもわかりやすい例えのお陰で、今の自分の立場が理解出来ました。
モチベーションの維持が、課題にはなりそうですが、かなりチビチビ仕事を始めたので、長い目で頑張って行こうと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!