
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
最近、うちの近くでも1匹買いでもそんなに高くなくて、さばいてくれるお魚屋さんがスーパーの中に入りました。
イナダとか、1匹で400円とか。
さばいてもらうと切り身が4切れか6切れくらいとれます。
時々、それをお刺身にしますので、と柵にしてもらいますが、切り身でも柵でも、必ずアラを持ち帰ります。カシラの部分も塩焼きにすると次男がとても魚食いなのでそれだけで1回分の焼き魚になります。長男と旦那は骨があると食べないのでそちらには切り身にして。
勿論、アラ汁なんかも美味しいですね。
魚が重なりすぎるときには冷凍に廻しておきます。
アラまでもらってくると、ただ柵で買うよりも一匹買いの方がお得ですよ。参考になれば幸いです。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。お刺身だけを買うのではなく調理の仕方も含めてアドバイスしていただきありがとうございます。とても参考になりました。

No.13
- 回答日時:
旦那さんが刺身を欲しがれば、その日の夕飯は安い食材を使えるメニューとかに見直してみるのはどうでしょうか?
うちの主人も休みの日は、毎週末ビールのあてに刺身を食べます。
私は、今週も仕事を頑張ってくれた主人へお疲れ様の意味を込め刺身を買います^ ^
「パパはあなた達を育てる為に仕事を頑張ってくれてるのよ…」とよく伝えてる為、子ども達もパパにお刺身は買うべきだと思ってます。
旦那さんって子ども達と同じメニュー…ではなく、何でもいいので一品パパへの特別メニューを付けてあげるだけで、旦那さんの気分も嬉しくなると思います。
旦那さんが気分よくお刺身や何かの一品を食べて疲れを飛ばし次週も仕事を頑張ってくれるのなら、お刺身の一つぐらい他の食材を見直してでも買ってあげてほしいなぁ~と思います。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。私たちを養うために働いてくれてる夫にもう少し感謝の気持ちを持たないといけないなと気付かされました。回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
豆腐等をメイン、刺身は副菜にする(刺身は少量にする)。
お買い得品や安価なもの(主に季節のかつお、こいわし、トラウトサーモン、たこ等)を切り身で買い、自分で刺身にする。
アジは自分でさばき、2品つくる。
刺身の残り(端の切り落とす部分)は、酢で締め、翌日の酢の物等に。
ブリかまから、3品つくる。
かまから刺身を切り取り(形は悪いが、滅茶美味しい)、クズは吸い物に、残りは翌日塩焼にする(照り焼きでもOK)。
鯖が安いとき、1尾を買って(2枚おろしで購入)、3品つくる。
1日目は、骨付きを煮物にし、残りは塩を振って冷蔵庫へ。
2日目は、塩を振った身を締め鯖にし、かまや尾に近い部分(端っこ)を、なます用(冷凍保存できる)に残す。
私はケチケチやっとります。
No.10
- 回答日時:
スーパーの閉店間際に行けば半額などで売られていますよ。
No.9
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
家の夫も刺身を食べたい人です。
休日に食べたくなれば、自分の小遣いで買ってきて勝手に食べてます。
息子も刺身を食べたい人で、時々夕食にプラスして出してやるととても
喜びます。夕食にプラスなので、それだけおかずではないので、
5切れもあれば欲求は満たされます。
夫と、息子以外の家族はそんなに刺身を食べたくないので、
特別に日以外の刺身は2人だけにしか出しません。
たまーに、それこそ夕方買い物に行って、2割引きとか3割引きでいいものが
あった時とか、特売日とかだと500円以下のとき買って夕食にプラスして
出したりします。2人からとても感謝されます。
毎週は無理でも、2週間に1回くらいの500円以下、出ません?
それだけの出費で感謝され、モチベーションが上がるのなら、
刺身出してあげたらどうですか?
それ以上に食べたいのであれば、あとはお小遣いで。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。私たちを養うために働いてくれてる夫にもう少し感謝を持たないといけないなと気付かされました。回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ケチだとは思いません。
でも、そんなに食べたがるのであれば、刺身だけにしてしまえば良いと思います。
何か夕飯を用意して、それに刺身をプラスするのであれば、よけいにお金がかかるでしょうけど、初めから刺身にしておけばお金もかからないでしょう。
あと、刺身なら調理する必要がないわけですから、焼いたり煮たりするのにかかるガス料金や電気料金もかからずに済みますから、家計には良いはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報