
よくスーパーなどで「ホテルカレー」として飾り気のないパッケージでレトルトカレーが売っています。
消費税の増税前にまとめ買いをして、個人的には美味しく食べているのですが、ふと、これはホテルが本当に出しているカレーなのだろうか、と思いました。
昨年もホテルのレストランでの虚偽表示などが話題になりましたが、私の感覚では、ホテルという環境でこの味だったり、そこに一工夫加えられていたら、満足して食べてしまいそうな味です。
そこで、ちょっと調べてみましたが、なかなかカレーとはいえソースが見つかりません。
誰かご存じの方がおられたら、教えてもらえませんでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ハウス食品が出している、「ザ・ホテル・カレー」の説明を見てみると、「まるで伝統ホテルで味わうかのような」という一文があります。
http://housefoods.jp/products/special/hotelcurry …
一方、帝国ホテルが出している缶入りのカレーには、「帝国ホテル」と名前が入っていますし、神戸北野ホテルが出しているレトルトにも「Kobe Kitano」と名前が入っています。
http://shop.imperialhotel.co.jp/products/detail. …
http://ameblo.jp/loopy0319/entry-11753228904.html
これらの事から推察するに、ホテルが直接監修しているカレーであれば名前がどこかに明記されていると思われますので、そういった名前が入っていないカレーの場合は、有名ホテルのレシピを参考にはしているが、必ずしもすべてがホテル監修のもとで作られたものではない場合もあると考えます。
ありがとうございます。
「ホテルカレー」というのは商品名であったんですね。ちょっとびっくりしました。
「レシピを参考にした」というのは、なるほどと思いました。
あと、載せていただいたソースのひとつを見たら、あるホテルのレトルトカレーについて「すごく美味しくなかったです。」と書いてあって、ちょっと面白かったです。
No.4
- 回答日時:
ハウス食品かな?
これは、どこかの有名ホテルの味を再現した物ではありません。
ホテルのような味わいを目指したカレーということになるでしょう。
まあ、ホテルで作っていた人の経験などもふまえて作られている可能性はありますが、商品の説明は、ちょっと贅沢な気分や、時間を味わいたいがコンセプトです。
尚、これはあくまでブランドであり、ハウスはホテルカレーシリーズで固形ルウなども販売しています。
これでわかると思いますが、どこかのお店の味わいというよりは、コクやうまみなどをお店に近づけるための調合がされているというものです。
http://housefoods.jp/company/news/news1000000176 …
ちなみに、カップラーメンなどでは、以下のようにお店の名前を使った商品があります。
これらは、開発に当たって共同でそのお店に確認して作ったものです。
http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_p …
カレーの場合はSBが販売している商品にあります。
これも、該当のお店による味付けの監修が行われています。
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/produc …
ありがとうございます。
「ホテルのような味わいを目指したカレー」というのは、なんとなく分かる気がします。
食べたものも、ドミグラスソースが使われているようで、カレーとビーフシチューの中間のような味で、家で作るカレーよりもホテル寄りのような感じは確かにするなと思いました。
ちなみにハウス食品のものではなく、外箱のない、いかにも業務用、という見かけのものでした(が、パウチの袋はもう捨ててしまいました)。
No.3
- 回答日時:
ホテル名入りは本物。
ホテル名が入ってないのは、ホテルに卸しているカレーです。
ホテルはそのカレーに味付けをして、高級に見せます。
ありがとうございます。
このお答えが、私が一番知りたかった答えに近かったです。
「そのカレーに味付けをして、高級に見せます」というところ、非常に気になります。
それが本当なら、私は何処かわからないけれど、ホテルのカレーを食べたということになるからです。
No.2
- 回答日時:
ホテルカレーでは日光の金谷ホテルが全国的に有名ですですが
こちらは金谷ホテルの売店とか一部の百貨店催事でしか買うことができません。
最近通販でも購入できるようです。「金谷ホテル百年ライスカレー」で検索
スーパーなどで販売されているのはホテル名などは明かされていませんので
「ホテル風」のカレーということであってホテルが作ったものではないでしょう。
この回答への補足
「これはホテルが本当に出しているカレーなのだろうか」
と質問に書いてしまったので恐縮です。
本当の意図は、「ホテル『で』本当に出しているカレーなのだろうか」ということだったのです。
すみません。
ありがとうございます。
なるほど、「ホテル風」というのは分かる気がします。
ただ、気になるのはホテルで作ったか、ではなく、これをホテルで出しているのか、ということなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 甘味料的甘さを感じさせないコンビニのレトルトカレー。 6 2023/07/26 09:15
- 食費 【家計の食費問題】今日、カレーのナンが食べたくて、ナンとカレーを買ったら、食費が50 8 2023/06/03 20:11
- 食べ物・食材 レトルトカレーが好きでよく食べるんですが先日1つ80円程の箱にも入ってないやつを買って食べたら一口で 10 2023/04/12 18:11
- 食べ物・食材 カレーうどんのつゆの残り 次の日 昨日の夜にカレーうどんを作りました。 カレーうどんの元と 味が薄か 6 2023/04/06 16:34
- 食べ物・食材 カレーのルーについて質問です。 スーパーとかで売っているカレーのルーで母がカレーを作り置きしてくれる 3 2022/07/20 11:30
- 飲食店・レストラン カレー店での香水 4 2022/09/05 09:07
- 飲食店・レストラン おすすめのレトルトカレーを教えて下さい。 7 2022/10/11 20:04
- スーパー・コンビニ ボンカレー 3 2022/07/29 18:02
- 洋楽 ノエル・ギャラガー(元OASYS)の発言について 1 2022/12/10 14:13
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 1 2023/06/27 03:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローリエを入れますが、鍋から...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
100人分のカレーライス
-
パックになっている「カレー用...
-
−ローリエ(月桂樹)について− ...
-
カレーに入れる牛肉が半分足り...
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
-
カレー じゃがいもが無いときは...
-
カレーに重曹を入れるタイミン...
-
推しが2人 私は同じグループに...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
亀の子たわしを衛生的に使いたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローリエを入れますが、鍋から...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
100人分のカレーライス
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
パックになっている「カレー用...
-
カレーパンと・・
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
-
ロースカツカレーかハンバーグ...
-
カレーのつぎたし
-
カレーにつける福神漬けの量
-
カレーに牛肉 豚肉 鶏肉を全部...
-
カレーに重曹を入れるタイミン...
-
カレーのお肉は何のお肉を入れ...
-
推しが2人 私は同じグループに...
-
甘いカレーと辛いカレーどちら...
-
カレーには絶対牛肉ですよね?
-
調理してもやわらかくならない...
-
今作ってる最中ですが、カレー...
-
カレー
-
カレーを一晩出しっぱなしにし...
おすすめ情報