
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
国民が豊かになるには「労働所得分配率」を上げることが必要なのです。
給料を増やすだけでなく、税を沢山取ってそれを福祉に使えば家計所得は実質的に増えます。十分な経済成長を遂げながら、給料を増やし、税の多くを福祉に使えば北欧のようになるでしょう。だからといって国全体の収入が潤沢でないのに家計を重んじ過ぎると国が傾く恐れがあります。今の日本は景気浮揚をしないといけない一方で給料も増やし福祉も頑張らないといけない厳しい状況です。東北地震復興の費用とか、原発を停止した代替え燃料 (ガスなど) を買う費用も莫大な中で、世界トップの速度で少子高齢化が進んでいます。北欧の域に達するのはまだ大分先でしょう。
一般論としては消費税を上げることは悪いことではありません。所得税や法人税よりも平等性が高いからです。でも増税するととりあえず生活が苦しくなります。給料が増え、また増税分を家計が助かる方向に使ってくれるフィードバック・ループが回り始めて初めて生活が楽になるのです。そういう好循環が回り始めるのはまだ大分先だろうということです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/04/24 21:40
ご回答、ありがとうございます。
北欧のような高福祉国になるには、ハードルが高いような感じがわかりました。
いろいろお教えいただき助かりました。
No.10
- 回答日時:
乱暴な比較で言えば、老後のための貯金をやめて、その金を税金で納めてそれで老後の面倒を見てもらうのが北欧型、税金を少なくして、余った金を老後のために貯金するのが日本型です。
老後の生活だけを見ればどちらでも同じですが、日本の場合、国民の預貯金は国債などに廻ります。それがないと日本は立ち行きません。すでに国債残高がGDPの200%にもなってしまった日本では、北欧型は不可能です。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/04/24 21:31
ご回答、ありがとうございます。
私は経済に疎いので、国債残高がGDPの200%にもなってしまった日本では、北欧型は不可能なことがよくわからないですみません。
お教えいただき、ありがとうございます。

No.8
- 回答日時:
重要な事は、「増税したか減税したか」ではありません。
「税収を増やす事」です。
残念ながら、デフレ期で増税すると、経済が悪化して税収が減ります。
それを防ぐために黒田総裁は財政支出を行っていますが、そもそも増税しなければ税収は上がったので(去年は2兆増えた)上がった分を福祉に回せば良い話なんですがね・・・。
増税して税収が上がる時期なら、この答えは「YES」です。
具体的に言うとインフレ期(インフレ率8%以上)です。
(高度経済成長期の日本は一時期そうなってました。ただ、所得税などなら良いのですが消費税は円滑に上げたり下げたり出来ないので、基本的に駄目。)
No.7
- 回答日時:
それが実現できる為には税収だけでは駄目ですね
『高額な税収』のほかに『資源』と『宗教観教』というのがあります
まずは豊富な資源保有国であること
例えば『スウェーデン』
この国は鉄鉱石・生産世界は第7位
で人口は、日本の1.5倍の国土に、大阪より少し多い1000万人ほど
鉄とアルミの輸出があってこその高福祉です
尚、フィンランド…レアメタル(コバルト)・生産世界第1位 とこっちも資源大国
ノルウェー…石油・輸出世界第3位。天然ガス・輸出世界第3位
逆に資源の無いアイスランドでは、高い税金を維持しつつも
ここまでの福祉もないし、国家財政危機にあります
あと、寝たきりはそのまま安楽死させるという風習があります
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2497.html
日本のような資源のない、しかも安楽死という考えのない国家には無理です
そもそも公務員がどうかという意見もありますが完全なデタラメです。
スウェーデンの労働人口に対する一般政府雇用者(いわゆる公務員)の比率が、30%ほどもいます。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html
日本の公務員の給与は高い物の、人数から言えば最低レベルです
No.6
- 回答日時:
書かれている北欧の国は、兵器生産輸出国(軍需産業国)です
マスコミや左の人たちが言わない事実があるのです
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
※順位ではなく「総売上高に占める兵器売上高の割合」です
ロシアに売っている国が文句を言えない理由もこれですけどね・・・
参考URL:http://irorio.jp/naotosasaki/20120618/12972/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 2 2023/02/18 12:39
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 3 2023/03/11 15:08
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 8 2023/05/02 12:43
- ヨーロッパ 日本とスウェーデンってどちらが治安が良いと思いますか?ちなみに僕は日本だと思います。 3 2023/05/28 12:12
- 政治 フィンランドの「ジェラシーデー」について 3 2023/03/10 08:05
- 政治学 中国共産党や日本共産党は共産主義ですか? 6 2023/08/27 01:38
- 経済 そもそも何で日本はこんなに人間が多くないと成り立たないの? 3 2022/06/04 00:43
- 政治 北欧型の消費税が高いけど社会保障がメチャクチャしっかりしてる社会制度に、移行できない? 6 2022/11/30 10:01
- 社会学 性暴力のない社会とは、現実的に可能か? 8 2022/04/17 19:53
- 戦争・テロ・デモ ロシアって5流国ですよね?ただのでかい北朝鮮。日本韓国以下。なぜ軍事力2位なのか不思議です。 まずあ 4 2022/04/05 21:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍自公政権のアベノミクスと...
-
小泉自公政権になってからも、...
-
小泉自公政権になってからも、...
-
安倍・菅・岸田自公政権の悪政...
-
岸田総理が総理大臣史上最も嫌...
-
インボイス制度について
-
消費再増税で景気が悪化したら...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
第二次世界大戦の被害者達が、...
-
小沢が離党しても増税は変わら...
-
インボイス制度について
-
インボイス制度について
-
防衛費増額に伴う増税
-
安倍首相は結局 嫌われ者ですか?
-
来年後は今よりも景気が良くな...
-
岸田総理は現在までにひとつも...
-
矛盾ばかりの日本の政治
-
防衛費増税に賛成てすか?私は...
-
防衛費増額は「国民自らの責任...
おすすめ情報