dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在cpuが4770kの自作PCを使っています。
自作した当初あまり予算が無かったので、ビデオカードはオンボードの物を使っていたのですが、最近お金が貯まってきたのでグラボを買おうと思っています。そこで質問なのですが、例えばグラボがGTX780tiSLIの時CPUが4770kなのと、4960Xとではベンチマークなどにおいてどの程度差が出るのでしょうか。ちなみに使用目的はBF4というFPS(ゲーム)でフルHDで120hzを出す事です。

A 回答 (4件)

質問の回答からです。


4wayならまだしも2wayではCPUはボトルネックになりえません。
4コアだろうが6コアだろうがベンチの結果は誤差レベルです。
マザーやメモリ、OC如何によって2つのスコアは逆転します。
ざっとベンチスレを覗いてきましたが3930kや3960xでも4770kに
スコアで劣っているものはいくつもありました。(FF14キャラベンチ)
私は4770kで780を2way使用していますが
BF4だと最高設定FHDで平均FPS140~160でてます。(FRAPS読み)
プレイヤーが多い場所で大きな爆発があっても
FPS100を切りません。
なので780TIのSLI運用をなされるのであれば
質問の用途では十分と言えるでしょう。
将来増設を考えたり動画をUPしたいと考える様になるかもしれないので
個人的には4960xなどのLGA2011系をおすすめします。
どこかのサーバーで戦えたらよろしくお願いします。
一応ベンチ結果載せるので参考になればどうぞ。
「グラボとCPUのボトルネックについて」の回答画像4
    • good
    • 0

横槍を入れてみると、CPUが足を引っ張ることはほとんどないです。

AVX、AVX2が殺されているCeleron,PentiumとかならともかくCore iシリーズならほとんど差はないです。
むしろCore i7の方はHTがゲームのじゃまをすることがあるので、オフにしてみて比べてみてください。

HTをOFFにする時点で「何のためにi7買ったんだろ」ってことになりますが。i5-4670kとほぼおなじになるわけで。

他の方も言ってますがSLIよりVRAMを増やす方向で。
    • good
    • 1

現在、4770にGTX780tiという環境でBF4してますが処理的余裕があるので


これ以上お金をかけるとしたらギガビットLANとか
LAN安定にお金かけたほうがいい気がしますね。

「とにかく高スコアを極めたい」というのであれば4960もいいかもしれません。
わたしも4960化しようと思ってますが、それはエンコ目的だからであって
ゲーム目的だったら4960よりTAITAN Zとか
www.gdm.or.jp/voices/2014/0424/68055
titan black2枚にしたほうが高スコアが狙えると思います。

GTX780tiをSLIしてもメモリ容量はグラボ1枚分しか利用できないですからね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
自分の場合は光回線で有線なので
pingなどでストレスを感じたことはないです。
それとBF4では高い設定で120fpsを維持したいので
あまり余裕は無いと思います。
基本ゲームだけでエンコードなどは
する予定は無いです。

補足日時:2014/04/30 00:47
    • good
    • 0

GTX780tiSLIのようなものに無駄にお金を使わずに、素直にRADEON R9 295X2を購入してください。


BF4でGeForceを選ぶなんて、正直ありえないです。
RADEON最適化なのですから。

ちなみに4770Kでも4960Xでも、大して変わらないと思います(ノ'ω')ノ
参考URLには、ゲームは違いますがCPUよりグラフィックが重要というベンチ結果を貼っておきます。

参考URL:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/167/167610/

この回答への補足

回答ありがとうございます。
R9 295X2は視野に入れていますが
他のゲームをやるとなったときに、
今はまだnVIDIAのほうがシェアが大きいと
考えているので悩んでいます。
また貼ってくださったリンクはあくまで
メインストリームのi7とi5などの比較なので
自分が探しているハイエンドVGA+メインストリームCPUと
ハイエンドVGA+エクストリームCPU
の比較ではありませんでした。

補足日時:2014/04/29 15:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!