
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
設備に不備があったら修繕するのが大家の義務(賃料の対価)でもある。
ただし、常に完璧な状態にしておく義務はない。
「閉まらない」は完全に修繕義務あり。
「建てつけが悪い」は程度によりけりで修理しないのも可。古くなれば建てつけが悪いのも自然だし、古い物件の賃料が安いのはこういった経年劣化という理由もある。
玄関ドアの建てつけが悪いという症状によっては自分で簡単に直せる場合もある。
下が当たっていて閉まらない場合、蝶つがいの間にワッシャーを挟む事でドアの位置が数ミリ上がって、引っかかる事なくドアが閉まるようになった。
上が当たる場合、蝶つがいがきちんとはまっていなかっただけで、ハメ直したら治った事も。
ドアノブ側が当たる場合、蝶つがい側のドア枠とドアのビスを締め直したら直る場合も。
蝶つがい側に調整ネジがあって、それを調整するだけ出直る事もある。
鉄製のドアが腐食して膨れ上がってひっかかっているばあいもあった、それは膨れ上がったところを金属製のヘラやマイナスドタイバーで削ると直る。(というか応急処置)
こういった軽微な補修は入居者が本来はやるべき内容だったりもするが、昨今では管理会社なり大家の負担となっているみたいだが。
質問者が要求するのも別に普通の事だが、腰の重い大家を待つより自分で直してしまった方が結局は自分のためになる気もする。
No.5
- 回答日時:
大家しています。
> 何度も大家さんに修理のお願いの電話をしているのですが、全く何もしてくれません。どうすれば修理をしてくれるでしょうか。
このサイトには何度も書いていますが、これが如何に法で厚く保護された借主さんでも如何ともし難い“大家の質”なのです。
選択肢は三っつです。
1) 何度も何度も大家や『管理会社』に連絡する。
ご質問の文面では『管理会社』もないようですが、そういう物件では大家と直接対峙するしかないのです。最初に質問者様が選択を誤ってしまっています。
2) 自分で業者さんを頼んで、支払い分を大家に請求する。
これで大家が支払わなければ裁判するしかありません。勝手に家賃と相殺すれば『滞納』となり、『保証会社』の介在する契約なら大家は『保証会社』に『事故連絡』するでしょうから、質問者様の信用に“傷”がつきます。
3) 我慢する。
No.4
- 回答日時:
一般的には、家賃と大家の動きには相関関係があります。
なんでも大家持ち。すぐに動いてくれる。ところは家賃が高い。
ぼろでなんにもしてくれないから、家賃が安い。
ドアの補修を大家に頼むとそれを理由に次の家賃が上がる可能性はあります。
自分でやったのに大家が払ってくれないなら、その分家賃を下げてくれと
要求することはできます。(応じるかどうかは別)
その辺は交渉次第です。
大家が知らぬ存ぜぬならこちらで勝手にやりますよ。
で了承されたら勝手にするのはありです。
まずは相談することです。
No.3
- 回答日時:
大前提としては大家さんは賃借人である質問者が付帯している設備に不具合が生じた場合は速やかに対処する義務を負っています。
自分で修理を頼んで業者に「大家さんに直接請求してくれ」と依頼しても「大家さんの承諾はあるのか?」となるでしょう。
勝手に自分で代金を立て替えて⇒支払ってくれなければ家賃払わない⇒訴訟。過去に実例があったようですがここまで行きつくともう住み続ける事が難しくなります。
ここは大家さんに連絡して「○○工務店に知人がいるのでお願いして良いか?」と知らないフリして尋ねて相手がすっとぼけているなら「請求廻して良いか?」と念を押す。
但し木製のドアならカンナで削るとか鉄製なら丁番の調整するとかの軽作業なので微々たる金額で人間関係を悪化させるが吉か?という判断は最初にすべき。
No.2
- 回答日時:
大家に、早急に修理しないなら、
家賃減額(半額くらい)して供託にするといってみては。
相手が減額した供託金を受け取ったら、修理はされませんが減額した家賃が適用されることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- リフォーム・リノベーション 古い浴室のドアを閉めても開いてしまいます… 古い浴室のドアを閉めても写真の矢印の ように開いてしまう 3 2022/07/04 23:14
- 輸入車 VOLVO XC60の車なんですが、朝出勤時はスマートキーでドアを開けれたのですが到着後ドアノブを触 4 2023/04/20 22:26
- その他(住宅・住まい) 不退去罪について。 退去をお願いしたのに帰って貰えないと、相手は不退去罪と言う罪になるそうですが、詳 4 2022/08/26 09:23
- その他(住宅・住まい) 大家さんからの請求に対しての対応方法 10 2022/03/30 17:26
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/17 06:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/17 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
夫に内緒で借りられますか?
-
仕事場が赤羽橋駅
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大東建託の賃貸に新築から7年7...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
レオパレスの退室について
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
何もしてくれない大家さん
-
家賃を払えず、夜逃げしちゃっ...
-
共益費の値上げ
-
障碍者のグループホームを追い...
-
更新料の内訳について
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
9月15日に入居予定の物件を...
-
アイラッシュサロン経営をしよ...
-
大家さんと連絡が取れません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
仲介手数料の消費税
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
親に秘密で部屋を借りたい
おすすめ情報